パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 花便り619
    • 花便り618
    • 花便り617
    • 花便り616
    • 花便り615
    • 「ひげたつ」さん より
    • 「lemon」さん より
    • 「マコ」さん より
    • 「lemon」さん より
    • 「マコ」さん より

私のプレミアブログ

 瀬谷教室  みすてる さん

花便り570

 2022年05月03日 14:17
こんにちは!
今日は、五月晴れ!
風も無く、散歩には絶好ですね(^^♪

今日は、迷子の森(=迷子になった森)からご紹介します。

「キンラン=金蘭」 ラン科 キンラン属

鮮やかな黄色の花が咲くので、この名がついた。
雑木林の中などに生える多年草。
高さは30~70㎝になる。
葉は、数個が互生し、長さ8~15㎝の幅の広い披針形で、先は尖り、縦の脈が目立つ。
花期は、4~6月。
茎の先に3~10個の花を上向きに開く。
花は直径1.5㎝ほどで唇弁に赤いすじがある。
コメント
 2 件
 2022年05月04日 13:37  瀬谷教室  みすてる さん
lemonさん
こんにちは!

山で見るものと思っていたので、とても嬉しかったです(*^^*)
他にも色々ありそうなので、楽しみです。
ヘンゼルとグレーテルじゃないけど、来た道をしっかり覚えて、方向感覚も身に付いたようなので、もう大丈夫そうです。
季節を追って通います。
 2022年05月03日 23:15  二俣川教室  lemon さん
みすてるさん こんばんは!

今日はお天気が良く気持ちがよかったですね。

森林の中にランの花が咲いているのですね。「キンラン」という名前のランなのですね。
葉っぱを見ると鈴蘭の葉に似ているように感じます。花は小さくて鮮やかな黄色で丸みがあって可愛いですね。

迷子になられるくらい広い森林へ行かれたのですね。無事帰ってこられてよかったです。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座