パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 脚がつって、車の助手席で悶絶も~
    • 身体のバランス良くない?
    • 自分の弱点を重点的に練習~
    • 焚火が出来ない?
    • 昨夜は、良く寝た〜
    • 「toshiko」さん より
    • 「れおん」さん より
    • 「イチヨウライフク」さん より
    • 「ヨッチャン」さん より
    • 「みみちゃん」さん より

タマ親父の独り言

 イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん

友人に教えられた~

 2022年06月06日 14:18
三日前
足利フラワーパークなどからの移動の途中
宇都宮市郊外で日帰り温泉“ただおみ温泉”に立ち寄った。

かけ流しの露天風呂温泉で、民家風のこじんまりした温泉だった。
狭い浴槽なのでお客さんが少なくて、良かった!

この温泉で思い付いたが、
那須の別荘に温泉を引いたらどうかと?

この別荘を売ろうという時、温泉が引いてあったら即買いたいと
言う知り合いが居た。

那須塩原の不動産屋の友人にその話をしたら、温泉は引かない方が良いという?
温泉は、鉄は酸化させるし、温泉に含まれる湯の華等で詰まりが出たり、管理が大変だという?
そしてシステムバスは出来ないという?

これは、聞いてみて初めて分ることだ!
単純に温泉地だから別荘にもと思うが、必要なら日帰り温泉を利用することが賢明だ!
他に那須高原で別荘を持っている友人が居るが、やっぱり温泉を引いていない。

友人に聞いてよかった!
コメント
 10 件
 2022年06月07日 08:38  イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん
おはようございます
みみちゃん

別荘に温泉が引かれていたら~
誰でもそう思いますよね?
友人が言うように設備投資と維持管理を考えたら
無謀な計画だと認識します。

那須高原には、日帰り温泉沢山あって
好きなところに何時でも行けます。

思い込みだけで決めないで
友人から情報聞いて良かったです!

”夢と現実”ですよね?
 2022年06月07日 08:32  イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん
1255ジユンコさん
おはようございます

温泉を引くこと考えたら、設備投資や維持管理を考えなければ~
いろんな問題があって、
効率的でないこと友人に言われて納得でした。
普段は、お風呂に浸かって、
温泉に行きたければ、日帰り温泉がいっぱいあります。

このところしばらく別荘に行っていないが、
今週末ゴルフしながら泊って来ます!
草取り大変かも?(笑)
 2022年06月07日 08:27  イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん
MAXさん
おはようございます

宇都宮の”ただおみ温泉”に立ち寄って
別荘に温泉を引こうかと思いました?
源泉かけ流し”でこじんまりした温泉でした。

しかし
友人から”維持管理が大変で、やめた方が良い”と言われ納得でした。
那須高原だったらホテルや旅館で日帰り温泉が、何時でも出来ます。

コストや維持管理を考えたら、効果的でないこと認識しました。
リフオームするとなれば、所有者の了解必要ですが、
費用負担まではしないでしょう?

やらないことにして居るから、タマ親父も心配なしです!(笑)
 2022年06月07日 08:18  イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん
おはようございます
みやびさん

温泉を引けたらいいと思いますよね?
しかし友人が言うように、
温泉は酸が強く鉄類は、錆びついてしまう~
また温泉の華など管が詰まったり、メンテナンスが面倒ですね?
聞いてよかった!

想いと現実は、違いますね?

友人の不動産屋さん
地元でいろんな経験しているから、教えて頂いて良かったです!
 2022年06月07日 08:10  イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん
おはようございます
Yuhaさん

以前別荘を売るということを考えていた時、
温泉が付いていたらすぐでも買いたいという人が居ました。
それを想い出して、地元で不動産屋をしている友人に話しました。

いきなりやめた方が良いと言われた!
酸性で管が腐食し易い、それと温泉の華などで管詰まりなど大変なんだそうです。
聞いて納得でした。

那須高原に居て、温泉に入りたくなったら、日帰り温泉が沢山あるから
温泉を引くことないですね!(笑)
 2022年06月06日 22:57  アビイクオーレ我孫子教室  みみちゃん さん
タマサン こんばんは。

温泉地の別荘だと単純に温泉をひいたら~って思いますよね。
私だってそういうの夢見ますから~
やっぱり管理は大変なんですね。
無精の私では到底無理だ~
日帰り温泉とかに行った方が良いのかもしれません。


 2022年06月06日 22:39  イトーヨーカドー深谷教室  1255ジュンコ さん
タマサン、こんばんは。

温泉、引けたら・・・って思いますよね。
源泉からは、どのくらいの距離なんですか?
温泉を引くと、水道管?温泉の管?が錆びるの? 
じゃあ、掘っちゃえばいいんじゃない!?(笑)(笑)(笑) マンガに描けそう(笑)
そうなんだ~。管理が大変なんですね~。知らなかった。ひとつ勉強になりました<m(__)m>
 2022年06月06日 22:22  メッツ大曽根教室  max さん
タマサン  こんばんは

 足利フラワーパークからの宇都宮の日帰り温泉「ただおみ温泉」へ行かれたのですね
 源泉かけ流しなのですね

 温泉を引く話は、伺うとなるほどと納得です
 湯分の鉄は酸化し、温泉に含まれる湯の華は詰まる・・これでは給水施設の補修が堪りませんね

 現状のままが結局良い・・将軍様も同意見でしょう
 セカンドハウスの改修も考えものですね

 改修と言えばタマサン宅が支払いですか?
 2022年06月06日 22:13  亀有駅前教室  雅 さん
タマサン~ 今晩は!(^^)!

私も別荘に温泉が引けてたら、どんなに良いかと思ったわよ。
温泉付きの、別荘には皆さん憧れるでしょうね~

餅は餅屋 聞いてみるものね! 言われて見れば納得よね。
温泉旅館なら兎も角、家族で入るだけなら温泉に行った方が
良いわね。 今は泊まらなくても日帰り温泉があるもの。
地域に因っては、足湯もあるのよね? 歩き過ぎて疲れた足を
癒してあげるには、もってこいだもの。各地の温泉の元を入れての
入浴も、楽しめるからね。
 2022年06月06日 18:50  ノジマ鴨宮教室  Yuha0329 さん
タマサンさん
こんばんは~♪

温泉は管理が大変なのですね。よくご存じのご友人がいて良かったですね。
もちろんタマサンさんが日頃からお付き合いされているからですよね。
転機はひょっとしたところからやって来ると思います。ご家族との相談で色々決めたり出来るのは幸せかもしれませんね。
出来る範囲で、困らない範囲内で私は物事を決めています。(たいしたことはやってませんが)
温泉は出かけた場所で行くことになりそうですね。でもいろんな種類の源泉もあって今は本当に気軽にいけますし。楽しんでくださいね!

利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座