イオン吹田教室
およよん さん
<大阪城公園の梅林、満開>
2022年03月15日 12:17



先週の土曜日、大阪は「まん延防止」の延長中ですが、恒例のアルキミスタのランチ
を楽しみ、食後のウォーキングは満開中と聞いた大阪城公園の梅林まで足を伸ばし
ました。珍しく月半ばのブログアップです。(笑)
大転倒後約1ヶ月が経過し、強打した膝痛も流石に薄れ、もうすっかり元気です。
お料理は春らしく、いつもながら美味しかったです。
先月のイノシシ肉は今一だったけど、今月の鴨肉のステーキはとても美味しく、
友人達も同じく、「美味しい」を連発してましたよ。ホントに美味しかった!(笑)
最近は、菅田将暉似の息子さんが作るデザートが楽しみで、マスターのお料理と
奥様のラテアートは勿論、楽しみが増えました。
先日はお客さんが多かった為か、11時30分にスタートし、3時間近くもお店に。
早く出発しないと日が暮れちゃう。(笑)
大阪城公園への途中、「真田丸の碑」のある丘とお寺の前を通って、着いたのは
15時30分を大幅に過ぎており、大阪城と梅のコラボ写真は逆光で残念!
今年は梅の開花時期が遅く、昨年ブログ友とこの梅林を訪れたのは2月中旬で、
1ヵ月も前の事。満開の梅は初めてで、梅の香り(ワインにも?)に酔いしれた
私達。(笑) 緑地公園では固い蕾の「淋子梅」も蕾がほころんでこれからって所。
珍しい梅、「咲き分け(思いのまま)」、「黄色の梅(本黄梅)」、「二重に開花(華農玉蝶
台閣)」も観れて良かった!
相も変わらず、お料理とお花とウォーキングのブログですが、ご興味があれば。
<添付写真>
① アルキミスタのお料理(抜粋)
② 真田丸の碑と前のお寺等
③ 大阪城の梅林(右上から時計回りに、全景、枝垂れ梅、思いのまま、本黄梅)
を楽しみ、食後のウォーキングは満開中と聞いた大阪城公園の梅林まで足を伸ばし
ました。珍しく月半ばのブログアップです。(笑)
大転倒後約1ヶ月が経過し、強打した膝痛も流石に薄れ、もうすっかり元気です。
お料理は春らしく、いつもながら美味しかったです。
先月のイノシシ肉は今一だったけど、今月の鴨肉のステーキはとても美味しく、
友人達も同じく、「美味しい」を連発してましたよ。ホントに美味しかった!(笑)
最近は、菅田将暉似の息子さんが作るデザートが楽しみで、マスターのお料理と
奥様のラテアートは勿論、楽しみが増えました。
先日はお客さんが多かった為か、11時30分にスタートし、3時間近くもお店に。
早く出発しないと日が暮れちゃう。(笑)
大阪城公園への途中、「真田丸の碑」のある丘とお寺の前を通って、着いたのは
15時30分を大幅に過ぎており、大阪城と梅のコラボ写真は逆光で残念!
今年は梅の開花時期が遅く、昨年ブログ友とこの梅林を訪れたのは2月中旬で、
1ヵ月も前の事。満開の梅は初めてで、梅の香り(ワインにも?)に酔いしれた
私達。(笑) 緑地公園では固い蕾の「淋子梅」も蕾がほころんでこれからって所。
珍しい梅、「咲き分け(思いのまま)」、「黄色の梅(本黄梅)」、「二重に開花(華農玉蝶
台閣)」も観れて良かった!
相も変わらず、お料理とお花とウォーキングのブログですが、ご興味があれば。
<添付写真>
① アルキミスタのお料理(抜粋)
② 真田丸の碑と前のお寺等
③ 大阪城の梅林(右上から時計回りに、全景、枝垂れ梅、思いのまま、本黄梅)
oyabunさん、今晩は!
いつもコメント、ありがとうございます。
まり子さんのブログで知りましたが、介護されてる方々の体調が悪かったとか。
お家で介護されてるoyabunさんのご苦労は、如何ばかりかと思っております。
昨年の1月でしたか、予定してた「アルキミスタランチ」が緊急事態宣言発出の
為、急遽中止となったままで、中々行けませんね。お店はきっちり対策してて、
少人数なら、食事中以外はマスクしてれば大丈夫と思いますよ。その内にネ!
