イオンスタイル東神奈川教室
つ~まま さん
菖蒲とガマの穂がコラボ?
2022年06月07日 18:09



昨日は 朝から一日よく降りましたね!
今日は 曇ったり 太陽が出てきたり はっきりしないお天気!
関東も 梅雨に入ったようです 歩くには丁度良い気温でした。
里山ガーデン外周散歩で ゴールデンウイークには 田んぼの上を
鯉のぼりが泳いでいましたが 今はそこに菖蒲が咲き ガマの穂が
元気よく伸び 雑草化した菖蒲とガマ穂のコラボ 面白い田園風景!
大花壇の入り口には 薔薇の花 紫陽花なども 咲いていました。
お手入れされて 綺麗な庭園も いいんですが ・・・
こんな自然いっぱいの のどかな風景 最高ですね~ (*´▽`*)
ガマの穂 数珠玉など 谷地いっぱい 広がって~ カエルも
ゲコゲコ鳴いて ウオーキングコースを 楽しませてくれます。
梅雨の間でも 通ってみたい 午後の散歩でした! \(^o^)/
今日は 曇ったり 太陽が出てきたり はっきりしないお天気!
関東も 梅雨に入ったようです 歩くには丁度良い気温でした。
里山ガーデン外周散歩で ゴールデンウイークには 田んぼの上を
鯉のぼりが泳いでいましたが 今はそこに菖蒲が咲き ガマの穂が
元気よく伸び 雑草化した菖蒲とガマ穂のコラボ 面白い田園風景!
大花壇の入り口には 薔薇の花 紫陽花なども 咲いていました。
お手入れされて 綺麗な庭園も いいんですが ・・・
こんな自然いっぱいの のどかな風景 最高ですね~ (*´▽`*)
ガマの穂 数珠玉など 谷地いっぱい 広がって~ カエルも
ゲコゲコ鳴いて ウオーキングコースを 楽しませてくれます。
梅雨の間でも 通ってみたい 午後の散歩でした! \(^o^)/
みささぎ小町さん
こんにちは (^O^)
えっ~ 疎水の南禅寺インクラインで 菖蒲とガマの穂 見た?
自然のまんまで 雑草化されてると 親近感を覚えますね! (^^♪
私 北海道の田舎育ち 昔ながらの田園風景 とっても好きです。
18歳まで 牧場駆け巡っては 木登りしてたもんだから・・・
みささぎ小町さんは ず~っと 京都のお住まい? ヽ(^o^)丿
こんにちは (^O^)
えっ~ 疎水の南禅寺インクラインで 菖蒲とガマの穂 見た?
自然のまんまで 雑草化されてると 親近感を覚えますね! (^^♪
私 北海道の田舎育ち 昔ながらの田園風景 とっても好きです。
18歳まで 牧場駆け巡っては 木登りしてたもんだから・・・
みささぎ小町さんは ず~っと 京都のお住まい? ヽ(^o^)丿
つ~ままさん こんにちは
いつも遅くからすみません。
ガマの穂、見つけられたのですね。
実は、私も同じ日(7日)に、見つけたところでした。
ガマの穂、本当に何年振りかで見ました。
私が見つけた場所(疎水の南禅寺インクライン)も、花菖蒲と一緒に咲いてました。
つ~ままさんと同じく、雑草化してました。
ガマの穂を懐かしい想いで眺めてました。
人の手が加えられた綺麗なお庭はいいですが、このような自然のものもいいですよね♪
いつも遅くからすみません。
ガマの穂、見つけられたのですね。
実は、私も同じ日(7日)に、見つけたところでした。
ガマの穂、本当に何年振りかで見ました。
私が見つけた場所(疎水の南禅寺インクライン)も、花菖蒲と一緒に咲いてました。
つ~ままさんと同じく、雑草化してました。
ガマの穂を懐かしい想いで眺めてました。
人の手が加えられた綺麗なお庭はいいですが、このような自然のものもいいですよね♪
れおんさん
こんにちは (^O^)
昔、広い畑だったところが 里山ガーデンの 大花壇になって
田んぼは 耕作放棄で いろんな物が 生い茂っています!
