メッツ大曽根教室
鉄道の旅人 さん
黄色先生と名古屋の名物スイーツ♪
2022年06月17日 22:52



では6/16(木)のドクターイエローのぞみ検測上りの話でございます。
この日はJR東海太閤ビルの前で撮影いたしました♪
雨の心配はありませんでしたが曇り気味な天気でしたね、なので逆光の位置になっても良いと考えて名古屋駅周辺を色々と歩きまわって確認してからJR東海太閤ビルの前と決めて撮影に至りました。
今回は進行方向のホームの先端が見えていて、停車するわけなので姿が見えてからカメラを構えればいいなと考えたので気分的にはある意味楽にできましたね(^ω^)
一番下から撮影してこんな感じでしたので、太閤ビルの3F辺りから構えるとベストポジションで撮影できそうな気がしますね~。
もちろん部外者なので、そんなことはできないのですが。
さて、以前名古屋駅構内で販売している「ぴよりん」という名古屋の名物スイーツを取り上げたことがありましたが、他にも話題になっているスイーツがあると聞いたので撮影が終わった後買いに行ってみました。
そのスイーツの名前は「ケロトッツオ」といいます。
名古屋駅に隣接するKITTE名古屋一階の青柳総本家で販売しています。
青柳総本家と言えば「青柳ういろう」や「きしめんパイ」でおなじみデス(=゚ω゚)ノ
これは名古屋銘菓である「カエルまんじゅう」をイタリア菓子の「マリトッツオ」に見立てたスイーツで2021/7/22から販売されています。
最初は期間限定販売を予定していたのですが、好評だったことから通年販売となりました♪
KITTE名古屋店では11:30から販売しているとのこと。他にも大須本店(11:30から)と守山直営店(11:00から)でも販売しています(水曜日の販売はしないとのこと)。
最近の自販機は何でも販売しているという印象があるのですが、KITTE名古屋にて肉の自動販売機というものを見かけたので珍しいと思って撮影した写真も一緒にコラージュさせていただきました。
次回のドクターイエローの運行予想日は6/27(月),6/28(火)です。
6月最後の運行予想日で、のぞみ検測となります(=゚ω゚)ノ
この日はJR東海太閤ビルの前で撮影いたしました♪
雨の心配はありませんでしたが曇り気味な天気でしたね、なので逆光の位置になっても良いと考えて名古屋駅周辺を色々と歩きまわって確認してからJR東海太閤ビルの前と決めて撮影に至りました。
今回は進行方向のホームの先端が見えていて、停車するわけなので姿が見えてからカメラを構えればいいなと考えたので気分的にはある意味楽にできましたね(^ω^)
一番下から撮影してこんな感じでしたので、太閤ビルの3F辺りから構えるとベストポジションで撮影できそうな気がしますね~。
もちろん部外者なので、そんなことはできないのですが。
さて、以前名古屋駅構内で販売している「ぴよりん」という名古屋の名物スイーツを取り上げたことがありましたが、他にも話題になっているスイーツがあると聞いたので撮影が終わった後買いに行ってみました。
そのスイーツの名前は「ケロトッツオ」といいます。
名古屋駅に隣接するKITTE名古屋一階の青柳総本家で販売しています。
青柳総本家と言えば「青柳ういろう」や「きしめんパイ」でおなじみデス(=゚ω゚)ノ
これは名古屋銘菓である「カエルまんじゅう」をイタリア菓子の「マリトッツオ」に見立てたスイーツで2021/7/22から販売されています。
最初は期間限定販売を予定していたのですが、好評だったことから通年販売となりました♪
KITTE名古屋店では11:30から販売しているとのこと。他にも大須本店(11:30から)と守山直営店(11:00から)でも販売しています(水曜日の販売はしないとのこと)。
最近の自販機は何でも販売しているという印象があるのですが、KITTE名古屋にて肉の自動販売機というものを見かけたので珍しいと思って撮影した写真も一緒にコラージュさせていただきました。
次回のドクターイエローの運行予想日は6/27(月),6/28(火)です。
6月最後の運行予想日で、のぞみ検測となります(=゚ω゚)ノ
みささぎ小町さんこんばんは~(^^♪
なるほど、ビルの窓に写ったドクターイエローは言われてみるとホントにジグソーパズルみたいですね。とてもオシャレな例えが素敵に感じます~♪
事前に確認して、当日も早めに行って確認した甲斐があったというものです(●´ω`●)
「ケロトッツオ」は青柳総本家の公式Twitterに上がっていたカエルまんじゅうのアレンジレシピが好評だったことから商品化したらしいです。
「ぴよりん」に負けず季節限定商品も販売してオリマス、例えば父の日限定商品で「ケロトッツァン」というのも販売されたとのこと♪
名古屋に来る機会があれば、是非青柳総本家をのぞいてみてくださいまし(^^♪
なるほど、ビルの窓に写ったドクターイエローは言われてみるとホントにジグソーパズルみたいですね。とてもオシャレな例えが素敵に感じます~♪
