パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 7月の黄色先生の走行予想日でございます♪
    • さ~て、6月の黄色先生は~(=゚ω゚)ノ
    • 黄色先生の入れ替えイベント(=゚ω゚)ノ
    • お待たせ~、5月の黄色先生の予定です♪
    • 4月の黄色先生の予定ができました~♪
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「masakishi」さん より
    • 「みささぎ小町」さん より
    • 「violet」さん より
    • 「エリカ」さん より

”旅をするなら、鉄道がいい(^^♪”

 メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん

2022年カレンダー作品を披露します②

 2022年01月04日 18:24
では続いて7月から12月までの披露でございます♪
 
7月はカレンダーにするという意識は無く撮影したカフェスペースでございます。
昨年のブログでコスモスと「ひのとり」のコラボ写真を撮影した話をして10月に使おうかという話をした記憶がありますが、予定通り縦向きに写したコラボ写真を一枚そのままで10月のものに使ってみました(=゚ω゚)ノ
写真に季節感があるのはこの写真だけなので、あとの月はイラストを使って季節感をだすようにしてみました。

さて2021年の5月からドクターイエローを撮り続けて、撮影した写真を僕のブログで披露させていただいております。
この2022年も引き続き可能な限り追いかけて行くつもりです。早速6,7日とのぞみ検測が走るという予想です、今のところは両日とも出かける予定をしています。
昨年末にイトーヨーカド―明石教室のmasakisiさんがドクターイエローの1月運行予想日をお知らせしていましたが、2022年を迎えて僕の方からも改めて運行予想日とダイヤを3枚目に添付させていただきます。
興味が湧いてきた方は参考にしていただいてタイミングが合いそうでしたら、お出かけしてみてはいかがでしょうか(^ω^)
あくまでも予想なので、外れることもありますからご了承くださいまし。

それでは今年1年も「旅をするなら、鉄道がいい(^^♪」と感じていただける人を一人でも多く増えることを願いつつブログを書いていきますのでお付き合いくださるよう、宜しくお願い致しますm(__)m
コメント
 23 件
 2022年01月07日 23:20  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
ひろこさん、こちらにもコメントありがとうございます(^^♪

鉄道路線の廃止ニュースが結構あったりします、そしてその廃止ニュースに異をとなえると鉄道ファンのノスタルジックな思考を思われるのが多々あるので悲しくなります。
なので「旅はやっぱり鉄道ですね」という言葉を聞くと嬉しくなりますね(●^o^●)

鉄道ファン並みにマニアックな話にはならないように、鉄道を使って旅をしたもらいたくなるように話をすることを心掛けているので、皆さんを楽しませてくれてありがとうという言葉は嬉しいものです♪

今年もよろしくお願いしますm(__)m
 2022年01月07日 23:04  スピナマート中井店教室  ひろこ さん
鉄道の旅人さん  コンバンヮ♪(-ω-`*)

「旅をするなら、鉄道がいい」
旅はやっぱり鉄道ですね

撮影に手間ひまかけて皆さんを楽しませてくださり
ありがとうございます <(_ _)>

年始早々素敵なカレンダーをありがとうございました

今年もよろしくお願いいたします <(_ _)>

 2022年01月05日 23:17  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
ひでさんこんばんは~(^^♪

近鉄の名阪特急でアーバンライナーが登場してのが1988年になります。
登場時も近鉄の代名詞であったビスタカータイプにせず、JRで言うグリーン車的なものを作ったり最高時速を引き上げたりして意欲的に攻めたものですが、「ひのとり」は更にそれを上回るものになった気がしますね。
これは約2時間の旅が短く感じるのではないでしょうか♪

僕のカレンダー作品を見に来ていただき、元気をいただける作品という言葉がいただけたのは最高な褒め言葉で嬉しいです(#^^#)
今年も余裕がある時に僕のブログを見に来ていただければ幸いです、宜しくお願いしますm(__)m
 2022年01月05日 23:02  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
インビスさんこんばんは~(^^♪