息子さんになってから、デザートが一工夫されてます。
ポニーテールの様な髪型で、最初女の子かと思いましたよ。可愛いい!(笑)
今はもう桜ですね。(笑)
いつもコメント、ありがとうございます。
まり子さんのブログで知りましたが、介護されてる方々の体調が悪かったとか。
お家で介護されてるoyabunさんのご苦労は、如何ばかりかと思っております。
昨年の1月でしたか、予定してた「アルキミスタランチ」が緊急事態宣言発出の
為、急遽中止となったままで、中々行けませんね。お店はきっちり対策してて、
少人数なら、食事中以外はマスクしてれば大丈夫と思いますよ。その内にネ!
息子さんになってから、デザートが一工夫されてます。
ポニーテールの様な髪型で、最初女の子かと思いましたよ。可愛いい!(笑)
今はもう桜ですね。(笑)
およよんさん おはようございます
今頃の訪問でご免なさい<(_ _)>
アルキミスタ恒例ランチ会と大阪城梅林を楽しまれたのですね♪
前回の猪肉はイマイチと仰ってましたね
今回は鴨肉~そりゃあ美味だったでしょう!
ラテアートは何時も乍らの傑作♡
左下はデザートかしら!? マーガレットの様な飾り付けが春らしいですね
食後は真田丸を通って、大阪城梅林到着は微妙な時刻ですね
お城と梅のコラボは逆光で残念でしたね( ノД`)
でも、珍しい梅を3本見れて良かったですね!
「咲き分け:思いのまま」は名前通りに2色咲き分けですね
本黄梅は花弁に比べて立派な蕊が特徴~面白い形状ですね♡
今頃の訪問でご免なさい<(_ _)>
アルキミスタ恒例ランチ会と大阪城梅林を楽しまれたのですね♪
前回の猪肉はイマイチと仰ってましたね
今回は鴨肉~そりゃあ美味だったでしょう!
ラテアートは何時も乍らの傑作♡
左下はデザートかしら!? マーガレットの様な飾り付けが春らしいですね
食後は真田丸を通って、大阪城梅林到着は微妙な時刻ですね
お城と梅のコラボは逆光で残念でしたね( ノД`)
でも、珍しい梅を3本見れて良かったですね!
「咲き分け:思いのまま」は名前通りに2色咲き分けですね
本黄梅は花弁に比べて立派な蕊が特徴~面白い形状ですね♡
雅さん、今晩は!
いつもコメント、ありがとうございます。
返コメが遅くなり、大変申し訳ありません。
ホント、今年はお花の開花時期が遅く、待ち遠しくて何度もチェックにネ!
一月末から、服部緑地公園の梅林、近くの都市緑化植物園へ、梅や椿や桜等々、
ウォーキングを兼ねて、何度も出かけてました。(笑)
雅先輩のコロナ対策は徹底されており、外食は控えておられましたよね。私は
緊急事態宣言の時以外は、お昼間で少人数で、対策をしてるお店に限り、外食
してました。只、県を跨ぐ移動は避け、私なりのルールで対応をネ。(笑)
今週、満を持して尾道に帰省する予定です。
丁度、尾道の桜を楽しめそうで嬉しい!
いつもコメント、ありがとうございます。
返コメが遅くなり、大変申し訳ありません。
ホント、今年はお花の開花時期が遅く、待ち遠しくて何度もチェックにネ!
一月末から、服部緑地公園の梅林、近くの都市緑化植物園へ、梅や椿や桜等々、
ウォーキングを兼ねて、何度も出かけてました。(笑)
雅先輩のコロナ対策は徹底されており、外食は控えておられましたよね。私は
緊急事態宣言の時以外は、お昼間で少人数で、対策をしてるお店に限り、外食
してました。只、県を跨ぐ移動は避け、私なりのルールで対応をネ。(笑)
今週、満を持して尾道に帰省する予定です。
丁度、尾道の桜を楽しめそうで嬉しい!
