パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 90歳の初めてのボヤキ。
    • 今日の検査。
    • 2025年健康人間ドックで入院。
    • 身の程知らずの高齢者、
    • 後輩のjazzセッション。
    • 「コスモス 」さん より
    • 「コスモス 」さん より
    • 「126junko」さん より
    • 「タマサン」さん より
    • 「コスモス 」さん より

私のプレミアブログ

 メラード大和田教室  aoyama さん

吃驚の87歳です。

 2022年01月06日 21:37
今日は今年初めてのゴルフの連中に行きました、余り納得がいかない練習でしたが、ま~~今年初めてにしてはこんなものでしょう 
と納得して駐車場に行く時に、見たことの有る方が、今はマスクを掛けるのが常識で誰だかが解らないが近くに来ると「いや~~小島さん明けましてお目出とう御座います、練習ですか?、」すると
「コーナンに買い物に行くので、それなら帰りに練習でもと思い
来たら,N氏に合うとは、13日は宜しくお願いします」と挨拶をかわし自宅に帰りゆっくりして居るとK氏からの電話が「先ほどは失礼いたしました。13日のメンバーは決まりましたか?」M氏から未だに連絡が無いので今回は参加はしないのではないですか、K氏が「出来れば今からでも息子(次男)の参加できますか?」勿論出来ますよ
ホームページでメンバー追加しときます完了したらラインを送ります、
後で良く考えると今日の小島氏は自転車で10㌔の買い物と練習ですよ、今年で87歳昨年も私達と同じぐらいの飛距離ですよ、今年も元気で私達とゴルフを楽しむ事でしょう。

左が小島氏、真ん中がM氏です、右は私です。
コメント
 6 件
 2022年01月09日 00:52  メラード大和田教室  aoyama さん
のぐちゃん御免なさい遅くなりました、のぐちゃんもそんな方にお会いしましたか、
本当に吃驚しますよね、この方の息子さん(長男)はカナダで寿司店を経営していて4年前に日本に帰省した時にゴルフを一緒にプレーしましたが、ものすごく上手でしたよHD1位と思いますね、
その時も1アンダーで回りました、今回は次男さんと初めてご一緒します、
仲間内では兎に角、小島氏を我々は目標に80歳までは何とか頑張ろうと決めて居ます、
のぐちゃんは腰も悪くない様で元気そうですから頑張れそうですね。
 2022年01月07日 22:17  茂原駅前教室  のぐっちゃん さん
aoyamaさん
こんばんは

かなり歳を重ねた人でもこちらが驚くほど
元気な人がいますね

私も一緒にゴルフをした人で80を過ぎた人に
飛距離で負けていたことが昨年ありました
また新しい目標が出来ましたよ

やる人はやるんですね~
頑張りましょう⤴
 2022年01月07日 16:37  メラード大和田教室  aoyama さん
親父さん今日は、其方は可なり雪の様ですね、ブログを拝見してマッサージ行く時には足元が危険な状態で良く行きましたね、無事帰還でなによりです、
ゴルフの方ですが練習は初めてでした、何時も行くところですがここでも私と同じぐらいの高齢者も元気ですよ、練習とゆうよりお喋りの方で楽しんで居る様です、小島氏は私達と飛距離は変わらないですよ、私達が飛ばなくなったと実感しますね、⒔日は小島氏親子もごっしょする事になりました
次男さんとは初めてのゴルフです、長男さんは凄く上手ですよ、
13日は天候予報も快晴ですから、今年初ゴルフ場ですボギー狙いで楽しんで来ます、
親父さんに勝てるのは何時の事か。
 2022年01月07日 16:21  メラード大和田教室  aoyama さん
トクマスさん、お元気ですか関西の方は寒さも関東に比べれば緩やかで少しは凌易いですよね、
この時期には庭も少し寂しくなって居ませんか手入れも大変ですよね、お互いに高齢に成ると
体力も落ちて来ますからコロナと風邪ひきには気を付けましょうね、
私のゴルフ仲間の小島氏は本当に元気ですよ、仲間のうちでは皆が目標にして居ますが、
可なり難しいとは思いますね、トクマスさんも御主人ともに健康には気を付けましょうね、
奈良県もオミクロンの感染者が出ましたから出かける時には充分注意しましょうね、
今年もいい年になります様に。
 2022年01月07日 13:12  イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん
こんにちは
Aoyamaさん

こちらは大雪だったが、
そちらは晴天のいいお天気だったようですね?
ゴルフの初打ちは、まだですか?

練習が初めてだった?
運動はした方がいいので、定期的に行かれた方がいい~
ただし
あまり上手くならないように~
タマ親父が歯が立たなくなるのが、心配だから~(笑)

今年も目標持って頑張んべ~(笑)
 2022年01月06日 23:19  イオンモール奈良登美ヶ丘教室  トクマス さん
aoyamaさんこんばんは♪

素晴らしいですね!
体を動かす事は呆けを心配する私にとっては気になる事です。

体重維持、運動追加、記憶力復活時にしています。
なるべく運動する様に努めます。

今日は寒くて水泳したくなかったのですが頑張っていきました。
(これからも寒くなりますが頑張ります)
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座