瀬谷教室
みすてる さん
花便り599
2022年06月14日 13:53



こんにちは!
今日は、雨、午前中教室へ行って来ましたが、皆、寒い寒いと言ってました。
今日は、先日行った伊勢正三コンサート会場、渋谷公会堂の付近で、出会った花を、ご紹介します。
「アスチルベ」 ユキノシタ科 チダケサシ属
園芸界で「アスチルベ」と呼んでいるのは、ヨーロッパで交雑によって作られた園芸種で、その親には日本に自生する「アワモリショウマ」や「チダケサシ」なども含まれる。
高さ60~80㎝の多年草。
茎は固くて細く、2~3回3出複葉を互生する。
6~7月、茎の先に小さな花が長さ30~50㎝の穂になってびっしりとつく。
花の色は豊富で、紅、ピンク、白、藤色などがあり、切り花にも利用されている。
今日は、雨、午前中教室へ行って来ましたが、皆、寒い寒いと言ってました。
今日は、先日行った伊勢正三コンサート会場、渋谷公会堂の付近で、出会った花を、ご紹介します。
「アスチルベ」 ユキノシタ科 チダケサシ属
園芸界で「アスチルベ」と呼んでいるのは、ヨーロッパで交雑によって作られた園芸種で、その親には日本に自生する「アワモリショウマ」や「チダケサシ」なども含まれる。
高さ60~80㎝の多年草。
茎は固くて細く、2~3回3出複葉を互生する。
6~7月、茎の先に小さな花が長さ30~50㎝の穂になってびっしりとつく。
花の色は豊富で、紅、ピンク、白、藤色などがあり、切り花にも利用されている。
マコさん
こんにちは!
本当に、道路の植込みって、場所によって、よく管理されている所と、そうでない所、差がありますよね。
花便り フォトブック作っていますが、数が多く、飽きてしまって、今、お休み中です。
コラージュを勉強しました。
来週あたりから、また、再開しようかなと思っています。
こんにちは!
本当に、道路の植込みって、場所によって、よく管理されている所と、そうでない所、差がありますよね。
花便り フォトブック作っていますが、数が多く、飽きてしまって、今、お休み中です。
コラージュを勉強しました。
来週あたりから、また、再開しようかなと思っています。
lemonさん
こんにちは!
道路の植え込みに植えられていました。
NHK放送センターへの植込みが整備されていて、沢山の花が名前もついていたのに、時期が遅く花は、全部咲き終わってました。
残念(>_<)
こんにちは!
道路の植え込みに植えられていました。
NHK放送センターへの植込みが整備されていて、沢山の花が名前もついていたのに、時期が遅く花は、全部咲き終わってました。
残念(>_<)
みすてるさん こんばんは!
伊勢正三のコンサートに行かれた時の渋谷公会堂のそばのお花の紹介ですね。
よくコンサート会場のそばで綺麗な花を見つけられましたね。
「アスチルベ」という花ですね。小さな花が沢山ついていて可愛いですね。
色はピンク色だけでなく、豊富で紅色、藤色、白色があるのですね。
珍しい花の紹介をありがとうございます。
伊勢正三のコンサートに行かれた時の渋谷公会堂のそばのお花の紹介ですね。
よくコンサート会場のそばで綺麗な花を見つけられましたね。
「アスチルベ」という花ですね。小さな花が沢山ついていて可愛いですね。
色はピンク色だけでなく、豊富で紅色、藤色、白色があるのですね。
珍しい花の紹介をありがとうございます。
みすてるさん こんにちは~
渋谷 辺りにも「アスチルベ」?見付けたの?
何だか 山にも有りそうな花 みすてるさんは
何時でも 花を見付けるアンテナ張っていますね!
今まで沢山の花々を紹介して頂いていて 忘れて
終うけど保存しておけば後で楽しむ事が出来ると
思って居ましたが パソコンのフォルダーを
整理していて削除してしまいました ドジなマコ!!
渋谷 辺りにも「アスチルベ」?見付けたの?
何だか 山にも有りそうな花 みすてるさんは
何時でも 花を見付けるアンテナ張っていますね!
今まで沢山の花々を紹介して頂いていて 忘れて
終うけど保存しておけば後で楽しむ事が出来ると
思って居ましたが パソコンのフォルダーを
整理していて削除してしまいました ドジなマコ!!
コメント
4 件