パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 花便り619
    • 花便り618
    • 花便り617
    • 花便り616
    • 花便り615
    • 「ひげたつ」さん より
    • 「lemon」さん より
    • 「マコ」さん より
    • 「lemon」さん より
    • 「マコ」さん より

私のプレミアブログ

 瀬谷教室  みすてる さん

花便り535

 2022年03月18日 11:46
こんにちは!
今日は、早々と寒の戻りになりました。
先日の地震は、私の記憶する限り、最大の揺れと、長さでした。
何も被害はありませんでしたが、まだまだ余震が心配されていますね。

今日は、瀬谷本郷公園からご紹介します。

「マメザクラ=豆桜」 バラ科 サクラ属

花も葉も小さく可愛らしいので、この名がある。
富士山や箱根などを中心に、フォッサ・マグナ地域に生える落葉小高木。
富士山周辺には特に多いので、「フジザクラ=富士桜」とも呼ばれる。
高さは3~7m。
樹皮は暗灰色。
葉は互生し、長さ3~5㎝の倒卵形で、先は鋭く尖り、縁には欠刻状の重鋸歯がある。
3~4月、葉が開くのとほぼ同時に、白色または淡い紅色を帯びた花が下向きに咲く。
花は直径2㎝ほどで、花弁は5個。
萼筒は紅褐色で長さ5㎜ほど。
コメント
 2 件
 2022年03月19日 10:25  瀬谷教室  みすてる さん
lemonさん
おはようございます!

今朝も冷え込んでいますが、日中は暖かくなりそうです。
瀬谷本郷公園には、色々な種類の桜があるようで、これからが楽しみです。
私の散歩道も東西南北、縦横に広がっていて、チョットさぼっていると花の時期を見逃します。
先日も久しぶりに歩いた所が、何か様子がおかしいと思ったら、畑だった所が立派な住宅地になっていてビックリしました(>_<)
 2022年03月18日 21:00  二俣川教室  lemon さん
みすてるさん こんばんは!

今日は寒の戻りで寒いですね。暖房が離せません。

昨日は辛夷と木蓮の見分け方のコツを丁寧に教えていただきありがとうございます。

瀬谷本郷公園には豆桜が咲いているのですね。マメザクラとコヒガンザクラも似ていますね。
桜にも色々種類があってこの時期外を歩いていて目が離せませんネ。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座