瀬谷教室
みすてる さん
花便り569
2022年05月02日 12:04



こんにちは!
今日は、晴れている割には気温が低いです。
今週は、五月晴れの日が続くようで、散歩には嬉しいですね(^^♪
今日は、いつもの散歩コースからご紹介します。
「ヤマフジ=山藤」 マメ科 フジ属
山野に生えるつる性の落葉木本。
「フジ」のつるは右巻きだが、「ヤマフジ」は左巻き。
葉は、奇数羽状複葉で互生する。
小葉は4~6対あり、長さ4~6㎝の卵形~卵状長楕円形で、両面とも褐色の毛がある。。
花期は、4月。
花穂は長さ10~20㎝で、花は紫色、白色。
「フジ」に比べると花穂が短く、花はほぼ同時に咲きそろう。
豆果は、長さ15~20㎝で短毛が多い。
今日は、晴れている割には気温が低いです。
今週は、五月晴れの日が続くようで、散歩には嬉しいですね(^^♪
今日は、いつもの散歩コースからご紹介します。
「ヤマフジ=山藤」 マメ科 フジ属
山野に生えるつる性の落葉木本。
「フジ」のつるは右巻きだが、「ヤマフジ」は左巻き。
葉は、奇数羽状複葉で互生する。
小葉は4~6対あり、長さ4~6㎝の卵形~卵状長楕円形で、両面とも褐色の毛がある。。
花期は、4月。
花穂は長さ10~20㎝で、花は紫色、白色。
「フジ」に比べると花穂が短く、花はほぼ同時に咲きそろう。
豆果は、長さ15~20㎝で短毛が多い。
マコさん
こんにちは!
山で見る藤は、「アッ! ヤマフジだ!」 で、遠目に見るだけですものね。
私も、貴重なものを見せていただきました。
こんにちは!
山で見る藤は、「アッ! ヤマフジだ!」 で、遠目に見るだけですものね。
私も、貴重なものを見せていただきました。
lemonさん
こんにちは!
たまたまですが、私も、この藤を見たのは初めてです。
それも、白と紫、並んで咲いていて、一瞬、藤とは思いませんでした。
つるの巻き方も、普通見ませんよね~
こちらのお庭には、綺麗な花が多く、楽しませて頂いてます(*^^*)
こんにちは!
たまたまですが、私も、この藤を見たのは初めてです。
それも、白と紫、並んで咲いていて、一瞬、藤とは思いませんでした。
つるの巻き方も、普通見ませんよね~
こちらのお庭には、綺麗な花が多く、楽しませて頂いてます(*^^*)
みすてるさん こんばんは!
昨日に続き「藤」シリーズですね。
へぇ~藤と山藤ではツルの巻き方がちがうのですねか。
「藤」のツルは右巻き、「山藤」のツルは左巻きなのですね。
紫色、白色の山藤どちらも綺麗に咲いていますね。
みすてるさんの散歩道はお花の宝庫ですね。素敵です。
昨日に続き「藤」シリーズですね。
へぇ~藤と山藤ではツルの巻き方がちがうのですねか。
「藤」のツルは右巻き、「山藤」のツルは左巻きなのですね。
紫色、白色の山藤どちらも綺麗に咲いていますね。
みすてるさんの散歩道はお花の宝庫ですね。素敵です。
みすてるさん こんにちは(^^)/
昨日も 藤の花でしたよね!種類が有るのですね~
今日のフジは短いですが そう言えば山で見るのは
短い様に思います。
つるの巻き方が違うのですか?面白いですね~昨日のは
長くて立派でした 今朝コメントしようと書き始めたら
時間に成ってしまい失礼しました。
昨日も 藤の花でしたよね!種類が有るのですね~
今日のフジは短いですが そう言えば山で見るのは
短い様に思います。
つるの巻き方が違うのですか?面白いですね~昨日のは
長くて立派でした 今朝コメントしようと書き始めたら
時間に成ってしまい失礼しました。
コメント
4 件