イトーヨーカドー船橋教室
タマサン さん
生活費、1年で1割上昇~新聞の見出し
2022年06月15日 10:23



日経新聞にこのような見出しの掲載。
日米欧7倍速の物価高。
値上げの話題が出ているが、本当にびっくり~
ウクライナと中国のロックダウンなどで資源高、供給抑制が連鎖してコストを押し上げているという?
身近なところでも、値上げラッシュを感じている。
経済は、この時代グローバルであり、特に日本は資源国でないので輸入に依存すること多く、その影響は、もろにかぶる!
その上円安になってますます物価を押し上げる状態!
困った困った!
最低賃金時給1500円にしろとか、政府が無策と言う批判あるが、解決方法も無しと言うのは。無責任!
ロシアに侵略やめろ、中国にゼロコロナ政策やめろと言って止めさせられたら、大いに応援したいが?
この肌寒い日に氷を入れて炭酸を飲んでいるが、
トイレに行く回数が多いこと?資源の無駄遣い!
無駄遣いするなタマ親父です!(笑)
写真 1枚目 奥入瀬渓流 銚子大滝
2枚目 十和田湖乙女の像
3枚目 どこかのゴルフ場の石楠花?
※雅さんが奥入瀬に行きたいというので~
来月帰省した時、十和田湖立ち寄ろうかな?
日米欧7倍速の物価高。
値上げの話題が出ているが、本当にびっくり~
ウクライナと中国のロックダウンなどで資源高、供給抑制が連鎖してコストを押し上げているという?
身近なところでも、値上げラッシュを感じている。
経済は、この時代グローバルであり、特に日本は資源国でないので輸入に依存すること多く、その影響は、もろにかぶる!
その上円安になってますます物価を押し上げる状態!
困った困った!
最低賃金時給1500円にしろとか、政府が無策と言う批判あるが、解決方法も無しと言うのは。無責任!
ロシアに侵略やめろ、中国にゼロコロナ政策やめろと言って止めさせられたら、大いに応援したいが?
この肌寒い日に氷を入れて炭酸を飲んでいるが、
トイレに行く回数が多いこと?資源の無駄遣い!
無駄遣いするなタマ親父です!(笑)
写真 1枚目 奥入瀬渓流 銚子大滝
2枚目 十和田湖乙女の像
3枚目 どこかのゴルフ場の石楠花?
※雅さんが奥入瀬に行きたいというので~
来月帰省した時、十和田湖立ち寄ろうかな?
みみちゃん
おはようございます
身着いた生活は、なかなか変えられません。
便利で贅沢が普段になって、変えるのはね~
此の頃、いろんな物が高騰して
おまけに便乗値上げも感じられます。
年金は減り、保険や税金は、何故か増えて~
気の弱いタマ親父、将来が心配?
将来って、どの位あるの?
笑ってしまいますが、決まった金額しか収入が無いのだから、困ってしまう?
役に立たないから、稼ぐこともできないし~困った困ったです。(笑)
おはようございます
身着いた生活は、なかなか変えられません。
便利で贅沢が普段になって、変えるのはね~
此の頃、いろんな物が高騰して
おまけに便乗値上げも感じられます。
年金は減り、保険や税金は、何故か増えて~
気の弱いタマ親父、将来が心配?
将来って、どの位あるの?
笑ってしまいますが、決まった金額しか収入が無いのだから、困ってしまう?
役に立たないから、稼ぐこともできないし~困った困ったです。(笑)
MAXさん
おはようございます
世の中がグローバル化されて
世界の動きが日本経済に大きく影響している。
資源の乏しい我が国は、貿易で成り立っていて、
エネルギーや原料、資材などが入らなかったり、高騰したら即影響します。
ウクライナ、中国のロックダウンなどで大きな影響を受けていますよね?
なんでも値上がり、一方で年金は、下がって~
しかも医療保険、介護保険、住民税など上がって、タマ親父も四苦八苦~
どうしましょうです?
無い袖振れないし~(笑)
賢く生きましょう!(笑)
おはようございます
世の中がグローバル化されて
世界の動きが日本経済に大きく影響している。
資源の乏しい我が国は、貿易で成り立っていて、
エネルギーや原料、資材などが入らなかったり、高騰したら即影響します。
ウクライナ、中国のロックダウンなどで大きな影響を受けていますよね?
なんでも値上がり、一方で年金は、下がって~
しかも医療保険、介護保険、住民税など上がって、タマ親父も四苦八苦~
どうしましょうです?
無い袖振れないし~(笑)
賢く生きましょう!(笑)
おはようございます
みやびさん
昨日のどなたかのブログに雅さんが、
奥入瀬渓流にまた行きたいとあったのを想い出して~
清流が勢いよく流れるさまは、心が洗われる感じがしますよね?