田んぼの畔だったところは 舗装されて 散歩道に~ (*´▽`*)
農家さんの後継ぎがいなく どこもこうなっていくんですね~
北海道の酪農家だった わが家も 今年で人の手に。 \(-o-)/
こんにちは (^O^)
昔、広い畑だったところが 里山ガーデンの 大花壇になって
田んぼは 耕作放棄で いろんな物が 生い茂っています!
田んぼの畔だったところは 舗装されて 散歩道に~ (*´▽`*)
農家さんの後継ぎがいなく どこもこうなっていくんですね~
北海道の酪農家だった わが家も 今年で人の手に。 \(-o-)/
テルエさん
こんにちは (^O^)
昨日 今日 どうにか 降らず2日間 お天気のようです!
お稽古日が続いて 折り畳み傘 持参してますが使わずに~
彩湖まで お出かけすると ガマの穂など 見れるんですか?
テルエさん 懐かしいこというね~ 数珠玉でお手玉作って
遊んだことある? 私は小豆を入れて 作ったことあるよ~ (*’ω’*)
こんにちは (^O^)
昨日 今日 どうにか 降らず2日間 お天気のようです!
お稽古日が続いて 折り畳み傘 持参してますが使わずに~
彩湖まで お出かけすると ガマの穂など 見れるんですか?
テルエさん 懐かしいこというね~ 数珠玉でお手玉作って
遊んだことある? 私は小豆を入れて 作ったことあるよ~ (*’ω’*)
lemonさん
こんにちは (^O^)
あら~ lemonさんはどちらで産まれ 育ってたのでしょうか?
お家の前に田んぼがあって 梅雨の頃は ゲコゲコと鳴いてたと?
まさに今 わが家の近く そんな状態で 賑やかですよ~ (^^♪
近くに 散策できる環境あり 有り難いですね~ 梅雨にもめげず
ウオーキングに励みたいと 思ってるこのごろです! ヽ(^o^)丿
こんにちは (^O^)
あら~ lemonさんはどちらで産まれ 育ってたのでしょうか?
お家の前に田んぼがあって 梅雨の頃は ゲコゲコと鳴いてたと?
まさに今 わが家の近く そんな状態で 賑やかですよ~ (^^♪
近くに 散策できる環境あり 有り難いですね~ 梅雨にもめげず
ウオーキングに励みたいと 思ってるこのごろです! ヽ(^o^)丿
マコさん
おはよう~ (^O^)
2枚目の写真 田んぼの中に 竹の道つくって ブランたーを
置いて 人は歩けないので 遠くから眺めていました。 (^^♪
その田んぼ 雑草化して ガマの穂や 菖蒲 一緒に伸びて・・・
カエルやトンボ 喜んでるのよ~ そのうち 蛍も飛んできます!
ご主人様 肌寒い日は コタツに入りたい? わかるわ~ ヽ(^o^)丿
おはよう~ (^O^)
2枚目の写真 田んぼの中に 竹の道つくって ブランたーを
置いて 人は歩けないので 遠くから眺めていました。 (^^♪
その田んぼ 雑草化して ガマの穂や 菖蒲 一緒に伸びて・・・
カエルやトンボ 喜んでるのよ~ そのうち 蛍も飛んできます!
ご主人様 肌寒い日は コタツに入りたい? わかるわ~ ヽ(^o^)丿
ららさん
おはよう~ (^O^)
鯉のぼりの 泳いでいた田んぼ 今は 放ったらかしで~
ガマの穂や菖蒲と 一緒に雑草も伸びて すごいことに・・・
でも 自然の移ろう様子 新緑を見てて たくましさ感じます!