およよんさん~今晩は!(^^)!
今年の2月は寒かったので、お花が例年通りに咲いてくれなかったもの。
2月の下旬に梅林へ出向くと、まだ3分咲なのには驚いたわね!勿論お目当ての
杏子は蕾も付いてなかったのよ。河津桜は何か所も植えてある場所を知ったので
ウォークの度に見ていたが、八分咲の2日後には満開でしかも葉が出ていたのよ!
21日でまん延防止が解除になると、先ず 行きたいのは外食のお店ね。もう2年以上
一度も入って無いのよ。勿論テイクアウトはしているけどね。カフエも入って無いわね。
やはり これだけ感染者が多い東京は、怖いもの。それに越県も申し訳なく思えて・・・
今年の2月は寒かったので、お花が例年通りに咲いてくれなかったもの。
2月の下旬に梅林へ出向くと、まだ3分咲なのには驚いたわね!勿論お目当ての
杏子は蕾も付いてなかったのよ。河津桜は何か所も植えてある場所を知ったので
ウォークの度に見ていたが、八分咲の2日後には満開でしかも葉が出ていたのよ!
21日でまん延防止が解除になると、先ず 行きたいのは外食のお店ね。もう2年以上
一度も入って無いのよ。勿論テイクアウトはしているけどね。カフエも入って無いわね。
やはり これだけ感染者が多い東京は、怖いもの。それに越県も申し訳なく思えて・・・
コスモスさん、今日は!
いつもコメント、ありがとうございます。
気まぐれブロガーのおよよん、月半ばのブログアップに、お騒がせしております。
月初のウォーキング結果報告が精一杯で、多分、頻度は月一のままですよ。(笑)
今回は、両膝(特に左膝)を余りに強打した為、流石に腫れて当分アップダウンは
痛かったですが、平坦な道は普通にウォーキングを。(笑)
ご心配頂き、ありがとうございます。歩き過ぎには注意しますね。
奥様のラテアートは、ホントにクォリティーが高く、無理難題をお願いしてます。
似顔絵も大分溜まって来て、美しヴァージョン~愛嬌ヴァージョンと色々。(笑)
以前、お花も描いて頂いた様な。
いつもコメント、ありがとうございます。
気まぐれブロガーのおよよん、月半ばのブログアップに、お騒がせしております。
月初のウォーキング結果報告が精一杯で、多分、頻度は月一のままですよ。(笑)
今回は、両膝(特に左膝)を余りに強打した為、流石に腫れて当分アップダウンは
痛かったですが、平坦な道は普通にウォーキングを。(笑)
ご心配頂き、ありがとうございます。歩き過ぎには注意しますね。
奥様のラテアートは、ホントにクォリティーが高く、無理難題をお願いしてます。
似顔絵も大分溜まって来て、美しヴァージョン~愛嬌ヴァージョンと色々。(笑)
以前、お花も描いて頂いた様な。
およよんさん こんばんは。
ごめんなさいね、見落としていたようです。
今までのように月一ではなかったのですね。
お膝の方、良くなられたようで安心しました。
でも歩き過ぎは今は何ともなくても、後年になって災をもたらしますから
気を付けてくださいね。
いつも思うのですがラテアート素晴らしいです。
前回は似顔でしたよね?
これからは花々が咲き乱れる季節、花紀行を楽しみにしています。
ごめんなさいね、見落としていたようです。
今までのように月一ではなかったのですね。
お膝の方、良くなられたようで安心しました。
でも歩き過ぎは今は何ともなくても、後年になって災をもたらしますから
気を付けてくださいね。
いつも思うのですがラテアート素晴らしいです。
前回は似顔でしたよね?
これからは花々が咲き乱れる季節、花紀行を楽しみにしています。
ひでさん、今日は!
