瀬谷教室
みすてる さん
花便り552
2022年04月13日 13:00



こんにちは!
今日も夏日です(>_<)
明日からは、お天気も崩れて、気温も下がるようです。
今日は、いつもの散歩コースからのご紹介です。
「セダム・パルメリ=ウスゲショウ(薄化粧)」 ベンケイソウ科 マンネングサ属
メキシコ原産の多肉植物。
草丈は30㎝程度。
本種は、メキシコの山岳地帯の岩場に自生する。
太い肉質の茎が直立、斜上し、茎頂に白粉を帯びた青緑色で、薄手の多肉質で、倒卵形の葉がロゼット状にまとまる。
肉厚の葉をだんだんに幾重にも重ねるので、葉だけでも花のような多肉植物。
葉は、紅葉すると、薄化粧したようにうっすら赤~ピンクに色づく。
4月ごろ、ロゼットの中心部から茎先をひゅーんと伸ばして、茎先から明るい黄色の花が垂れ下がるように沢山咲かせる。
今日も夏日です(>_<)
明日からは、お天気も崩れて、気温も下がるようです。
今日は、いつもの散歩コースからのご紹介です。
「セダム・パルメリ=ウスゲショウ(薄化粧)」 ベンケイソウ科 マンネングサ属
メキシコ原産の多肉植物。
草丈は30㎝程度。
本種は、メキシコの山岳地帯の岩場に自生する。
太い肉質の茎が直立、斜上し、茎頂に白粉を帯びた青緑色で、薄手の多肉質で、倒卵形の葉がロゼット状にまとまる。
肉厚の葉をだんだんに幾重にも重ねるので、葉だけでも花のような多肉植物。
葉は、紅葉すると、薄化粧したようにうっすら赤~ピンクに色づく。
4月ごろ、ロゼットの中心部から茎先をひゅーんと伸ばして、茎先から明るい黄色の花が垂れ下がるように沢山咲かせる。
lemonさん
こんにちは!
いつもコメントありがとうございます。
今、ご紹介したい花が沢山あって、コラージュの練習が出来ません。
スマホの写真の編集が精一杯です。
こんにちは!
いつもコメントありがとうございます。
今、ご紹介したい花が沢山あって、コラージュの練習が出来ません。
スマホの写真の編集が精一杯です。
ロクベエさん
こんにちは!
鉢植えは育ってくると、苦しそうなので株分けしないといけないから、手間がかかりますよね。
でも、花が咲いてくれると嬉しいですね(^^♪
こんにちは!
鉢植えは育ってくると、苦しそうなので株分けしないといけないから、手間がかかりますよね。
でも、花が咲いてくれると嬉しいですね(^^♪
みすてるさん、こんばんは!
多肉種に、綺麗な花がさくとは知りませんでした。
素敵な、花の色と多肉種のコントラストがきれいですね。
多肉種がどんどん大きくなり、土を買って植え替えなきゃ・・。
と、思いつつ・・。
なかなかやる気が、おきなくて・・。
明日から、雨なので今度晴れたらやります。
多肉種に、綺麗な花がさくとは知りませんでした。
素敵な、花の色と多肉種のコントラストがきれいですね。
多肉種がどんどん大きくなり、土を買って植え替えなきゃ・・。
と、思いつつ・・。
なかなかやる気が、おきなくて・・。
明日から、雨なので今度晴れたらやります。
みすてるさん こんばんは!
今日は暑かったですね。でもまだ日陰に入ると涼しく感じホッとしました。
「セダム・パルメリ(ウスゲショウ)」は、花が黄色で葉が紅葉すると薄化粧したように赤くなるのですね。葉が紅葉すると、花の黄色と葉の緑と赤で鮮やかな花に変身ですね。
素敵な花の紹介をありがとうございます。
今日は暑かったですね。でもまだ日陰に入ると涼しく感じホッとしました。
「セダム・パルメリ(ウスゲショウ)」は、花が黄色で葉が紅葉すると薄化粧したように赤くなるのですね。葉が紅葉すると、花の黄色と葉の緑と赤で鮮やかな花に変身ですね。
素敵な花の紹介をありがとうございます。
コメント
4 件