瀬谷教室
みすてる さん
花便り544
2022年04月01日 13:07



こんにちは!
午前中、車のドライブレコーダー取り付け、正確には前面だけのものから360度全方位撮影の機種に取り換える作業で、ディーラーさんに車を持ち込みました。
作業時間が2時間あまりかかるということで代車で、一旦家に帰って来ました。
桜が満開になりきっていなかったのか、昨日の雨にも負けず綺麗に咲いていました。
ハラハラと花びらが舞う中、気分よ~く車を走らせてきました。
今日は、本郷公園からのご紹介です。
「ハナモモ=花桃」 バラ科 サクラ属
果樹としての「モモ」と区別して、花の美しさを楽しむために栽培されているモモを「ハナモモ」と呼んでいる。
「ハナモモ」の栽培が盛んになったのは江戸時代で、関白、菊桃、源平、矢口など、江戸時代に作られた品種が庭木や切り花用に栽培されている。
「関白」は八重咲きの大輪で、白花の代表種。
「菊桃」は菊の花のように細い花弁が多数つく。
「源平」は1本の木に紅色と白色の花がつき、1個の花が紅白の絞りになることもある。
「矢口」は切り花用の代表的な品種で、温室で花を咲かせたものがひな祭りに使われる。
午前中、車のドライブレコーダー取り付け、正確には前面だけのものから360度全方位撮影の機種に取り換える作業で、ディーラーさんに車を持ち込みました。
作業時間が2時間あまりかかるということで代車で、一旦家に帰って来ました。
桜が満開になりきっていなかったのか、昨日の雨にも負けず綺麗に咲いていました。
ハラハラと花びらが舞う中、気分よ~く車を走らせてきました。
今日は、本郷公園からのご紹介です。
「ハナモモ=花桃」 バラ科 サクラ属
果樹としての「モモ」と区別して、花の美しさを楽しむために栽培されているモモを「ハナモモ」と呼んでいる。
「ハナモモ」の栽培が盛んになったのは江戸時代で、関白、菊桃、源平、矢口など、江戸時代に作られた品種が庭木や切り花用に栽培されている。
「関白」は八重咲きの大輪で、白花の代表種。
「菊桃」は菊の花のように細い花弁が多数つく。
「源平」は1本の木に紅色と白色の花がつき、1個の花が紅白の絞りになることもある。
「矢口」は切り花用の代表的な品種で、温室で花を咲かせたものがひな祭りに使われる。
マコさん
こんにちは!
マコさんは、早起きだから、朝まだ雨が降っていたのね。
私が起きた時は、もう降っていませんでした。
この木は「源平」ですね(^^♪
赤い色が鮮やかで、コントラストが素晴らしい!
八重咲きの「関白」にも、逢ってみたいですね。
こんにちは!
マコさんは、早起きだから、朝まだ雨が降っていたのね。
私が起きた時は、もう降っていませんでした。
この木は「源平」ですね(^^♪
赤い色が鮮やかで、コントラストが素晴らしい!
八重咲きの「関白」にも、逢ってみたいですね。
lemonさん
こんにちは!
私も、今までに見ていたのは「矢口」だと思います。
ピンク1色だったから・・・
今回のは「源平」ですね。
赤い色が鮮やかで美しかったです(^^♪
こんにちは!
私も、今までに見ていたのは「矢口」だと思います。
ピンク1色だったから・・・
今回のは「源平」ですね。
赤い色が鮮やかで美しかったです(^^♪
みすてるさん こんばんは!
午前中はディーラーさんへ車を持ち込まれたのですね。今では車にドライブレコーダーは必須ですよね。360度全方位撮影でしたら万全ですね。
ハナモモにも色々と種類があるのですね。知っているのはひな祭りに飾る「矢口」だけでした。
一本の木に白と紅2種類の花がつく桃は、華やか感じがして綺麗ですね。
ハナモモを色々教えていただきありがとうございます。
午前中はディーラーさんへ車を持ち込まれたのですね。今では車にドライブレコーダーは必須ですよね。360度全方位撮影でしたら万全ですね。
ハナモモにも色々と種類があるのですね。知っているのはひな祭りに飾る「矢口」だけでした。
一本の木に白と紅2種類の花がつく桃は、華やか感じがして綺麗ですね。
ハナモモを色々教えていただきありがとうございます。
みすてるさん もう用事をして来たのですか?
今朝は雨が降って居たので 下まで生ゴミを出して来ただけです
今は 日が出て来たけど.....外に出ることは無いかもしれません。
ハナモモ 綺麗ですね~ 可愛いと言うのかな~ピンクが良い色
3枚写真は 1本の木ですか? そうすると「源平」かしら?
今朝は雨が降って居たので 下まで生ゴミを出して来ただけです
今は 日が出て来たけど.....外に出ることは無いかもしれません。
ハナモモ 綺麗ですね~ 可愛いと言うのかな~ピンクが良い色
3枚写真は 1本の木ですか? そうすると「源平」かしら?
コメント
4 件