タマ親父も
何度も行っていますが、散歩したことありません?
車で立ち止まって、写真撮る位です!
夏も秋も行ってみたい場所ですね?
7月に法事で帰省するので、立ち寄ってみようかな?
みやびさん
昨日のどなたかのブログに雅さんが、
奥入瀬渓流にまた行きたいとあったのを想い出して~
清流が勢いよく流れるさまは、心が洗われる感じがしますよね?
タマ親父も
何度も行っていますが、散歩したことありません?
車で立ち止まって、写真撮る位です!
夏も秋も行ってみたい場所ですね?
7月に法事で帰省するので、立ち寄ってみようかな?
タマサン こんばんは。
今日は年金が入ってきましたね。
前回より減っています。
この間市民税の通知がきました。
年金を減らした上に税金までとるんかい!って思いましたが・・(笑)
物価も上がり、年金が下がっていると言うことは、若い人達の給与も上がらず・・
ロシアがウクライナを侵略した影響が全世界に回ってきました。
中国の政策も全世界に影響が出るようになってきたんです。
凄いですね〜
私なんか目先の事しか考えられません。
世界情勢や世の中を変えるわけもいかず・・
昔1ドル360円だった時代がありましたね〜
ガソリンが170円だったことも・・
とにかく今の生活を変えられない以上何をしましょうか?
今日は年金が入ってきましたね。
前回より減っています。
この間市民税の通知がきました。
年金を減らした上に税金までとるんかい!って思いましたが・・(笑)
物価も上がり、年金が下がっていると言うことは、若い人達の給与も上がらず・・
ロシアがウクライナを侵略した影響が全世界に回ってきました。
中国の政策も全世界に影響が出るようになってきたんです。
凄いですね〜
私なんか目先の事しか考えられません。
世界情勢や世の中を変えるわけもいかず・・
昔1ドル360円だった時代がありましたね〜
ガソリンが170円だったことも・・
とにかく今の生活を変えられない以上何をしましょうか?
タマサンさん こんばんは
値上げラッシュで、ショッピングに出掛ける度にため息が出ます
今月は年金支給ですが、4月分から支給が減りました
後付けの年金でしょう
毎月マイナス約1000円でも年間約12000円に相当します
本当に怖い時代になってきました
参院選が近いですが、結局 議員数減らし・1カ月100万円の通信費 も決まらず、声高らかな選挙戦が始まります
21世紀は日本の時代と言われた夢の世界は、幻ですね
ウクライナ侵略や中国のコロナゼロ政策は自国防衛ばかりで、各国の動きが毎日興味深いです
値上げラッシュで、ショッピングに出掛ける度にため息が出ます
今月は年金支給ですが、4月分から支給が減りました
後付けの年金でしょう
毎月マイナス約1000円でも年間約12000円に相当します
本当に怖い時代になってきました
参院選が近いですが、結局 議員数減らし・1カ月100万円の通信費 も決まらず、声高らかな選挙戦が始まります
21世紀は日本の時代と言われた夢の世界は、幻ですね
ウクライナ侵略や中国のコロナゼロ政策は自国防衛ばかりで、各国の動きが毎日興味深いです
タマサンへ
今ね、お返事を読みに立ち寄ったけど、折角私が行きたいと書いていた
奥入瀬渓谷のことを、書いていませんでした。追伸します。
勿論 十和田湖の乙女の像も自分の目で見ましたよ~ 元旦那の実家が
福島県なので、車で東北は何度も回った場所だもの。その中でも一番
印象に残っているのが、奥入瀬渓谷ね。あの美しさに魅せられて何度も
出向いたが、それでも 行きたいのよ。残念ながら元旦那はは去年の10月に
他界したので、もう連れて行っては貰えないけどね。写真を載せてくれて
ありがとう~ タマサン。
今ね、お返事を読みに立ち寄ったけど、折角私が行きたいと書いていた
奥入瀬渓谷のことを、書いていませんでした。追伸します。
勿論 十和田湖の乙女の像も自分の目で見ましたよ~ 元旦那の実家が
福島県なので、車で東北は何度も回った場所だもの。その中でも一番
印象に残っているのが、奥入瀬渓谷ね。あの美しさに魅せられて何度も
出向いたが、それでも 行きたいのよ。残念ながら元旦那はは去年の10月に
他界したので、もう連れて行っては貰えないけどね。写真を載せてくれて
ありがとう~ タマサン。
Yuhaさん
こんにちは
海外から観光客が増えることは、予想されることですが、
それよりも海外から輸入の方が、はるかに多く景気に影響する。
輸出産業には、プラスになるが、トヨタ自動車などは製造が間に合わない!
貿易赤字が大きくなることは問題だ!