いつもコメント、ありがとうございます。
先日の大転倒の件では、ご心配をおかけしましたが、もうすっかり元通りです。
ありがとうございました。
ひでさん、イノシシ肉は少し苦手で鴨肉はお好きとか、好みが一致しましたね。
ウォーキングコースの糸田川で出くわす鴨達、決して捕まらない様にしてね。(笑)
ラテアート、そっと飲むと最後まで綺麗に残って、結構長く楽しんでますよ。
咲き分け「思いのまま」は、同じ枝に紅白の花、同じ花に紅白の花弁と、ホント
気ままに咲いてますよ。(笑)
同様に、椿「天ケ下」等も、同じ幹に赤・白・斑の色とりどりの花を咲かせ、楽し
ませてくれます。不思議です。
いつもコメント、ありがとうございます。
先日の大転倒の件では、ご心配をおかけしましたが、もうすっかり元通りです。
ありがとうございました。
ひでさん、イノシシ肉は少し苦手で鴨肉はお好きとか、好みが一致しましたね。
ウォーキングコースの糸田川で出くわす鴨達、決して捕まらない様にしてね。(笑)
ラテアート、そっと飲むと最後まで綺麗に残って、結構長く楽しんでますよ。
咲き分け「思いのまま」は、同じ枝に紅白の花、同じ花に紅白の花弁と、ホント
気ままに咲いてますよ。(笑)
同様に、椿「天ケ下」等も、同じ幹に赤・白・斑の色とりどりの花を咲かせ、楽し
ませてくれます。不思議です。
ぷーさん、今日は!
いつもコメント、ありがとうございます。
今年の梅は特に遅かったです。近くの緑地公園の梅林は、1月末に数輪ほころび、
満開になるまで中々で、辛抱強く何度も足を運びましたよ。(笑)
ソメイヨシノ本番前に、ウォーキングコースで河津桜や寒緋桜を楽しみ、昨日
都市緑化植物園で、濃ピンクのオカメザクラ、薄ピンクのケイオウザクラ等、
楽しんで来ました。濃ピンクも綺麗ですが、桜はやっぱりソメイヨシノが好き!
お花見と言えば、元会社のグランドには沢山桜が植えてあり、春には見事に咲き、
ランチ時や就業後に、皆でお花見を楽しみました。
ぷーさんの仰る通り、一日1万歩は歩き過ぎですね。
いつもコメント、ありがとうございます。
今年の梅は特に遅かったです。近くの緑地公園の梅林は、1月末に数輪ほころび、
満開になるまで中々で、辛抱強く何度も足を運びましたよ。(笑)
ソメイヨシノ本番前に、ウォーキングコースで河津桜や寒緋桜を楽しみ、昨日
都市緑化植物園で、濃ピンクのオカメザクラ、薄ピンクのケイオウザクラ等、
楽しんで来ました。濃ピンクも綺麗ですが、桜はやっぱりソメイヨシノが好き!
お花見と言えば、元会社のグランドには沢山桜が植えてあり、春には見事に咲き、
ランチ時や就業後に、皆でお花見を楽しみました。
ぷーさんの仰る通り、一日1万歩は歩き過ぎですね。
まり子さん、今日は!
いつもコメント、ありがとうございます。
今日は江坂の太極拳で、朝から気持ち良く動き、アフター・タイチはいつもの美味
しいイタリアンランチを楽しんで来ました。ワインは無しでネ。(笑)
去年は、大阪城公園の梅、和泉リサイクル公園の枝垂れ梅や菜の花、服部緑地の
都市緑化植物園の椿や木蓮等、結構ミニ女子会で楽しみましたよね。(笑)
今、都市化植物園では、お気に入りの「玉之浦」が咲き出して、綺麗ですよ。
膝は歩くのは問題なかったけど、走ったり階段の上がり降りは、応えていました。
でも、それも「日にち薬」で、もうすっかり大丈夫!(笑)
そう、アルキミスタにも行きましょうネ!
いつもコメント、ありがとうございます。
今日は江坂の太極拳で、朝から気持ち良く動き、アフター・タイチはいつもの美味
しいイタリアンランチを楽しんで来ました。ワインは無しでネ。(笑)
去年は、大阪城公園の梅、和泉リサイクル公園の枝垂れ梅や菜の花、服部緑地の
都市緑化植物園の椿や木蓮等、結構ミニ女子会で楽しみましたよね。(笑)
今、都市化植物園では、お気に入りの「玉之浦」が咲き出して、綺麗ですよ。
膝は歩くのは問題なかったけど、走ったり階段の上がり降りは、応えていました。
でも、それも「日にち薬」で、もうすっかり大丈夫!(笑)
そう、アルキミスタにも行きましょうネ!
lionkingさん、今晩は!
