パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • <4月の日常とウォーキング結果>
    • <3月の日常とウォーキング結果>
    • <2月の日常とウォーキング結果>
    • <1月の日常とウォーキング結果>
    • 明けましておめでとうございます。
    • 「トミサン」さん より
    • 「エリカ」さん より
    • 「カズサン」さん より
    • 「くにちゃん」さん より
    • 「tomo」さん より

私のプレミアブログ

 イオン吹田教室  およよん さん

<2月のウォーキング結果と近況報告>

 2022年03月01日 20:05
今日から3月。1月同様に、2月も直ぐに逃げて行っちゃいました。(笑)

2月のトピックは、月初に派手に転倒した事。詳細はまり子さんのブログに。(笑)
太極拳教室に向かう途中で、全身強打の大転倒。頭・両手・両膝で分散して受けた為
骨折は免れました。只、額を強打しており念の為、脳のMRIを撮った所、大丈夫
との事で一安心。海馬も正常ですって!(画像を見た序に、自分から先生に確認。)

2/9に3回目のワクチン接種を終え、副反応も殆ど無く、現在は抗体価が上昇中で、
絶好調の筈。(近々の大転倒の影響がないか主治医と相談の上、予定通り接種へ。)

額殴打の内出血が下がって来て、目の周囲はまるで歌舞伎役者の隈取の様。(笑)
お陰で、自宅で過ごす時間が増え、確定申告の書類を作成し早々に提出しました。
今年は些少ですが還付金を頂けそう。

又、傾聴ボランティアで会計を担当しており、総会に向けて、「2021年度収支決算報告」と「2022年度予算案」のたたき台を作成し、後は3月分を追加し完成するのみ。
これも思わぬ時間のプレゼントで、早目に準備が出来て、「怪我の功名」かな?(笑)

月末には、大阪もまん延防止の延長中ですが、アルキミスタでイタリアンランチを。
今回の肉料理はイノシシ肉(ジビエ)。硬くて脂っこくてチョッと苦手かな?
でも、いつも通り、美味しいお料理とワインを楽しみましたよ。ラテアートも。

食後のウォーキングは、丑寅の守り本尊「虚空蔵菩薩」の祀ってある「太平寺」に。
いつも通り、谷町筋を天王寺方面に下り、淨國寺、太平寺、四天王寺等にも。

2月は月初に大転倒はしたものの、骨折もせずこの程度で済み、驚異の回復力で、
もうほぼ元通りに。(笑) 丈夫なこの身体に感謝・感謝!
それでは、2月のウォーキング結果をご報告しますね。

1日平均8,000歩の所11,465歩、最小値は9,120歩、最大値は15,073歩、1万歩
以上は24日。大転倒しながらも何とか全日目標をクリア出来。万々歳!
高齢者の自覚を持ち更に注意して行動し、引き続き楽しくウォーキングします。

<添付写真>
①アルキミスタのお料理、②淨國寺の河津桜、③太平寺のお地蔵さんと寒アヤメ
コメント
 20 件
 2022年03月14日 14:43  イオン吹田教室  およよん さん
tubasaさん、今日は!

いつもコメント下さり、ありがとうございます。
tubasaさんは現役でお仕事されてて、ご立派ですよ。
お忙しい時は、ご無理なさらないで下さいネ。

ここ2、3日、初夏様な陽気に、お出かけしたくなりますよね。
まん防発出中ですが、先日、恒例のアルキミスタでランチを楽しんで来ました。
土曜日だったので、tubasaさんが居らっしゃらないかな?って探しましたよ。(笑)

食後のウォーキングは、満開の梅を観に大阪城公園まだ歩き、綺麗に咲いた梅を
楽しみました。服部緑地公園の梅林も満開でしたが、やっぱりスケールが違って
人も多かったです。

プログアップしようかな?って。
 2022年03月12日 23:48  東大阪教室  tubasa さん
およよんさんこんばんは~
今頃の返信でごめんなさい!
高齢者のtubasaは8時間の勤務だけで
手一杯のところ、3月は確定申告が
あり、請求書、領収書、各勘定の
確認見直しなどで寝不足でなかなか
ブログに返信

 2月の転倒も大事なく打ち身で顔が隈取の
ようになっていたのも綺麗に完治されて良かったですね
コロナの3回目の接種も無事に終わり蔓延防止も間もなく
解除予定で春でもあり外出に最適な季節になってきましたね

 毎日のウェーキングも順調で身も心も若いおよよんさんの
ブログに元気のお裾分けしてもらっています
お花の写真にも癒されています!
 2022年03月07日 06:59  イオン吹田教室  およよん さん
雅さん、おはようございます。

いつもコメント、ありがとうございます。

低い石柱に右足のつま先を思いっきりぶつけ、中足骨を骨折したのは約3年前で、
その時は転倒せず、「おっとっと」で踏み止まりました。(笑)
何れにしても慌て者には違いなく、ご心配をおかけしました。気を付けます!