時間みつけて 歩くようにしてるの ゴルフ止めてから長距離
歩かなくなったので~ ご主人様 梅雨の時期 困るね~ ヽ(^o^)丿
おはよう~ (^O^)
鯉のぼりの 泳いでいた田んぼ 今は 放ったらかしで~
ガマの穂や菖蒲と 一緒に雑草も伸びて すごいことに・・・
でも 自然の移ろう様子 新緑を見てて たくましさ感じます!
時間みつけて 歩くようにしてるの ゴルフ止めてから長距離
歩かなくなったので~ ご主人様 梅雨の時期 困るね~ ヽ(^o^)丿
たけさん
こんにちは (^O^)
家に半日いると 1時間は歩きたくなるんですよ~ (^^♪
おかげで 散歩するところは いっぱいあるので・・・
面白いでしょう~ 菖蒲が雑草化して ガマの穂の間に~
珍しい風景があって 外歩き 退屈しません。 (*´▽`*)
今日 水曜日は お稽古あって 一日中出かけてましたが!
こんにちは (^O^)
家に半日いると 1時間は歩きたくなるんですよ~ (^^♪
おかげで 散歩するところは いっぱいあるので・・・
面白いでしょう~ 菖蒲が雑草化して ガマの穂の間に~
珍しい風景があって 外歩き 退屈しません。 (*´▽`*)
今日 水曜日は お稽古あって 一日中出かけてましたが!
雅さん
こんにちは (^O^)
横浜 昨日も今日も そんなに寒くはなかった~
日中 太陽も顔を出して 午後、瀬谷のお稽古もあり
上着着て出かけたが 途中で脱いでしまった~ (*’ω’*)
これから しばらく 傘の必要な日が 続くでしょうね~
いつも 折り畳み傘 バッグに入れています。。。 ヽ(^o^)丿
こんにちは (^O^)
横浜 昨日も今日も そんなに寒くはなかった~
日中 太陽も顔を出して 午後、瀬谷のお稽古もあり
上着着て出かけたが 途中で脱いでしまった~ (*’ω’*)
これから しばらく 傘の必要な日が 続くでしょうね~
いつも 折り畳み傘 バッグに入れています。。。 ヽ(^o^)丿
ストロングさん
こんにちは (^O^)
徳島も 梅雨に入ったような はっきりしないお天気?
鬱陶しいですが 紫陽花や 雨の好きなお花もあるので
この月は これも又 致し方ありませんね~ (*´ω`*)
え~ 体にカビが生えるの? 気を付けよう~~~
脳みそは だいぶん錆びついてきたけど・・・ \(-o-)/
こんにちは (^O^)
徳島も 梅雨に入ったような はっきりしないお天気?
鬱陶しいですが 紫陽花や 雨の好きなお花もあるので
この月は これも又 致し方ありませんね~ (*´ω`*)
え~ 体にカビが生えるの? 気を付けよう~~~
脳みそは だいぶん錆びついてきたけど・・・ \(-o-)/
yu-minさん
こんにちは (^O^)
横浜に住んでいても こちら ほんとうに田舎なの
周りの風景は 50年前と ほとんど変わりません!
yu-minさんの川口の方が ビルも建って 都会ですね~
昔の田んぼが ガマの穂や数珠玉で 茂っていてそこに
菖蒲も咲いて~ えらいことになってるんですよ~ \(-o-)/
こんにちは (^O^)
横浜に住んでいても こちら ほんとうに田舎なの
周りの風景は 50年前と ほとんど変わりません!