日本は原材料、飼料、エネルギー等買う立場でこれらが値上がりすることは、
商品も当然値上げに~
いずれにしても円安は、大きな問題を孕んでいる?
国内の経済も値上げラッシュで、景気後退が懸念される?
価格転嫁できない中小企業などは、立ちいかなくなる危険性がある?
こんにちは
海外から観光客が増えることは、予想されることですが、
それよりも海外から輸入の方が、はるかに多く景気に影響する。
輸出産業には、プラスになるが、トヨタ自動車などは製造が間に合わない!
貿易赤字が大きくなることは問題だ!
日本は原材料、飼料、エネルギー等買う立場でこれらが値上がりすることは、
商品も当然値上げに~
いずれにしても円安は、大きな問題を孕んでいる?
国内の経済も値上げラッシュで、景気後退が懸念される?
価格転嫁できない中小企業などは、立ちいかなくなる危険性がある?
みやびさん
こんにちは
なんでも値上げラッシュ
便乗値上げもあったりで、庶民の懐が軽~くなる?
それにしても10%も値上がりとは~
海外からの旅行客等で落ちるお金よりも、輸入の価格が上がる方が
はるかに日本には影響が多い!
昔1ドル360円の時代に新婚旅行に行きました。
今思うととんでもないことですよね?
ウクライナ侵略や中国のコロナゼロ政策によって、
世界経済が混乱や供給不足で値上がりが治まらない?
懐や体が寒く、トイレに行く回数が多くなって困った?
資源の無駄使いのタマ親父、御免なさいです。
こんにちは
なんでも値上げラッシュ
便乗値上げもあったりで、庶民の懐が軽~くなる?
それにしても10%も値上がりとは~
海外からの旅行客等で落ちるお金よりも、輸入の価格が上がる方が
はるかに日本には影響が多い!
昔1ドル360円の時代に新婚旅行に行きました。
今思うととんでもないことですよね?
ウクライナ侵略や中国のコロナゼロ政策によって、
世界経済が混乱や供給不足で値上がりが治まらない?
懐や体が寒く、トイレに行く回数が多くなって困った?
資源の無駄使いのタマ親父、御免なさいです。
タマサンさん
こんにちは♬
円安で海外からの旅行者がわんさか来ると思うと嬉しいのかどうか首をかしげるところですが、海外の市場も広いし、日本のアニメやゲーム、観光地は人気ですよね!
私たちからすれば、値段据え置きで中身が少なくなったり形が小さくなったスイーツなど、薄笑うしかないです。冷凍食品の6個入りの袋に中身が5個だった時はほんと笑った記憶があります。
コーラは胃が悪い人には少しならかえって良いというのは本当でしょうか。私もたまに飲みますが昨年から甘いジュースをお茶に変えて意外と大丈夫でした。でもほぼ毎日ミルク紅茶です♬
滝のお写真が綺麗~
こんにちは♬
円安で海外からの旅行者がわんさか来ると思うと嬉しいのかどうか首をかしげるところですが、海外の市場も広いし、日本のアニメやゲーム、観光地は人気ですよね!
私たちからすれば、値段据え置きで中身が少なくなったり形が小さくなったスイーツなど、薄笑うしかないです。冷凍食品の6個入りの袋に中身が5個だった時はほんと笑った記憶があります。
コーラは胃が悪い人には少しならかえって良いというのは本当でしょうか。私もたまに飲みますが昨年から甘いジュースをお茶に変えて意外と大丈夫でした。でもほぼ毎日ミルク紅茶です♬
滝のお写真が綺麗~
タマサン~ こんにちは!(^^)!
20年前の円安は、1ドル125円台でした。それが今は50年振りの
円安で、1ドルが135円台ですよ! 日本から海外に出かけるのは
損をするように思えるが、この円安で海外から日本に観光に来たい
人は多いと聞きますね。規制が厳しくてもそれだけ魅力のある国に
思えるのでしょう?
買物に行っても 値上げラッシュで驚くものね。収入は増えなくても
支出が増えるのでは、生活がし辛いのは当然だもの。寒がりの私には
今日は冷たいドリンクは要らないわね。温かい紅茶を飲んでいるのよ。
20年前の円安は、1ドル125円台でした。それが今は50年振りの
円安で、1ドルが135円台ですよ! 日本から海外に出かけるのは
損をするように思えるが、この円安で海外から日本に観光に来たい
人は多いと聞きますね。規制が厳しくてもそれだけ魅力のある国に
思えるのでしょう?
買物に行っても 値上げラッシュで驚くものね。収入は増えなくても
支出が増えるのでは、生活がし辛いのは当然だもの。寒がりの私には
今日は冷たいドリンクは要らないわね。温かい紅茶を飲んでいるのよ。
コメント
10 件