瀬谷教室
みすてる さん
花便り595
2022年06月07日 13:58



こんにちは!
関東地方も梅雨入りしたみたいです。
昨日、今日と涼しいですね。
今日は、先日行った「里山ガーデン」他から、ご紹介します。
「ジギタリス=キツネノテブクロ(狐の手袋)」 ゴマノハグサ科 ジギタリス属
「キツネノテブクロ」は英名「フォックスグローブ」の訳。
ヨーロッパ原産の2年草。
古くから心臓病の薬用植物として栽培されてきた。
最近は観賞用に改良され、花の色も色々なものがある。
春から6月にかけて、茎が1m以上に伸び、長さ5㎝以上もある大形の花が穂になってつき、下から順に咲く。
花の外側は紫紅色。
内側は白く、暗紫色の斑点が散在する。
因みに、1枚目は 里山ガーデン。
2,3枚目は散歩コースからです。
関東地方も梅雨入りしたみたいです。
昨日、今日と涼しいですね。
今日は、先日行った「里山ガーデン」他から、ご紹介します。
「ジギタリス=キツネノテブクロ(狐の手袋)」 ゴマノハグサ科 ジギタリス属
「キツネノテブクロ」は英名「フォックスグローブ」の訳。
ヨーロッパ原産の2年草。
古くから心臓病の薬用植物として栽培されてきた。
最近は観賞用に改良され、花の色も色々なものがある。
春から6月にかけて、茎が1m以上に伸び、長さ5㎝以上もある大形の花が穂になってつき、下から順に咲く。
花の外側は紫紅色。
内側は白く、暗紫色の斑点が散在する。
因みに、1枚目は 里山ガーデン。
2,3枚目は散歩コースからです。
マコさん
こんにちは!
スマホでは、ブログやってません。
相変わらず、朝食後眠くて居眠りが止まりません(>_<)
まだ、頭がボーっとしてます。
今日は、ブログお休みで~す(^^♪
ジギタリス 字で書くとわからないのですが、友達とアクセントの違いで、いつも口論になります。
こんにちは!
スマホでは、ブログやってません。
相変わらず、朝食後眠くて居眠りが止まりません(>_<)
まだ、頭がボーっとしてます。
今日は、ブログお休みで~す(^^♪
ジギタリス 字で書くとわからないのですが、友達とアクセントの違いで、いつも口論になります。
lemonさん
こんにちは!
ジギタリス お庭にあるなんて素敵ですね!
背が高くなるから、風が吹いたりすると大変でしょう?
いかにも、イギリスの庭園に似合いそうな花だと思います。
こんにちは!
ジギタリス お庭にあるなんて素敵ですね!
背が高くなるから、風が吹いたりすると大変でしょう?
いかにも、イギリスの庭園に似合いそうな花だと思います。
みすてるさん こんにちは!
「ジキタリス」は別名「キツネの手袋」ともいわれているのですね。面白い名前です。
古くから心臓病の薬用植物として育てられたのですね。見ていて綺麗で薬用にもなるなんて一石二鳥ですね。
5月末までわが家の庭にも咲いていました。「ギシタリス」について色々調べてくださり勉強になりました。ありがとうございます。
「ジキタリス」は別名「キツネの手袋」ともいわれているのですね。面白い名前です。
古くから心臓病の薬用植物として育てられたのですね。見ていて綺麗で薬用にもなるなんて一石二鳥ですね。
5月末までわが家の庭にも咲いていました。「ギシタリス」について色々調べてくださり勉強になりました。ありがとうございます。
みすてるさん こんにちは(^^)/
「ジキタリス=キツネノテブクロ」3枚目の写真 好きです。
写真は全部スマホと言われますね!同じようにブログにのせるの?
私も見掛ける花だと思って ピクチャの4月と5月の写真を見たけど
見付けられませんでした 今度 教えて頂いたことを思い出して
良く見たいと思います。
夕方 もう終わりにしようと思い慌てて居て送信してから
間違いに気づくことが多々あります 大目に見て下さいね!
「ジキタリス=キツネノテブクロ」3枚目の写真 好きです。
写真は全部スマホと言われますね!同じようにブログにのせるの?
私も見掛ける花だと思って ピクチャの4月と5月の写真を見たけど
見付けられませんでした 今度 教えて頂いたことを思い出して
良く見たいと思います。
夕方 もう終わりにしようと思い慌てて居て送信してから
間違いに気づくことが多々あります 大目に見て下さいね!
コメント
4 件