瀬谷教室
みすてる さん
花便り597
2022年06月11日 13:06



こんにちは!
午前中、買い出しに行って来ました。
蒸し暑いな~と、思いながら車を走らせていたら、外気温27℃でした。
今、家の中は涼しいです。
今日は、先日行った「四季の森公園」他から、ご紹介します。
「ヘビイチゴ=蛇苺」 バラ科 ヘビイチゴ属
蛇がいそうな所に生えるので、この名が付いたと言われる。
名前からすると、いかにも毒草のような感じだが、毒はない。
道端や田んぼの畔など、日当たりの良い湿った草地に多い多年草。
茎は地面をはって長く伸びる。
葉には3個の小葉があり、小葉は長さ2~3㎝の楕円形で、縁に粗い鋸歯がある。
4~5月、直径1.5~2㎝の黄色の花が咲く。
花弁は5個。
果実は直径約1㎝。
果実は、5月に行った「四季の森公園」
花は、4月の「深見歴史の森」 からでした(*^^*)
午前中、買い出しに行って来ました。
蒸し暑いな~と、思いながら車を走らせていたら、外気温27℃でした。
今、家の中は涼しいです。
今日は、先日行った「四季の森公園」他から、ご紹介します。
「ヘビイチゴ=蛇苺」 バラ科 ヘビイチゴ属
蛇がいそうな所に生えるので、この名が付いたと言われる。
名前からすると、いかにも毒草のような感じだが、毒はない。
道端や田んぼの畔など、日当たりの良い湿った草地に多い多年草。
茎は地面をはって長く伸びる。
葉には3個の小葉があり、小葉は長さ2~3㎝の楕円形で、縁に粗い鋸歯がある。
4~5月、直径1.5~2㎝の黄色の花が咲く。
花弁は5個。
果実は直径約1㎝。
果実は、5月に行った「四季の森公園」
花は、4月の「深見歴史の森」 からでした(*^^*)
マコさん
こんにちは!
黄色い花って、多いから、一瞬見過ごしますよね。
特に、ヘビイチゴ は地面に張り付くように咲いてますものね。
実も1個見つけたら、次々と見つかり、沢山なっていました(*^^*)
こんにちは!
黄色い花って、多いから、一瞬見過ごしますよね。
特に、ヘビイチゴ は地面に張り付くように咲いてますものね。
実も1個見つけたら、次々と見つかり、沢山なっていました(*^^*)
lemonさん
こんにちは!
ヘビイチゴ 食べたことあるんですね?
残念ながら、私は、食べたことありませんでした。
苺の味がするんですね。
1個見つけたら、次々と現れて・・・食べてみればよかったかな~
こんにちは!
ヘビイチゴ 食べたことあるんですね?
残念ながら、私は、食べたことありませんでした。
苺の味がするんですね。
1個見つけたら、次々と現れて・・・食べてみればよかったかな~
みすてるさん こんばんは!
「ヘビイチゴ」実を沢山つけていましたね。
子供の頃、野原に咲いているヘビイチゴを友だちと食べた記憶があります。
小さいけどイチゴの味がちゃんとしました。
ヘビイチゴの黄色い花は可愛い花ですね。
自然になにげなく咲いている花を大事に観察されていて感心します。
「ヘビイチゴ」実を沢山つけていましたね。
子供の頃、野原に咲いているヘビイチゴを友だちと食べた記憶があります。
小さいけどイチゴの味がちゃんとしました。
ヘビイチゴの黄色い花は可愛い花ですね。
自然になにげなく咲いている花を大事に観察されていて感心します。
みすてるさん こんにちは(^^)/
「ヘビイチゴ」沢山なって居ましたね~
黄色い花が咲くのですね!田舎などでは
良く見るヘビイチゴ黄色い花が咲くの
見落としています。
凄い気の抜けた おばぁ~さんです。
「ヘビイチゴ」沢山なって居ましたね~
黄色い花が咲くのですね!田舎などでは
良く見るヘビイチゴ黄色い花が咲くの
見落としています。
凄い気の抜けた おばぁ~さんです。
コメント
4 件