お早いコメント、ありがとうございます。
アルキミスタのランチ、流石に緊急事態宣言下では控えましたが、それ以外は注意
しながら、全員一致の強硬実施です。(笑) ひたすら静かに上品に頂いてます。
ラテアートは、そっと飲むと、結構最後まで綺麗に残ってます。
今回は、スヌーピーシリーズで、他にも可愛かったですよ。
ディズニー、漫画、動物、似顔絵まで、何でも器用に描いて下さいます。(笑)
以前から皆さんにも、「チョッとやり過ぎ」と忠告を受けてますが、決してムリは
してませんよ。只、目標値より高値で推移してますがね。(笑)
お花達は感動を与えてくれるので大好き!
お早いコメント、ありがとうございます。
アルキミスタのランチ、流石に緊急事態宣言下では控えましたが、それ以外は注意
しながら、全員一致の強硬実施です。(笑) ひたすら静かに上品に頂いてます。
ラテアートは、そっと飲むと、結構最後まで綺麗に残ってます。
今回は、スヌーピーシリーズで、他にも可愛かったですよ。
ディズニー、漫画、動物、似顔絵まで、何でも器用に描いて下さいます。(笑)
以前から皆さんにも、「チョッとやり過ぎ」と忠告を受けてますが、決してムリは
してませんよ。只、目標値より高値で推移してますがね。(笑)
お花達は感動を与えてくれるので大好き!
カズサン、今晩は!
お早いコメント、ありがとうございます。
突然の中間報告に、皆さんを驚かせておりますね。(笑)
この所、初夏の様な陽気で、いつもより少し薄手の上着を来て歩いてます。
真冬でもウォーキング後は、汗で黒の肌着は塩を吹いた様になってました。(笑)
これからは、紫外線はきついし、熱中症にも注意してネ!
思いのまま、同じ枝に紅白の花、同じ花に紅白の花弁と、ホント思いのまま。(笑)
本黄梅、黄色の花弁が細く、花芯ばかりが目立つ感じで、初めて見ました。
華農玉蝶台閣、以前新聞に紹介されてたが、二重の開花は良く見ても解らない。(笑)
そんなこんなで、珍しい梅も楽しめましたよ。
お早いコメント、ありがとうございます。
突然の中間報告に、皆さんを驚かせておりますね。(笑)
この所、初夏の様な陽気で、いつもより少し薄手の上着を来て歩いてます。
真冬でもウォーキング後は、汗で黒の肌着は塩を吹いた様になってました。(笑)
これからは、紫外線はきついし、熱中症にも注意してネ!
思いのまま、同じ枝に紅白の花、同じ花に紅白の花弁と、ホント思いのまま。(笑)
本黄梅、黄色の花弁が細く、花芯ばかりが目立つ感じで、初めて見ました。
華農玉蝶台閣、以前新聞に紹介されてたが、二重の開花は良く見ても解らない。(笑)
そんなこんなで、珍しい梅も楽しめましたよ。
トミサン、今晩は!
お早いコメント、ありがとうございます。
月半ばのブログアップで、お騒がせしております。(笑)
アルキミスタのランチ、流石に緊急事態宣言下では控えましたが、それ以外は注意
しながらの決行です。最近はスパークリング・白・赤の3杯だけなので、ほろ酔いと
までは行きませんよ。(笑)
「真田丸顕彰碑」は、2016年2月に建てられており、大河ドラマの真田丸が2016年
放映で、仰る通りその前後の事です。碑の前の「心眼時」や天王寺の幸村終焉の地
「安居神社」には何度か立ち寄ってます。特に幸村ファンでもないですが。(笑)
お花は逆光で透かし撮りするけれど、建物とのコラボの方は?