yu-minさんの川口の方が ビルも建って 都会ですね~
昔の田んぼが ガマの穂や数珠玉で 茂っていてそこに
菖蒲も咲いて~ えらいことになってるんですよ~ \(-o-)/
つ~ままさん こんにちは
関東甲信地方は沖縄 奄美に続いて早々と梅雨入りしましたね。
今週は連日梅雨らしいお天気で気温も低く肌寒いです。
昔は田んぼだった場所が耕作放棄されて今は菖蒲とガマの穂のが
見られるのですね。
人の手が入らない自然も今は貴重な風景に感じます。
子供の頃は兼業農家で回りが田んぼの中で育った私はカエルの合唱は
当たり前の日常でした。
今は住宅地の中で生活しているので長閑な田園風景を懐かしく感じます。
関東甲信地方は沖縄 奄美に続いて早々と梅雨入りしましたね。
今週は連日梅雨らしいお天気で気温も低く肌寒いです。
昔は田んぼだった場所が耕作放棄されて今は菖蒲とガマの穂のが
見られるのですね。
人の手が入らない自然も今は貴重な風景に感じます。
子供の頃は兼業農家で回りが田んぼの中で育った私はカエルの合唱は
当たり前の日常でした。
今は住宅地の中で生活しているので長閑な田園風景を懐かしく感じます。
つ〜ままさん
こんにちは〜(^_^)
降りそうですが、何とか持ち堪えているような空です・・夕方には降るのでしょうね〜
5月には鯉のぼりが沢山上がっていた谷地・・人が手をつけずに自然そのままがあるのは大好きです。
雑草の中に菖蒲が咲き、ガマの穂が出て共存ですね〜〜ガマは彩湖の辺りに行かなければ見られません。
数珠玉、お手玉を作りました(^_−)−☆
カエルが鳴いて・・田んぼがなくなり、最近カエルの鳴き声聞いていませんね〜
賑やかな時は寝られないほどでしたよ(≧∇≦)
こんにちは〜(^_^)
降りそうですが、何とか持ち堪えているような空です・・夕方には降るのでしょうね〜
5月には鯉のぼりが沢山上がっていた谷地・・人が手をつけずに自然そのままがあるのは大好きです。
雑草の中に菖蒲が咲き、ガマの穂が出て共存ですね〜〜ガマは彩湖の辺りに行かなければ見られません。
数珠玉、お手玉を作りました(^_−)−☆
カエルが鳴いて・・田んぼがなくなり、最近カエルの鳴き声聞いていませんね〜
賑やかな時は寝られないほどでしたよ(≧∇≦)
つ~ままさん こんにちは!
里山ガーデンのが外周を散歩されたのですね。
大花壇の入り口には薔薇や紫陽花が咲いていたのですね。
そして5月初旬まで鯉のぼりが泳いでいた田んぼのところには、今は菖蒲とガマの穂が元気よく伸びているのですね。またカエルの合唱があり、自然豊かなタイムスリップしたような時間を過ごされましたね。
小さい時田舎では家の前が田んぼで今ぐらいになるとやはりカエルの合唱を聞くことができたのを思い出しました。懐かしいです。
近くに自然を楽しめる散歩コースがあり素敵です。
里山ガーデンのが外周を散歩されたのですね。
大花壇の入り口には薔薇や紫陽花が咲いていたのですね。
そして5月初旬まで鯉のぼりが泳いでいた田んぼのところには、今は菖蒲とガマの穂が元気よく伸びているのですね。またカエルの合唱があり、自然豊かなタイムスリップしたような時間を過ごされましたね。
小さい時田舎では家の前が田んぼで今ぐらいになるとやはりカエルの合唱を聞くことができたのを思い出しました。懐かしいです。
近くに自然を楽しめる散歩コースがあり素敵です。
まさこさん
こんにちは (^O^)
昔は 農家さんが 田んぼや畑を 耕していましたが~
今は 市のほうに譲られて~ あまり手が行き届かずに~
自然の宝庫に 成ってる場所です。 わが庭みたいに歩き廻って
季節の移ろい 感じています どうしても仕事だけだと 運動不足
歩くことが 楽しみになって 徘徊してるんです。 (*´▽`*)
こんにちは (^O^)
昔は 農家さんが 田んぼや畑を 耕していましたが~
今は 市のほうに譲られて~ あまり手が行き届かずに~
自然の宝庫に 成ってる場所です。 わが庭みたいに歩き廻って
季節の移ろい 感じています どうしても仕事だけだと 運動不足
歩くことが 楽しみになって 徘徊してるんです。 (*´▽`*)
Yuha0329さん
こんにちは (^O^)
昔 田んぼだったところが そのまんまになっていて~
そこへ花菖蒲も 植えられてましたが 今は雑草と一緒に
伸び放題になってます そのうち ガマの穂だらけになる?