事前に確認して、当日も早めに行って確認した甲斐があったというものです(●´ω`●)
「ケロトッツオ」は青柳総本家の公式Twitterに上がっていたカエルまんじゅうのアレンジレシピが好評だったことから商品化したらしいです。
「ぴよりん」に負けず季節限定商品も販売してオリマス、例えば父の日限定商品で「ケロトッツァン」というのも販売されたとのこと♪
名古屋に来る機会があれば、是非青柳総本家をのぞいてみてくださいまし(^^♪
鉄道の旅人さん こんにちは
ビルに写るドクターイエローも拝見させていただきました。
あの写真をひと目見た時、ビルの窓がジグソーパズルの模様のように見えました。
ついに、ドクターイエローをジグソーパズルにされたのだと 笑
今回の「ケロトッツオ」、笑っちゃいますね~♪
「カエルまんじゅう」なるものが存在していることすらオモシロイのに。
さらに、マリトッツオに見立てるなんて、なんと、シャレの解る店主なのでしょう。
このカエルさんの顔なら、カワイイので食べてみたくなりますね。
オモシロ情報有難うございました♪
ビルに写るドクターイエローも拝見させていただきました。
あの写真をひと目見た時、ビルの窓がジグソーパズルの模様のように見えました。
ついに、ドクターイエローをジグソーパズルにされたのだと 笑
今回の「ケロトッツオ」、笑っちゃいますね~♪
「カエルまんじゅう」なるものが存在していることすらオモシロイのに。
さらに、マリトッツオに見立てるなんて、なんと、シャレの解る店主なのでしょう。
このカエルさんの顔なら、カワイイので食べてみたくなりますね。
オモシロ情報有難うございました♪
たけさんこんにちは~(^^♪
こちらに再びコメントしてくださるなんて、僕も嬉しいです(●^o^●)
今回取り上げた「ケロトッツオ」、そして以前取り上げたことのある「ぴよりん」を是非覚えておいてくださいまし♪
そして、「シャチボン」なるスイーツもあるようなので確認したらブログであげてみることにいたしますのでお楽しみに~(^^♪
こちらに再びコメントしてくださるなんて、僕も嬉しいです(●^o^●)
今回取り上げた「ケロトッツオ」、そして以前取り上げたことのある「ぴよりん」を是非覚えておいてくださいまし♪
そして、「シャチボン」なるスイーツもあるようなので確認したらブログであげてみることにいたしますのでお楽しみに~(^^♪
鉄道の旅人さ~ん☆~ ブログにコメント嬉しいです!(^^)!♬~♡~ 可愛い~「ケロトッツオ」~ 名古屋に行ったら、ぜひ、食べたいですね(*^^*)♬~ いつも、有難う(#^^#)♬~♪~
masakisiさんこんばんは~(^^♪
最初は名古屋駅13番線に行って、被りを覚悟で東京よりで撮影してみようかと考えていました。
Googlemapのストリートビューでこの場所を偶然見つけて、当日早めに行って確認してみたところ意外と良い感じがしたので撮影することにしました。
でも曇り気味だったので良い感じで撮影できた気がします、晴天でしたらまともに逆光の位置になっていたところでした。
シャチホコの形をしたシュークリームが復活というのが気になったので確認してみると、「シャチボン」とありましたね。
気になったので、今度名古屋駅を通った時はチェックしてみるつもりです(=゚ω゚)ノ
最初は名古屋駅13番線に行って、被りを覚悟で東京よりで撮影してみようかと考えていました。
Googlemapのストリートビューでこの場所を偶然見つけて、当日早めに行って確認してみたところ意外と良い感じがしたので撮影することにしました。
でも曇り気味だったので良い感じで撮影できた気がします、晴天でしたらまともに逆光の位置になっていたところでした。
シャチホコの形をしたシュークリームが復活というのが気になったので確認してみると、「シャチボン」とありましたね。
気になったので、今度名古屋駅を通った時はチェックしてみるつもりです(=゚ω゚)ノ
鉄道の旅人さん
こんにちは
駅近くに側壁の低い場所があるのは、すべての車輛が停車
する駅ならではですね。
今日もかっこ良く走っています。
私は今回はパスさせて頂きました。
ぴよりんにつづいてまた新しいスイーツの発売ですね。
少し前の記事で、シュークリームのシャチホコの形を
した物が復活したことを読みましたが、どのメーカーも
意欲的で良いですね。
こんにちは
駅近くに側壁の低い場所があるのは、すべての車輛が停車
する駅ならではですね。
今日もかっこ良く走っています。
私は今回はパスさせて頂きました。
ぴよりんにつづいてまた新しいスイーツの発売ですね。
少し前の記事で、シュークリームのシャチホコの形を
した物が復活したことを読みましたが、どのメーカーも
意欲的で良いですね。
たけさんこんにちは〜( ´ ▽ ` )ノ
隠れて見えないですがクリームの中にあんこが入っております、あんこの入ったままのおまんじゅうを横に切り目を入れて開きクリームを入れた感じです。