太平寺には、「感謝」、「帰家穏生」、「今日の前にある壁に立ち向かう」と命名の
小さな可愛いお地蔵さんが三体あり、マスク姿のお顔を見てホッコリ!(笑)
お地蔵さんに出逢うとついついスマホで。

寒アヤメ、最近は、都市緑化植物園、糸田川沿い、太平寺等、結構見かけます。
最初に見たのは、寒ボタンと一緒に「石光寺」で。
 2022年03月04日 22:06  亀有駅前教室  雅 さん
およよんさん~ 今晩は!(^^)!

転んで、病院で見て貰うほどの酷い状態だったのね?2年前の
骨折を思い出すが、今回は骨折はしなかったものの、顔面に
痣が見られるとは、相当強い衝撃だったのでしょう?怖いわね・・・
せめてもの幸は、骨折しなかった事よ。気をつけましょうね!

まぁ 可愛いお地蔵様ね~ 癒す力は十分よ。顔にあったマスクを
掛けて、余計に可愛いわね。8.9年前に遠出した時に、寒あやめを
見たけど、あれから見てないわね。勿論 立て札があったので解ったけどね。
 2022年03月03日 23:36  イオン吹田教室  およよん さん
ぷーさん、今晩は!

いつもコメント、ありがとうございます。

そうなんです。慌て者のおよよんは全身打撲の大転倒!
それでも、骨折することなくこの程度で済んで、驚異の回復力を示し、口の悪い
友人には「不死身」って言われる始末。今でも元気に歩いてますよ。

大丈夫ですよ! 決して使命の様にはなってませんので。
それに、メガネにマスクに帽子を目深に被れば、全然普通ですよ。
いや、異様かも?(笑)

海馬と認知症の関係は、ぷーさんのご認識通りです。
MRI画像を見て「異常なし」の説明を受けたので、序に「アドリブ」で私から質問した
だけです。なのでご心配なく。(笑)

所で、ぷーさんのご体調は?
 2022年03月03日 23:14  イオン吹田教室  およよん さん
lionkingさん、今晩は!

いつもお優しいコメント、ありがとうございます。

こんな筈ではなかったのですが、足早に歩いてたら黄色の点字ブロックに躓いて
大転倒! 全身で分散して受けた為か骨折もせずセーフ!(?)
眼鏡もひん曲がる程顔面を打ったけど、レンズも割れずこちらもセーフ!(笑)

この程度で済んだのは不幸中の幸いで、もっと注意して行動する様にとの「警告」
と思い、感謝する事に。アルキミスタのアフターウォーキングは、厄除け参りに。

lionkingさんのご要望(?)に応えて、ブログは月1回を月2回にしようかなぁ~。
この前、梅林でオレンジの丸いお腹の「ジョウビタキ」に出逢った!
 2022年03月03日 22:59  イオン吹田教室  およよん さん
コスモスさん、今晩は!

いつもコメント、ありがとうございます。
コスモスさんのブログ、チラ見だけでそのままになり、申し訳ありません。

仰る様に、本来太極拳は転倒防止効果があるのですが、足早に歩いてたせいか
躓いて気付いた時には、もう地面に落下してました。(笑)
前は見るけど足元を良く見ず、突っ走ってしまう慌て者のおよよんです。(笑)

この程度で済んだのと、驚異の回復力を示せたのは、やはり太極拳のお陰かと。
物は考え様で、この時期大切な時間をプレンゼントして頂いたと感謝する事に。
何しろ、私はスーパーポジティブな性格なのです。(笑)

今、「70歳が老化の分かれ道」を読んでます。成る程!
 2022年03月03日 22:44  イオン吹田教室  およよん さん
トミサン、今晩は!

お早いコメント、ありがとうございます。
トミサンのブログの頻度について行けず、チラ見だけでホントごめんなさい。
後で寄せて頂きます。

まり子さんのブログでもご心配頂き、ありがとうございました。
時間が出来たお陰で、宿題事項も片付き、驚異の回復力でもうすっかり元気。(笑)

そんな中、服部緑地公園の梅林や都市緑化植物園の椿山等に出かけ、月末には
所用で萩の寺「東光院」にもお参りしました。今の時期、萩は根元まで刈られて
本堂の前がすっきりし、又違う趣きで良かったです。

淨國寺の河津桜は、奥の高い位置に2本あり、丁度見頃でした。
蜂須賀桜、私達の偵察時にも固~い蕾でした。
 2022年03月03日 22:27  イオン吹田教室  およよん さん
カズサン、今晩は!