それも 自然でいいかな~と・・・ 元気なのはカエルや
野鳥たち のどかで 私は好きな環境です。 \(^o^)/
こんにちは (^O^)
昔 田んぼだったところが そのまんまになっていて~
そこへ花菖蒲も 植えられてましたが 今は雑草と一緒に
伸び放題になってます そのうち ガマの穂だらけになる?
それも 自然でいいかな~と・・・ 元気なのはカエルや
野鳥たち のどかで 私は好きな環境です。 \(^o^)/
つ~ままさん おはようございます!
つ~ままさんの散歩コースの景色が変って行きますね~
今の景色も のどかで良いですね! 雑草化した菖蒲
良く分かります。
2枚目の写真は 竹の道ですか? 花のプランターを
飾るところ?なのかしら?
昨日は暑がりの私にしては丁度いい気温でしたが 主人は
コタツを終ったのは 早かったかな~と え!寒いの?
言う感じでした。
つ~ままさんの散歩コースの景色が変って行きますね~
今の景色も のどかで良いですね! 雑草化した菖蒲
良く分かります。
2枚目の写真は 竹の道ですか? 花のプランターを
飾るところ?なのかしら?
昨日は暑がりの私にしては丁度いい気温でしたが 主人は
コタツを終ったのは 早かったかな~と え!寒いの?
言う感じでした。
つ~ままさん
こんばんは(*^_^*)
昨日から早々と梅雨に入り、じとじとした
日が続きそうですね~
明日も4月の気温とか、冬物が整理出来ません。
羽毛布団もクリーニングに出す予約をしましたが、
まだ出せませんよ。
里山ガーデンの外周も、あの頃とは大分違った光景ですね。
でも、私はこうゆう景色が好きです。
自然のままに混ざり合った花々が咲いて、とてもいいですよ。
つ~ままさんの自宅から降りて行くと直ぐの場所にあり、
最高の散歩コースですね。
長閑な風景に癒さられますね~羨ましいです~(^^♪
こんばんは(*^_^*)
昨日から早々と梅雨に入り、じとじとした
日が続きそうですね~
明日も4月の気温とか、冬物が整理出来ません。
羽毛布団もクリーニングに出す予約をしましたが、
まだ出せませんよ。
里山ガーデンの外周も、あの頃とは大分違った光景ですね。
でも、私はこうゆう景色が好きです。
自然のままに混ざり合った花々が咲いて、とてもいいですよ。
つ~ままさんの自宅から降りて行くと直ぐの場所にあり、
最高の散歩コースですね。
長閑な風景に癒さられますね~羨ましいです~(^^♪
つ~ままさ~ん☆~ 関東も 梅雨に入ったよう~ 歩くには丁度良い気温~ 里山ガーデン外周散歩で~ 雑草化した菖蒲とガマ穂のコラボ 面白い田園風景! 大花壇の入り口には 薔薇の花 紫陽花なども 咲いて~ お手入れされた 綺麗な庭園も いいけど、 自然いっぱいの のどかな風景~ 最高ですね~ (*´▽`*)ガマの穂 数珠玉など 谷地いっぱい 広がって~ カエルもゲコゲコ鳴いて ウオーキングコースを 楽しませてくれる~ 梅雨の間でも 通ってみたい 午後の散歩 \(^o^)/~ 素敵ですね~(*^^*)♬~♡~♡~♡~
つ~ままさん 今晩は!(^^)!