お待たせいたしました~(●^o^●)
カレンダーイベントで作成した僕の2022年カレンダーの披露を見に来ていただいて光栄デス♪

インビスさんにもカレンダーを褒めていただき嬉しいです(#^^#)
ブログの背景は2021年のブログマスターに贈られるものですが、既に殿堂入りした僕も使うことができるので年明けを気に使う事にしました。
昨年中に見た時はあまりにもピッタリ過ぎて直ぐ使うのがもったいない気がしたので他の物を使ってみましたね(;^ω^)

これからも僕のブログを楽しんでいただけると幸いです、宜しくお願い致しますm(__)m
 2022年01月05日 22:37  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
みささぎ小町さん引き続きありがとうございます(^^♪

カフェスペースがある近鉄特急も素敵でしょ、ちなみに無料のロッカーもこのスペースにあるわけです。やはり乗りたくなる気分にさせるには車内の写真も入れてみないといけませぬな♪

写真を生かして暦は横長のものにする、ですか…
なるほど、それもアリ!ですね。1月から12月まで同じ字体でなければという頭しかありませんでした(;^ω^)
今まで写真を活かそうと思うと暦の字体の色をいじっていましたが、その部分だけ横長にしてみるのもいいですね。覚えておいて、次回は活かさねば♪

カレンダーを褒めていただき恐縮デス、2022年も健康で良い年にしたいものです♪
 2022年01月05日 22:24  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
masakisiさんこんばんは~(^^♪

昨年に父が亡くなっていたことが伝わっていて良かったです。
寒中見舞いも控えることとさせていただきます。

そうですね、2023年のカレンダーはこの調子で「ドクターイエロー」を題材にして表紙と1月から12月まで埋めて制作することを目指します(=゚ω゚)ノ

ホントに今年もお会いできるのを楽しみにして、鉄道に関心を持っていただくようにプレミアブログで一年間頑張っていきましょう♪
 2022年01月05日 22:00  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
lunaさんこんばんは~(^^♪

”旅をするなら、鉄道がいい”と感じていただくのは嬉しいことです(#^^#)
ふと隣の町まで電車に乗って行ってみるのも、意外な発見があるかもしれません。
是非是非、どんどん鉄道を活用してくださいな♪

今年も変わりなく写真をたくさん撮ってブログを書いていきますので、楽しんでいただければ幸いです(^ω^)
 2022年01月05日 21:53  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
たけさんこんばんは~、明けましておめでとうございます(^^♪

確かここ数年の恒例(?)となってます、カレンダーイベントでの作品披露でゴザイマス。
”素敵なカレンダー”という言葉をいただき嬉しいです(#^^#)
これで近鉄特急「ひのとり」の魅力が伝わるといいなぁと感じます。

今年も僕のブログで鉄道ニュース等を楽しんでいただければ幸いです♪
宜しくお願い致しますm(__)m


 2022年01月05日 20:09  アステ川西教室  ひで さん
鉄道の旅人さん今晩は

カレンダー作品を、ひとつ前のブログとの間で繰り返し拝見しております
秋のお写真を私もブログアップされた時に拝見し、コスモスとのコラボに感動したばかりでした

私個人は東京との往復が多いもので、名古屋で一旦近鉄に乗り換えることは少ないですが、それでも何度か名阪特急に乗車したことはあります
12月の、アーバンライナーとのツーショットを拝見すると、時代の移りを感じます
ひのとりは主にビジネス客を対象としながらも、先頭車にはハイデッカーや展望席が用意され、また温かみのある内装が施されていますね