お早いコメント、ありがとうございます。
カズサン、この所のブログについて行けず、チラ見だけして申し訳ありません。

仰る通り、太極拳は転倒防止効果があるのですが、今回は止まる前に地面に落下
してました。(笑) でも、大怪我もせずこの程度で済み、驚異の回復を遂げれた
のは太極拳のお陰かな?って思います。

「又こけた?」って、数年前骨折した時の事ですか?
残念ながら(?)、硬い所につま先を思いっきりぶつけた為で、あの時はこけずに
踏み止まりましたよ。でも骨折!(笑)

ラテアート、下膨れだけど、そこが可愛い?!(笑)

ウォーキング、カズサンも楽勝で良かったですネ!
 2022年03月03日 22:17  茅ヶ崎教室  ぷー さん
およよんさん、こんばんは〜

えーッ!まさかの大転倒!
日頃の鍛錬のおかげで?骨折もなく良かったと思ったがお面の防御は叶わず
強打とはなんと痛々しい・・・
それにしてもですよ、その中でこの驚異のウォーキング!
感心を通り越してちょっと怖い!歩くのが使命の様になってませんか?

大体今時はマスクは必須、そこへ持ってきてパンダの眼の様な縁取りの人が
歩き回っていたら周りの人はちょっと引いてしまうのでは?

海馬は萎縮してくると認知症が進んでいるのでは無かったですか?
確か側頭葉だった筈だから額を打って関係あるのかな?
すみません、ちょっと認識が違っているかもしれません。
 2022年03月03日 22:10  イオン吹田教室  およよん さん
ひでさん、今晩は!

お早いコメント、ありがとうございます。

ご心配頂き、これまた、ありがとうございます。
高齢者の自覚が足りず、気分は若い時のまま、身体がついて行ってない?(笑)
友人に良く言われます。歩くのが早く、止まらず突っ走ってる感じですって。

ひでさんは、余裕をもって行動されるタイプなのですね。私は、今でこそ少し
余裕を持ってますが、いつもギリギリで大慌てする人でしたよ。
それでも、若い頃は何とかなった? 今も忙しいのは相変わらずです。(笑)

これまで「シカ」は提供されたけど、イノシシのステーキは初めてで、思った
より脂っこくて硬かったです。ボタン鍋は美味しいと思いますよ。
 2022年03月03日 21:53  イオン吹田教室  およよん さん
oyabunさん、今晩は!

お早いコメント、ありがとうございます。
まり子さんに、転倒した友人の正体をバラしたくて困ったと笑われましたよ。(笑)
この程度で済んだのと、驚異の回復力を示せたのは、やはり太極拳のお陰かな?

数年前、oyabunさんがお年寄りとの衝突を避ける為自転車で転倒され、大怪我
されましたよね。その後手のシビレ等がおありとか。大変な目に遭われましたね。
時期が一緒なら、二人で粋な歌舞伎役者になれましたね。(笑)

こんな事もありながら、恒例のアルキミスタのランチやウォキング等、予定通りに
色々楽しんでましたよ。
多分、実年齢よりは、心身共に若いのだと思います。(笑)
 2022年03月03日 21:34  イオン吹田教室  およよん さん
まり子さん、今晩は!

お早いコメント、ありがとうございます。

負け惜しみではなく、「時間を上げるので少し休みなさい」って、警告だったのかも?
チョッと間違えば骨折等大変な事態になってたので、この程度で済んで良かった!
本来、太極拳は転倒防止効果があるのですが、今回は「おっとっと」と言う間もなく、
地面に落下。(笑)

他の効用、免疫力アップ、自然治癒力アップ、自律神経安定の面では効果ありです。
友人から良く言われますが、歩くのが早いし、足元を見ずに走り出してると。(笑)
心身共に健康であり続ける為に、これからも気功太極拳を楽しみたいと思います。

ミニ女子会で、一緒に動きましょうネ!
 2022年03月03日 10:58  茅ヶ崎教室  lionking さん
およよんさん お早うございます!!

あらぁ~「およよん姐さん」鬼の霍乱。普段は健康でウォーキングもルンルンな人が、棒に躓いたのですか。結果と近況報告を言っている場合じゃないでしょう。

この辺で止めておかないとプーチンの誤算の様に、強硬策で殺されるかも知れませんね(冗談ですよ!!)やはり貴方がブログ・アップしないとつまらないです。
貴方同様美しい花も!!

