パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 7月の黄色先生の走行予想日でございます♪
    • さ~て、6月の黄色先生は~(=゚ω゚)ノ
    • 黄色先生の入れ替えイベント(=゚ω゚)ノ
    • お待たせ~、5月の黄色先生の予定です♪
    • 4月の黄色先生の予定ができました~♪
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「masakishi」さん より
    • 「みささぎ小町」さん より
    • 「violet」さん より
    • 「エリカ」さん より

”旅をするなら、鉄道がいい(^^♪”

 メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん

豊橋へ行って黄色先生をお出迎えしました♪

 2022年06月03日 22:34
6/2(木)はドクターイエローこだま検測上りの運行日です♪
こだま検測と聞くと、駅のホームに行ってみたくなります(前日は駅のホームではありませんでしたが(;^ω^))。

というワケで今回はドクターイエローの撮影では一度も踏み入れていなかった豊橋駅で撮影することにしました(=゚ω゚)ノ

ドクターイエロー到着の約30分ぐらい前に豊橋駅に到着して、入場券を購入してホームに入ると撮影場所を決めるためにホームを歩きます。
取り敢えず到着ホームとは反対側で撮影することを決めて、豊橋駅での撮影は初めてということもあり先頭車付近で構えることにしました。到着ホームの先頭車付近では数組のギャラリーがいらっしゃいましたが、反対側ホーム先頭車付近で撮影していたのは僕一人だったのでラッキーでした♪

今回の添付写真(=゚ω゚)ノ
写真左…入線してくるドクターイエローを連写機能で撮影してその中から一枚を選択、真横で撮影したものと、JR東海の車両だと分かる部分をアップにしたものをコラージュしてみました。
写真中央…ドクターイエローを追い抜くN700Sと出発したドクターイエローのコラージュ写真でゴザイマス。
写真右…出発するところを連写機能で撮影してGIF動画に変換したものです。
撮影後も上下線ホームを歩いて、アングルを色々と考えておりましたのでまたここに来て撮影してみたいものです(^^♪
ちなみに岐阜羽島と三河安城で押してもらった特別スタンプの事を豊橋駅で聞いてみると、無いということでした( ;∀;)

次回のドクターイエロー予想運行日は6/6(月),6/7(火)となります、のぞみ検測ですね♪
現在浜松工場にいるJR西日本所属のドクターイエローのメンテナンスが終わって今月出てくるようですが、いつになるかの情報はまだありませんね。
これが出てくるところをとらえてみたいものです(●´ω`●)
コメント
 10 件
 2022年06月05日 01:39  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
masakisiさんこんばんは~(^^♪

この季節なら17時過ぎでも問題なく逆光の位置にはならなかったですし、例のスタンプの存在も確認したかったので豊橋駅に行ってみました。

確かに段々と新幹線が降りてくる風景は面白いですね。
のぞみ検測の時も撮影してみたいですが、通過時は上下線とも待避線に列車が入っていたと記憶しているので端に行かないと撮影できないですね。
それがまた面白い絵が撮れるかもしれません♪

こちらでも来週の天気を確認してみましたが、ホント悪いみたいですね。
はずれることを祈っております(;^ω^)
 2022年06月05日 01:14  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
126junkoさんこんばんは~(^^♪

コメントをしそこねたのですが、ドクターイエローの写真をのせたブログを拝見させていただきました。
しまなみ海道をサイクリングして、そのあとにドクターイエローに遭遇できたのですね。
とても思い出深い旅になったのではという気がします(●^o^●)

豊橋は大学時代を過ごした場所です、そんな思い出の場所での初めてのドクターイエロー撮影でございます。
名古屋からの割引切符もあるので、多分今後も何回も撮影に来ることになると思います。

僕もまたオンラインオフ会でお会いできることを楽しみにしています(●´ω`●)
 2022年06月05日 00:58  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
Yuha0329さんこんばんは~(^^♪

入線と出発を連写機能で撮影して、停車中も撮影しているからかなりの枚数になってしまいましたので、アレンジのネタはたくさんあります♪

やはり到着ホームの先頭車には絶対に人は集まりますね、今回は反対ホームの先頭車には僕だけでしたが場合によっては多少人がいる時があります。
到着ホーム側からN700S通過を連写機能で撮影してGIF動画にしてみると面白いかもしれないですね、ただタイミングがずれそうな気がするので難しいかもです。