お早いコメント、ありがとうございます。
月半ばのブログアップで、お騒がせしております。(笑)
アルキミスタのランチ、流石に緊急事態宣言下では控えましたが、それ以外は注意
しながらの決行です。最近はスパークリング・白・赤の3杯だけなので、ほろ酔いと
までは行きませんよ。(笑)
「真田丸顕彰碑」は、2016年2月に建てられており、大河ドラマの真田丸が2016年
放映で、仰る通りその前後の事です。碑の前の「心眼時」や天王寺の幸村終焉の地
「安居神社」には何度か立ち寄ってます。特に幸村ファンでもないですが。(笑)
お花は逆光で透かし撮りするけれど、建物とのコラボの方は?
およよんさん今晩は
お膝もましになられ、本当によかったです
ご友人とのご一緒の素晴らしいお時間でしたね
鴨肉、しっかりした味付けで実は私も大好きです、赤ワインにもピッタリですし笑
お蕎麦屋さんでも、メニューにあれば鴨南蛮を注文しますし、冬場の鴨鍋料理も最高の贅沢です
ラテアートは可愛すぎて飲んじゃうのが勿体ないと、お写真見ていつも感じてしまいます
この数日の暖かさで一気に開花した感じですね
梅の咲き分けを初めて間近で見れました
思いのままという呼び方もあるんですね
大阪城公園の梅林は訪れたことありませんが、ビル群の中を紅白に輝く美しい姿に、お写真見てると、その香りに酔いそうです
お膝もましになられ、本当によかったです
ご友人とのご一緒の素晴らしいお時間でしたね
鴨肉、しっかりした味付けで実は私も大好きです、赤ワインにもピッタリですし笑
お蕎麦屋さんでも、メニューにあれば鴨南蛮を注文しますし、冬場の鴨鍋料理も最高の贅沢です
ラテアートは可愛すぎて飲んじゃうのが勿体ないと、お写真見ていつも感じてしまいます
この数日の暖かさで一気に開花した感じですね
梅の咲き分けを初めて間近で見れました
思いのままという呼び方もあるんですね
大阪城公園の梅林は訪れたことありませんが、ビル群の中を紅白に輝く美しい姿に、お写真見てると、その香りに酔いそうです
およよんさん、こんにちは〜
春ですね〜大阪城の梅林が満開?
大阪の方が此方よりだいぶ開花が遅い様ですね。
梅が終わると次は桜、残念な事に近くの公園には今朝早々と花見の宴会禁止の
大きな看板が出ておりました、
先週末、河津桜が満開で結構家族連れも多かったのに、ソメイヨシノは宴会禁止
ですね。
転倒後の膝痛等も回復し、何時もの健脚も更に磨きがかかっている様ですね。
先日新聞で見たのですが、65歳以上の程よいウオーキング歩数は1日6,000歩
だそうですよ。
近頃少しペースダウンしている私の実績とほぼ同じとあって、意を強くした
ところです。
マァ怠け者の僻み、右から左に聞き流して下さい。
春ですね〜大阪城の梅林が満開?
大阪の方が此方よりだいぶ開花が遅い様ですね。
梅が終わると次は桜、残念な事に近くの公園には今朝早々と花見の宴会禁止の
大きな看板が出ておりました、
先週末、河津桜が満開で結構家族連れも多かったのに、ソメイヨシノは宴会禁止
ですね。
転倒後の膝痛等も回復し、何時もの健脚も更に磨きがかかっている様ですね。
先日新聞で見たのですが、65歳以上の程よいウオーキング歩数は1日6,000歩
だそうですよ。
近頃少しペースダウンしている私の実績とほぼ同じとあって、意を強くした
ところです。
マァ怠け者の僻み、右から左に聞き流して下さい。
およよんさん
おはようございます(((o(*゚▽゚*)o)))♡
去年行った大阪城の梅も和泉リサイクル公園の枝垂れ梅も
今年は行けないかなぁ?
皆さん、月中のブログupびっくりしていますので、
今月はもう一回、尾道からのブログupをお願いしますよ。
膝、まだ痛かったのですね。
顔ばかり気にしていたのと、歩いている歩数が変わっていないので
足は大丈夫だと思っていました。
アルキミスタのランチも一年以上おあずけになっているの思い出しました。(笑)
おはようございます(((o(*゚▽゚*)o)))♡
去年行った大阪城の梅も和泉リサイクル公園の枝垂れ梅も
今年は行けないかなぁ?