所で、留守中にコスモスさんのブログ記事内に入り込んで、ぷーさんとひと悶着ロボットであったんですよ!!・・・ったくねぇ~!
肝心な「およよん姐さん」のお体をご自愛頂く文章が抜けており、大変失礼しました。お大事に!!(ホント)
 2022年03月03日 07:27  伊丹駅前教室  コスモス  さん
およよんさん おはようございます。

ちっとも知りませんでした。
毎日ウォーキングされていて、そして太極拳もされていて
運動神経は人一倍と思われるのに…が素直な気持ちですが、
大事に至らなかったのはそのお陰でもあるのですね。
今はもう大丈夫のようで安心しました。

このコメントを書く時、まりこさんのコメントが目に入ります。
ふむふむ成るほど、だろうな何て思いながら、
まりこさん鋭いなと感心しきりです。


 2022年03月02日 22:25  イトーヨーカドーあべの教室  トミサン さん
およよんさん 今晩は

 大変なお怪我でしたね。
 今回は骨折が無くて、よかったです。
 頭を打たれたので、MRIで念のため、確認されて異常なしで、大変よかったです。
 怪我の間、自宅で自粛中も、確定申告の書類作成と時間の有効利用には頭が下がります
 大きな怪我にも関わらず、定例のアルキミスタへはお出かけ。
 その後は、寒風にも負けずにほろ酔いウォーキングへ。
 太平寺は一度も訪ねた事が有りません。
 浄国寺に、河津桜が、記憶に有りません。
 四天王寺の蜂須賀さくらは、2月26日現在、蕾固しです。
 3月中には遅れている植物園の椿山へも出かけたいです。
 3月も目標に向かって、無理せずにGO
 2022年03月02日 22:14  イオンモール奈良登美ヶ丘教室  カズサン さん
およよんさん、こんばんは

二月は、逃げると言うけどあっという間に過ぎ去ってしまいました。
「又こけた?」
太極拳をやっている人は、身が柔軟で軽やかに見えるけどね、
骨も脳も大丈夫で良かったです、気を付けて下さいよ。

2月も良く歩いていますね、11500歩/日 目標を軽々とクリアーですね。
ラテアート・およよんさんそっくりですね。
河津桜がきれいに撮れてますね。

私も良く歩きました、7000歩目標が9222歩で楽勝です、
確定申告は面倒なのでしなくなりました。




 2022年03月02日 09:07  アステ川西教室  ひで さん
およよんさんお早うございます

お怪我からの回復、本当によかったです
お忙しくいらっしゃるけど、お気を付けて下さいね

急ぐ様に逃げる様に去る様に、の言葉を小学生の頃に知りました
でも子供の頃は今一つピンと来ず、そして大人の今は切実に感じます
時間の感覚がまるで違いますね・・ゆったり時間が過ぎていく子供の頃に戻りたいです

この呑気な私が、確定申告だけは毎回早目に提出します
作成するには前もって色々と準備が必要で、ギリギリだと気分的にも落ち着きません
困るのは誰でもなく自分ですしね

猪肉の脂っこさは私も少し苦手です
でも地元の能勢の名物ですから・・それにワインがご一緒なら何でも美味しいです笑
 2022年03月02日 07:16  イトーヨーカドーあべの教室  oyabun さん
およよんさん おはようございます

点字誘導ブロックに躓いての怪我、大事に至らなくて安堵しました
経過も良好で、ワクチン追加接種も無事完了で良かったです

額の内出血が下がってくると、外出が憚れますね
私も例の入院時、右額の漫画の様なタン瘤が中々引かなかったです
在宅が続く中、確定申告等々が早々に完了~正に怪我の功名ですね(笑)

2月末にアルキミスタでジビエランチもね~♪
可愛らしいラテアートも健在♡

2月の平均歩数は11000歩超えですか(*_*;
最小値と最大値の差が少なくて、順調に全日目標クリア\(^o^)/

私も、良い意味で高齢者の自覚を持って日々の言動をしています(笑)
 2022年03月02日 06:17  南海堺東駅教室  アシダンセラまりこ さん
およよんさん
おはようございます(((o(*゚▽゚*)o)))♡

思わぬ時間のプレゼントで、早目に準備が出来て、「怪我の功名」
いやいや、負け惜しみを言わないで、くれぐれも気を付けて下さいよ。
それでも、早々に元に戻ったのは
太極拳で気(リンパ)の流れが良かったからかも?
それだけ打ち付けたのに、次の日も9,000歩以上歩いて流石です。
70代から差が出始めて、90歳では相当の差が付きます。
教えていると90歳でも、若々しい、
太極拳の教える時間は同年輩の70過ぎのオバ様達相手でも
自分は4、50代のつもりになれるし
50代を教えていれば一緒と思うし
どんどん若返りますよね。納得です。(笑)
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座