元気を頂ける作品をたくさん見せて頂き、有難うございます
 2022年01月05日 19:22  メッツ大曽根教室  インビス さん
鉄道の旅人さん こんばんは

 カレンダーのアップ 待ってました

 素晴らしいの言葉しか思いつきません

 他の方のコメントでおっしゃておられる通りですので
 申し上げることはありません

 この素晴らしいカレンダー 近鉄さんに売り込んでも良い出来です

 ブログの背景もぴったりのものになりましたね

 これからも楽しませていただきます

 よろしくお願いいたします。
 2022年01月05日 16:55  西友山科教室  みささぎ小町 さん
鉄道の旅人さん
つづきです。

7月のカフェスペース、これもいいですね。
やはり、カフェスペースもお洒落に作られてますね。
乗車しないと見られないものなのでこうやって見せて頂けると嬉しいです。

10月は、なるほど、写真をそのままですね。空の部分に暦を配置ですね。
ちょっと思ったのですが、写真を生かして暦は横長のにされても良かったのでは?
(すみません偉そうに。)
11月の背景も紅葉だけを上手に使われて素敵です。
12月のサンタさんと雪の結晶も♡
ほんと、素晴らしいカレンダーに仕上がりましたね。
今年一年も素晴らしい年になりそうですね。
 2022年01月05日 12:04  イトーヨーカドー明石教室  masakishi さん
鉄道の旅人さん
こんにちは

今年は、風のうわさで昨年ご不幸がお有りだったと
聞き、年賀は失礼いたしました。

来年はこの調子で「ドクターイエロー」で?

メタリックレッドからイエローで埋め尽くす予定
ですね?

先ほどブログ書きましたのでまた、コメント
お願いいたします。

では、今年もお会い出来ることを楽しみに1年間
頑張りましょう。
 2022年01月05日 10:38  イトーヨーカドー明石教室  luna さん
鉄道の旅人さん~こんにちは


「旅をするなら、鉄道がいい(^^♪」
本当にそう思いますね~ 私の場合は身体が動くうちにです・・
子らからも素敵なお写真を楽しみにしています
「ひのとり」は私にも直ぐに分かりますよ・・

今年も宜しくお願いします<m(__)m>
 2022年01月05日 00:42  ダイエー三宮駅前教室  たけさん さん
鉄道の旅人さ~ん☆~ 素敵なカレンダー 出来ましたね(*^^*)♬~ 「旅をするなら、鉄道がいい(^^♪」~ 了解です☆!! いつも素敵な写真~ 見せて頂いて有難う(#^^#)♬~ 今年も宜しくお願い致します(*^^*)♬~♪~
 2022年01月04日 23:33  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
アップルさん、明けましておめでとうございます(^^♪

2022年のカレンダーは一つの特急列車の写真で表紙、一月から十二月まで埋めてみました(=゚ω゚)ノ
昨年までは写真をコラージュするのを多用していましたけど、今回はシンプルに1枚の写真をそのまま入れるというのをやってみました。
いいでしょ~、鉄道の旅はいいものです♪

ドクターイエローは運行日は非公開ですので、鉄道ファンが目撃情報を元に運行日とそのダイヤを予測しております。ちなみに昨年は数回外してオリマス(;^ω^)
2022年も引き続き可能な限り頑張ってみます。

それでは今年もよろしくお願いいたしますm(__)m
 2022年01月04日 23:20  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
蜜柑さん続きです(=゚ω゚)ノ

そんな予測した運行日とダイヤがネットで出回っています。
そして予測された運行日になると目撃した方がTwitterに書いたりするので、それで走っていることを当日確認するのです。
新幹線の線路沿いにライブカメラが設置されているところもあるので、それでも確認できます。
昔に比べると精度は高くなっているようですが、100%とはいかないので外すこともあります。
僕もそんな情報をもらって初めて撮影した時は感激しましたね♪

では今年もプレミア倶楽部でのお付き合いをよろしくお願いいたしますm(__)m

 2022年01月04日 23:06  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
蜜柑さん、明けましておめでとうございます(^^♪
年賀状ありがとうございます、出していただく分には全く問題ないのでお気になさらないでください。僕の方も喪中はがきを出すことが暗い感じがして出すのに抵抗があったこともありますし…

カレンダーを見に来ていただき光栄デス♪
ブログの背景は2021年ブログマスターになった方の商品でございまして、殿堂入りした方も使えます。この背景は僕にピッタリすぎてすぐには使えませんでした