クリームとあんこがマッチしていて美味しかったですよ〜♪
覚えておいて名古屋にお越しの際は青柳総本家をのぞいてみてくださいな(#^.^#)
隠れて見えないですがクリームの中にあんこが入っております、あんこの入ったままのおまんじゅうを横に切り目を入れて開きクリームを入れた感じです。
クリームとあんこがマッチしていて美味しかったですよ〜♪
覚えておいて名古屋にお越しの際は青柳総本家をのぞいてみてくださいな(#^.^#)
鉄道の旅人さ~ん☆~ 「ケロトッツオ」~「マリトッツオ」~ 今風で、美味しそう~ですね(^^)/♬~♪~
Yuha0329さんこんばんは~(^^♪
実は名古屋駅近辺には名古屋いち高いビルでミッドランドスクエアというのがありまして、その最上階が展望台となっております。とても良い眺めで名古屋駅に発着する列車も見ることが出来ます。
僕はここでドクターイエローを撮影したこともあるんですよ~(^^♪
東京にもKITTEビルがありますね、僕も数年前に行ったことがありまして東京駅のホームが見える場所があったのを覚えています。
カエル君のお菓子は餡子も入っていて美味しかったですよ~、お肉の自販機にはびっくりしました。
名古屋の焼肉店のものみたいですね、一度でいいから買い物をしてみたいものです(●´ω`●)
実は名古屋駅近辺には名古屋いち高いビルでミッドランドスクエアというのがありまして、その最上階が展望台となっております。とても良い眺めで名古屋駅に発着する列車も見ることが出来ます。
僕はここでドクターイエローを撮影したこともあるんですよ~(^^♪
東京にもKITTEビルがありますね、僕も数年前に行ったことがありまして東京駅のホームが見える場所があったのを覚えています。
カエル君のお菓子は餡子も入っていて美味しかったですよ~、お肉の自販機にはびっくりしました。
名古屋の焼肉店のものみたいですね、一度でいいから買い物をしてみたいものです(●´ω`●)
maxさんこんばんは~(^^♪
今回の場所はGooglemapのストリートビューで発見しました。
JR東海太閤ビル入口の反対側である太閤通の方は側壁が高くて新幹線の屋根部分しか見えなかったですが、こちらは停車ホームの端ですし側壁も低いので結構見えていて意外とイイ感じだなと思いました♪
今回のGIF動画も楽しんでいただき、とても嬉しいです(^^♪
次回もどこで撮影するか悩むところです。
今回の場所はGooglemapのストリートビューで発見しました。
JR東海太閤ビル入口の反対側である太閤通の方は側壁が高くて新幹線の屋根部分しか見えなかったですが、こちらは停車ホームの端ですし側壁も低いので結構見えていて意外とイイ感じだなと思いました♪
今回のGIF動画も楽しんでいただき、とても嬉しいです(^^♪
次回もどこで撮影するか悩むところです。
鉄道の旅人さん
こんばんは
JR東海太閤ビル、高いビルですがのぼりたいですね。高所が苦手な私でも楽しくなりそうです。
名古屋駅にはKITTE名古屋があるんですね。東京駅にもあったような、随分前にファッションビルを散策したおぼえがあります。
かえる君のお菓子、クリームがすごいですね!ぴよりんもふわふわ♡
お肉の販売すごい珍しいですね!重助商店さんの冷凍肉があるようですが、これは別の会社のみたいですね、人気ありそうです。楽しいお話をありがとうございます♪明日から私、仕事三昧ですのでお肉、食べてみようと思いました!名古屋にも行って見たいです!
こんばんは
JR東海太閤ビル、高いビルですがのぼりたいですね。高所が苦手な私でも楽しくなりそうです。
名古屋駅にはKITTE名古屋があるんですね。東京駅にもあったような、随分前にファッションビルを散策したおぼえがあります。
かえる君のお菓子、クリームがすごいですね!ぴよりんもふわふわ♡
お肉の販売すごい珍しいですね!重助商店さんの冷凍肉があるようですが、これは別の会社のみたいですね、人気ありそうです。楽しいお話をありがとうございます♪明日から私、仕事三昧ですのでお肉、食べてみようと思いました!名古屋にも行って見たいです!
鉄道の旅人さん こんばんは
6/16(木)・ドクターイエローのぞみ検測上りのご紹介ですね
JR東海太閤ビルの前で綺麗に撮られましたね
入線時と違い、ゆっくりと名古屋駅を出発する状況ですので、動画もじっくり見られました
JR東海太閤ビルは、新幹線の心臓部ですので入口からしっかりセキュリティが為されています
この位置は良い感じです
次回は晴天だと良いですね・・
今日も10回以上拝見させて頂きました
6/16(木)・ドクターイエローのぞみ検測上りのご紹介ですね
JR東海太閤ビルの前で綺麗に撮られましたね
入線時と違い、ゆっくりと名古屋駅を出発する状況ですので、動画もじっくり見られました
JR東海太閤ビルは、新幹線の心臓部ですので入口からしっかりセキュリティが為されています
この位置は良い感じです
次回は晴天だと良いですね・・
今日も10回以上拝見させて頂きました
コメント
12 件