パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 7月の黄色先生の走行予想日でございます♪
    • さ~て、6月の黄色先生は~(=゚ω゚)ノ
    • 黄色先生の入れ替えイベント(=゚ω゚)ノ
    • お待たせ~、5月の黄色先生の予定です♪
    • 4月の黄色先生の予定ができました~♪
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「masakishi」さん より
    • 「みささぎ小町」さん より
    • 「violet」さん より
    • 「エリカ」さん より

”旅をするなら、鉄道がいい(^^♪”

 メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん

ゲットした8駅全てのウルトラ入場券デス♪

 2022年05月27日 21:05
今回の映画「シン・ウルトラマン」とのコラボ企画は「MEITETSUウルトララリー」と題して、「新」の付く駅を巡ってウルトラ入場券を集めてくるというもの。
そして5駅分集めれば特別記念カードと映画オリジナルグッズが当たる専用応募ハガキがもらえるというワケなんですね~♪
そのウルトラ入場券の写真をお見せいたします(=゚ω゚)ノ

写真左…「MEITETSUウルトララリー」のチラシとラリー専用「シン・ウルトラマン1DAYフリーきっぷでゴザイマス。

写真中央…こちらが全8駅分のウルトラ入場券です、アップになっているものはキャンペーン開始日に購入した自宅から一番近い新瀬戸駅のものです。
名鉄犬山駅より、バスで約5分のところにある日本モンキーパークではウルトラマンのイベントが開催されてオリマス。ラリー専用フリーきっぷには割引券が付いており、さらに記念レプリカ入場券がもらえるという特典もあります。
このレプリカ入場券というのは、2008年まで犬山遊園と動物園前を結んでいたモノレールの駅である動物園前のものです。
「シン…」と対称させるという感じで「キュウ・ドウブツエンマエ」となっているのが面白いですね♪
手に入れたかったのですが、行く時間が取れなかったです( ;∀;)

写真右…名鉄名古屋駅サービスセンターで手に入れてきた特別特別記念カードですね、名鉄名古屋は2004年までは新名古屋という駅名でしたのでそれにちなんだものです。
以前のブログに写真を添付しましたが、5/11~5/17までウルトラマンに変身していたナナちゃんの写真もコラージュしておきました♪

このコラボ企画は6/26(日)まで開催中でございます(=゚ω゚)ノ
コメント
 8 件
 2022年05月29日 23:25  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
lunaさんこんばんは~(^^♪

ハイ、MEITETSUウルトララリーを楽しませていただきました♪
ウルトラ入場券が硬券(昔よくあった硬い切符のこと)だったというのは鉄道ファンのこころをくすぶります。
そしてポスターとはいえ、「シン」の付く駅名全てシン・ウルトラマン仕様の駅名標がでていたのも魅力的でした。
あと「キュウ・ドウブツエンマエ」の入場券も手に入れたいですね~(^^♪

機会が作れるかどうかわかりませんが、映画「シン・ウルトラマン」は見に行きたいものです♪
 2022年05月29日 13:21  イトーヨーカドー明石教室  luna さん
鉄道の旅人さん~こんにちは

まぁ~ウルトラ入場券ですね

特別記念カードもゲットされて凄いですね

ウルトラマンづくしで堪能されましたね

シンウルトラマンの映画も見に行かれるのね?(^^♪
 2022年05月29日 00:08  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
みささぎ小町さんこんばんは~(^^♪

ウルトラマンを堪能してまいりました♪
硬券入場券のウルトラマン仕様のロゴカッコイイでしょ~、硬券(硬い切符)で作られているのが鉄道ファンにとっても魅力的デス(●´ω`●)
ちなみに昨年映画「名探偵コナン」とのコラボで江南駅を「コナン」駅仕様にした時に、その入場券もあったのですが、自動改札機が通れる裏が黒色の磁気切符でした。
「キュウ・ドウブツエンマエ」の入場券も6/26までに再び機会を作って手に入れたいものです。

そうなんです、「ナナちゃん」は名鉄百貨店のシンボルで名古屋の有名な待ち合わせ場所でもあります。色々な衣装を着ますから見ていて飽きないですよ♪
 2022年05月28日 23:41  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
masakisiさんこんばんは~(^^♪

近鉄10100系という事は2代目ビスタカーですか、それに乗ってお父様と名古屋に来て初めて名鉄と出会っていたんですね(●´ω`●)
近鉄10100系は子供の頃に家族で鳥羽まで行った帰りに乗った記憶があります、乗車体験はその時一度切りでした。

近鉄と名鉄の連絡線の話は聞いたことがありましたが、かなりの友好関係があったというのは初めて聞きました。
鉄道会社の社員は自社のものが無料になるのはわかりますが、他社の車両も無料で乗れるというのはびっくりですΣ(・ω・ノ)ノ!
 2022年05月28日 11:58  西友山科教室  みささぎ小町 さん
鉄道の旅人さん おはようございます

おお~! ウルトラ入場券ですね! スゴイですね。特別記念カードもゲットされて、さすが!鉄道の旅人さんですね。ウルトラマン堪能されましたね。

ふむふむ、なるほど、なかなかカッコイイポスターですね。
入場券のロゴもウルトラマン仕様でカッコイイです♪
フフ、「キュウ・ドウブツエン駅」シャレてますね☆
ナナちゃんて、皆さんのブログで知ったのですが、名鉄百貨店のシンボルなのですね。
名古屋の皆さんに愛されてるナナちゃんがウルトラマンの恰好をしてたらインパクトあるでしょうね。この企画で映画も名鉄もヒットすればいいですネ。
 2022年05月28日 08:35  イトーヨーカドー明石教室  masakishi さん
鉄道の旅人さん
おはようございます。

父に連れられて名古屋へ行ったのが小学校低学年の頃でした。
近鉄の名阪特急で行ったのですが、どんな電車かは覚えて
いません。
近鉄の車両の変遷から調べると多分10100系だったようです。

当然その時、近鉄名古屋駅のとなりに名鉄の新名古屋駅があった
訳ですが、それも覚えてはいません。

それが私の名鉄との初めての出会いで初めての新のつく名鉄の
駅でした。
あとでわかった事ですが名鉄と近鉄はかなりの友好関係にあった
そうで、名古屋駅では連絡線で乗入れもしていたそうですね。

良く覚えているのは鉄道会社の社員になると無料で他社の車両
にも乗れることでした。
 2022年05月27日 23:04  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
Yuha0329さんこんばんは~(^^♪

楽しく制覇させていただきました♪
この様な特別記念入場券を最近見られなくなった硬券(硬い切符ですね)で作られていますから貴重なウルトラ入場券のような気がします(●^o^●)
モンキーパークは入園料1,300円とウルトラマンのイベントが行われている催事館の入館料500円で1,800円となるところを入園料がサービスとなっているワケですね、確かに安いです♪

映画「シン・ウルトラマン」をご覧になったんですね、羨ましい限りです(●´ω`●)
僕も早く機会を作って見に行きたいですね♪
 2022年05月27日 21:17  ノジマ鴨宮教室  Yuha0329 さん
鉄道の旅人さん
こんばんは♫

シンのつく駅のコラボ企画楽しそうです!
シンウルトラマンの映画は先日観てきましたがこんな素敵な企画があれば電車に乗って絶対に行きたいですよね?
「MEITETSUウルトララリー」制覇すると楽しそうです。
レプリカ入場券も素敵♡ご紹介ありがとうございます♫♡
日本モンキーポークお安いですね。本当に500円でいいのでしょうか〜
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座