ドクターイエローですが、ダイヤは非公開ですので時刻表は存在しないんです。
ですが、鉄道ファンの中で過去の目撃情報を元にして運行日とダイヤを予測しているんです。

続きます…


 2022年01月04日 22:45  咲ランドショッピングセンター教室  アップル さん
鉄道の旅人さん こんばんは(^_^)

鉄道の旅人さんらしいカレンダーですね。

何処かへ出かけたくなりますね。


ドクターイエローの運行予想日があるんですね。

去年に引き続き頑張ってくださいね。


今年もよろしくお願いします。
 2022年01月04日 22:42  ライフ門真教室  蜜柑 さん
鉄道の旅人さん こんばんは

昨年お父様が亡くなられたんですか!
昨年は余りブログを覗かなかったのですみませんでしたm(_ _)m
出してしまいましたごめんなさい。

今年も宜しくお願いします。
鉄道の旅人さんのカレンダーを見たかったんです。
ブログの背景もピッタリ〜素敵ですね。

ドクターイエローは時刻表に掲載されないって聞いた事がありました。
時刻表があるんですか?
偶然見られたらいい事が有ると言われていたのに昨年のブログにいろんな方が載せていましたね。
ちょっと複雑な気持ちでした。
 2022年01月04日 22:26  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
シー子さんこんばんは~(^^♪

恵那リゾートホテルに行った時といいますと、その話は確かシー子さんのブログで書いていたと記憶しています。
それ以来尾張旭の友人と旅行していないんですね。
障害があるとはいえ、タイミングが合うようでしたらまた声をかけてみるのもよいのではという気がします♪
僕も実は尾張あさひ苑に行って温泉入ってゆっくりしたいと以前から考えているところデス(=゚ω゚)ノ

いつでも旅行の相談にはのりますので、ブログでも教室で見かけることがあったときも声をかけていただければ嬉しいです(●^o^●)
 2022年01月04日 22:00  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
雅さんこんばんは~(^^♪

名古屋から大阪までで速さであれば断然新幹線なんですが、近鉄特急「ひのとり」は速さに劣る分中身で勝負という感じです。
所要時間の約二時間が短く感じるぐらい乗っていてたのしい電車です。

「伊豆クレイル」ですか、残念ながら2020年6月いっぱいで引退してしまいました。
下田へ行く列車では昨年3月から走っている「サフィール踊り子」もまた海側を向いた席があったりカフェテリアがあったりと豪華ですよん♪

父が亡くなったと覚えていて下さり光栄デス。
僕の方こそ2022年もよろしくお付き合いくださいませ(=゚ω゚)ノ
 2022年01月04日 20:20  メッツ大曽根教室  シ―子 さん
鉄道の旅人さんこんばんは
こうやってこのカレンダー見ると何処か旅行したくなりますが、尾張旭の友達とはある事で迷惑かけてしまい今は付き合っていませんのでと言うかその友達身体に障害がありそう誘えませんので、
なのでいつか一人旅をしてみたいな、って思っていますが中々会えないのでブログにて相談させてくださいね。
その人と旅行したのは恵那リゾートホテルに行った時以来ですね、いつか尾張あさひ苑に行く約束してたけど
なくなりました。その方が気を使わなくていいのかなって思いますけど。
 2022年01月04日 18:47  亀有駅前教室  雅 さん
鉄道の旅人さん~今晩は!(^^)!

昨年は、お父様が他界されたのを聞いていたので年賀は出しませんでした。
祝辞は書きませんが、今年も宜しくお付き合いして下さいね。

昨年の11月頃だったかしら? ひのとりを書かれたのを覚えています。差ほど
多くはコメントを書かない私ですが、タイミング良くコメントを書いた記憶あり~
列車のネーミングにより、誘われるように乗りたくなるのがあるのよね~
今 一番乗りたいのは「伊豆クレイル」よ。カウンター式で海が見やすく豪華な
お食事が食べられるからね。 コロナが怖くて当分は無理ね・・・
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座