今日は、太陽が顔を見せる時間があったのね? それに歩くと
丁度良い気温と書かれているので、多分東京よりも大分気温が
高かったのでしょう? こちらは22度の予報だったが、とんでもない。
冷たい雨が一日中、降ったり止んだりでした。長袖にジャンバーを
羽織って出たが、やはり寒かったもの。
10日だけに晴れマークがあるので、この晴れを有効に使いたいわね。
明日は再び、20度以下の気温なのよ。ストーブを仕舞った事を後悔よ。
今日は、太陽が顔を見せる時間があったのね? それに歩くと
丁度良い気温と書かれているので、多分東京よりも大分気温が
高かったのでしょう? こちらは22度の予報だったが、とんでもない。
冷たい雨が一日中、降ったり止んだりでした。長袖にジャンバーを
羽織って出たが、やはり寒かったもの。
10日だけに晴れマークがあるので、この晴れを有効に使いたいわね。
明日は再び、20度以下の気温なのよ。ストーブを仕舞った事を後悔よ。
つ~ままさまへ
九州に先駆けて「関東甲信地方」梅雨入りですね。
これから約40日間、鬱陶しい日が続きます。
体に「カビ」が生えないように気を付けなければなりませんね。
梅雨入り後の今日は、晴れたり曇ったりのお天気だそうですが
徳島県も似たり寄ったりのお天気です。
「里山ガーデンパーク」
5月には「鯉のぼりが泳いでいた場所は今、菖蒲の花が・・・
蒲の穂とのコラボ?でしょうか。
長閑なウオーキングコースには、梅雨時期の紫陽花や、落ちつける風景も最高ですね。
九州に先駆けて「関東甲信地方」梅雨入りですね。
これから約40日間、鬱陶しい日が続きます。
体に「カビ」が生えないように気を付けなければなりませんね。
梅雨入り後の今日は、晴れたり曇ったりのお天気だそうですが
徳島県も似たり寄ったりのお天気です。
「里山ガーデンパーク」
5月には「鯉のぼりが泳いでいた場所は今、菖蒲の花が・・・
蒲の穂とのコラボ?でしょうか。
長閑なウオーキングコースには、梅雨時期の紫陽花や、落ちつける風景も最高ですね。
つ〜ままさん
こんばんは(^_^)
関東甲信越が3番目に梅雨入りとは〜5月には札幌でも30°近くまで気温上昇 おかしな事ばかり
小雨降る中里山ガーデンの外周散歩に行かれたんですね
鯉のぼりが上がってた田んぼのところには菖蒲がちょこんと顔を出しがまの穂が取り囲むように〜都会では見られない田園風景 雨でも自然に触れ合えるって心豊かになれますよね
カエルのゲコゲコが聞こえるよう〜です(^。^)
こんばんは(^_^)
関東甲信越が3番目に梅雨入りとは〜5月には札幌でも30°近くまで気温上昇 おかしな事ばかり
小雨降る中里山ガーデンの外周散歩に行かれたんですね
鯉のぼりが上がってた田んぼのところには菖蒲がちょこんと顔を出しがまの穂が取り囲むように〜都会では見られない田園風景 雨でも自然に触れ合えるって心豊かになれますよね
カエルのゲコゲコが聞こえるよう〜です(^。^)
つ~ままさん
こんにちは♪
梅雨に入ったとたん雨が朝から降ってますが涼しいのはちょっと嬉しいですね。
季節はすっかり変わって連休に泳いでいた鯉のぼりもしまわれて。菖蒲とがまの穂が伸びているのですね!
美術館のようにオブジェが並んでるみたいでいいですよね。
つ~ままさんの美的な感覚が更にうれしさを増したことでしょう。カエル君達の合唱に微笑まれて♡豊かな田園地帯を散歩されて良かったです!マイナスイオンもありそうです♪
こんにちは♪
梅雨に入ったとたん雨が朝から降ってますが涼しいのはちょっと嬉しいですね。
季節はすっかり変わって連休に泳いでいた鯉のぼりもしまわれて。菖蒲とがまの穂が伸びているのですね!
美術館のようにオブジェが並んでるみたいでいいですよね。
つ~ままさんの美的な感覚が更にうれしさを増したことでしょう。カエル君達の合唱に微笑まれて♡豊かな田園地帯を散歩されて良かったです!マイナスイオンもありそうです♪
コメント
23 件