GIF動画も楽しんでいただけた感じなので嬉しいです♪
是非とも、ナマのドクターイエローを味わってみて下さい。

 2022年06月05日 00:41  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
maxさんこんばんは~(^^♪

こだま検測なので駅ホームに行ってみたいということと、あと岐阜羽島と三河安城で押してもらったスタンプが存在しているのかを確かめたかったので、まだ撮影には行ったことが無かった豊橋にいたしました(=゚ω゚)ノ

転落防止柵が無いだけに、イイ感じで撮影できるのが良いところですね。
今回色々と歩き回ってたくさんのアングルを思いついたので、この後も何度か訪問することになる予定でオリマス(^^♪

 2022年06月05日 00:29  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
たけさんこんばんは~(^^♪

中央のコラージュ写真、気に入っていただいたようで嬉しいことです(#^^#)
今回は入線と出発の両方とも連写機能を使いまして、出発のほうが見栄えが良い感じがするのでこちらをGIF動画に変換してみました。
次回も楽しみにしていてくださいまし(●^o^●)
 2022年06月04日 10:43  イトーヨーカドー明石教室  masakishi さん
鉄道の旅人さん
こんにちは
上りは豊橋駅ホームでしたか。

豊橋駅は高架が低いので、ホームで見ていると川を渡って
だんだん新幹線が降りてくるのが何とも言えず面白い走り
に見えませんか。
特に通過ののぞみの走りを見ていると時間が経つのを
忘れます。

折角、豊橋へ行かれたのですから、次のブログのネタ用に豊鉄
の路面電車や名鉄とJRの電車が同じホームに並んでいる
写真を撮っておくと使えそうに思うのですが。

ちょっと、来週は天気が悪そうですね。



 2022年06月04日 04:58  イトーヨーカドー松戸教室  126junko さん
鉄道の旅人さん
おはようございます

私も6月2日福山駅で
ドクターイエロー見る事が出来ました
masakisiさんに色々ブログで情報を教えて頂いた結果です
とても感謝しております
私も新幹線ホーム1番前の方で1人で写真撮れました
それから停車しているところまで
ダッシュでした
久しぶりに走りました
息が切れましたが夢中でした
今度は後ろの部分でしたが アップで撮れました
矢張り格好良いですね
皆さんが夢中になる訳分かります♬

豊橋からは初めてだったのですね
ドクターイエローの愛が凄いですね

又オンラインオフ会でお会い出来る事を期待します
素敵な写真ありがとうございました
 2022年06月04日 02:45  ノジマ鴨宮教室  Yuha0329 さん
鉄道の達人さん
こんばんは♫

はじめての豊橋撮影だったのですね、コラボ写真が細かくアレンジされてて可愛いです!
今までの経験で咄嗟の判断で反対側ホームに行って撮影、さすがです♫
N700Sとのコラボ最高ですね♪

動き始めから見えなくなるまで動くドクターイエロー可愛いです。一緒に見送ってしまいました♡
何度見ても可愛いです〜頑張って見に行きたいです〜
 2022年06月04日 02:09  メッツ大曽根教室  max さん
鉄道の旅人さん  こんばんは

 今回はJR豊橋駅に行かれたのですね
 鉄道の旅人さんのファイトには、頭が下がります

 本当にオンラインオフ会の日にドクターイエローが走行すると良いですね
 現場中継も楽しみです

 新幹線ホームは未だ転落防止柵がないでしょう
 お気を付けて下さいね

 
 2022年06月04日 00:22  ダイエー三宮駅前教室  たけさん さん
鉄道の旅人さ~ん☆~ 写真中央…ドクターイエローを追い抜くN700Sと出発したドクターイエローのコラージュ写真~ 白と黒のコラボ~ 良いですね(*^^*)♬~ ドクターイエロー が引き立ちます(*^。^*)♪~ 岐阜羽島と三河安城で押してもらった特別スタンプ~ なかったのですね~ 残念でしたね<(_ _)> GIF動画~ も有難う(#^^#)♬~♪~
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座