パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 花便り619
    • 花便り618
    • 花便り617
    • 花便り616
    • 花便り615
    • 「ひげたつ」さん より
    • 「lemon」さん より
    • 「マコ」さん より
    • 「lemon」さん より
    • 「マコ」さん より

私のプレミアブログ

 瀬谷教室  みすてる さん

花便り566

 2022年04月29日 13:42
こんにちは!
ゴールデンウイーク突入!
と言っても、何も変わらぬ毎日ですが、午後から雨の予報だったので、午前中に買い出しに行って来ました。
雨が降り出し、寒くなってきました。

今日は、いつもの散歩コースからご紹介します。

「シジミバナ=蜆花」 バラ科 シモツケ属

花がシジミの身に似ているのでこの名が付いたと言われる。
中国原産の落葉低木。
日本でも古くから庭木や切り花として利用されている。
根元から良く枝分かれして、高さ1~2mになる。
「ユキヤナギ」と似ているが、花は八重咲きで、若枝や葉の裏面に軟毛が多い。
葉は、互生し、長さ2~3.5㎝の卵状楕円形で、上半部に細かい鋸歯がある。
花期は、4~5月。
直径8~10㎜の白い花が枝いっぱいに群がってつく。
コメント
 4 件
 2022年04月30日 21:32  瀬谷教室  みすてる さん
マコさん
こんばんは!

今日は、目的の写真が見つからず、時間がかかってしまいました。
コメント、気にされなくていいですよ~
私も、文章を書くのが苦手なので、時々パソコンの前で固まってます。

名前は、今は、ネットで調べられますが、矢張り図鑑の方が楽ですね。
常時、パソコンのそばに5,6冊置いてます。
 2022年04月30日 21:24  瀬谷教室  みすてる さん
lemonさん
こんばんは!

今日は、目的の写真が見つからず苦労しました。
花の咲く時期は、雪柳の方が、チョット早いと思います。
ユキヤナギはほっそりしていますが、シジミバナはモコモコという感じですね。
 2022年04月29日 22:59  二俣川教室  lemon さん
みすてるさん こんばんは!

今日は午後から雨が降ってきて寒くなりましたね。あまりの寒さにわが家では夕方ストーブをつけました。

写真の「シジミバナ」は白い小さなボンボンがついているようで綺麗ですね。

本当に「シジミバナ」は「ユキヤナギ」に似ていますね。多分実際見ても私にはどちらかわからないかもしれません。「ユキヤナギ」との違いは「シジミバナ」は八重の花なのですね。

咲く時期は「シジミバナ」と「ユキヤナギ」は同じ時期に咲くのですか。
 2022年04月29日 15:52  イオンスタイル東神奈川教室  マコ さん
みすてるさん こんにちは~(^)/

昨日はコメントをしなかった事 今日 気が付きました
今回の写真を見て(563:キブシ)3枚目の写真を思い
出しました 全然 違いました。

花の名前を知りたいとか 覚えたいとか言って居るのに
覚えられません 情けない気持ちになります。 
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座