瀬谷教室
みすてる さん
花便り533
2022年03月15日 13:30



こんにちは!
一気に春がきましたね~
いつも歩いている道、たまには脇道にそれるのもいいですね!
鮮やかな黄色が目に飛び込んで来ました(^^♪
「ギンヨウアカシア」 マメ科 アカシア属
葉が銀色に光っているので、銀葉の名が付けられた。
オーストラリア南東部原産の常緑高木。
高さは8~15m。
葉は、偶数2回羽状複葉で、互生する。
3~4月、鮮やかな黄色の花が小さなボール状に集まり、長い房になって多数つく。
アカシアの仲間は日本では「ミモザ」と呼ばれることが多く、暖地の公園などに植えられているほか、切り花にも利用される。
一気に春がきましたね~
いつも歩いている道、たまには脇道にそれるのもいいですね!
鮮やかな黄色が目に飛び込んで来ました(^^♪
「ギンヨウアカシア」 マメ科 アカシア属
葉が銀色に光っているので、銀葉の名が付けられた。
オーストラリア南東部原産の常緑高木。
高さは8~15m。
葉は、偶数2回羽状複葉で、互生する。
3~4月、鮮やかな黄色の花が小さなボール状に集まり、長い房になって多数つく。
アカシアの仲間は日本では「ミモザ」と呼ばれることが多く、暖地の公園などに植えられているほか、切り花にも利用される。
コメントがありません。
コメント
0 件