皆さん、月中のブログupびっくりしていますので、
今月はもう一回、尾道からのブログupをお願いしますよ。
膝、まだ痛かったのですね。
顔ばかり気にしていたのと、歩いている歩数が変わっていないので
足は大丈夫だと思っていました。
アルキミスタのランチも一年以上おあずけになっているの思い出しました。(笑)
およよんさん 今晩は!!
春の陽気に誘われて「万延防止」も何のそので、食欲には勝てたようですね。(笑)
それにしてもアルキミスタのイタリアン料理は何時見ても綺麗に創作されており「およよん姐さん」のオーダーの仕方は当然(おまかせランチ)で7皿とアフタヌーン・ドリンク付きですか。
カフェラテの「スヌーピー・ラテアート」は良く描かれており壊すのが勿体ない位ですね。
所で、その後の強打した膝痛は薄れたとありますが、すっかり完治と言う事ですか。
何時もやり過ぎウォーキング少しは自重されていますか・・・
何時も花の写真は拝見していますよ。今日も真面目な返コメでおわります。
TKS
春の陽気に誘われて「万延防止」も何のそので、食欲には勝てたようですね。(笑)
それにしてもアルキミスタのイタリアン料理は何時見ても綺麗に創作されており「およよん姐さん」のオーダーの仕方は当然(おまかせランチ)で7皿とアフタヌーン・ドリンク付きですか。
カフェラテの「スヌーピー・ラテアート」は良く描かれており壊すのが勿体ない位ですね。
所で、その後の強打した膝痛は薄れたとありますが、すっかり完治と言う事ですか。
何時もやり過ぎウォーキング少しは自重されていますか・・・
何時も花の写真は拝見していますよ。今日も真面目な返コメでおわります。
TKS
およよんさん、こんばんは
暑くなってきましたね、散歩も薄着でも汗ばんできます。
珍しいですね、中間報告ですか?
花より団子・美食に時間をかけすぎて、梅の観賞は逆光で写真にならずですか、
以前ですが、北野の天満宮まで「思いのまま」が咲いていると言うので見に行ったことがあります、白と赤の咲き分けの梅の花でしたね。
真田丸の碑は知りませんでした。
暑くなってきましたね、散歩も薄着でも汗ばんできます。
珍しいですね、中間報告ですか?
花より団子・美食に時間をかけすぎて、梅の観賞は逆光で写真にならずですか、
以前ですが、北野の天満宮まで「思いのまま」が咲いていると言うので見に行ったことがあります、白と赤の咲き分けの梅の花でしたね。
真田丸の碑は知りませんでした。
およよんさん 今晩は
珍しく、月半ばでのブログUP
アルキミスタから今回は上町台地の北上して大阪城公園の梅園へほろ酔いウォーキング
ワインに酔い、梅の香りに酔いと非常に気分のいい一日ですね。(笑)
今回のラテアートは似顔絵では無く、スヌーピーですね。
真田丸はNHKの大河ドラマで有名になりましたので、顕彰碑はその後に作られたのでしょうか?
明星学園付近が真田丸の有ったと場所とされているので顕彰碑もそのあたりに有るのですね。
大阪城と梅のコラボは午後からは逆光ですが、味のある写真が撮れるので、断念はもったいないですよ。
順光線での撮影が希望の場合は10時頃迄がベストです。
珍しく、月半ばでのブログUP
アルキミスタから今回は上町台地の北上して大阪城公園の梅園へほろ酔いウォーキング
ワインに酔い、梅の香りに酔いと非常に気分のいい一日ですね。(笑)
今回のラテアートは似顔絵では無く、スヌーピーですね。
真田丸はNHKの大河ドラマで有名になりましたので、顕彰碑はその後に作られたのでしょうか?
明星学園付近が真田丸の有ったと場所とされているので顕彰碑もそのあたりに有るのですね。
大阪城と梅のコラボは午後からは逆光ですが、味のある写真が撮れるので、断念はもったいないですよ。
順光線での撮影が希望の場合は10時頃迄がベストです。
コメント
18 件