瀬谷教室
みすてる さん
花便り528
2021年12月08日 13:23



こんにちは!
今朝はすっかり朝寝坊をしてしまい、美容院の予約をしてあったので、バタバタでした。
カットだけなので、30分で終わり、買い出しに行って来ました。
雨も小降りでラッキーでした。
今日は、いつもの散歩道からご紹介します。
花便りならぬ「実便り」ですね。
「クチナシ=梔子」クチナシ属。
山地に自生するが、庭木としても良く植えられている常緑低木。
高さは、2~3メートル、6~7月、直径6~8センチの芳香のある白色の花が咲く。
果実は、直径2~3㎝で萼に包まれたまま熟す。
クロシンという色素を含み、染料や食品の着色料などに利用される。
今朝はすっかり朝寝坊をしてしまい、美容院の予約をしてあったので、バタバタでした。
カットだけなので、30分で終わり、買い出しに行って来ました。
雨も小降りでラッキーでした。
今日は、いつもの散歩道からご紹介します。
花便りならぬ「実便り」ですね。
「クチナシ=梔子」クチナシ属。
山地に自生するが、庭木としても良く植えられている常緑低木。
高さは、2~3メートル、6~7月、直径6~8センチの芳香のある白色の花が咲く。
果実は、直径2~3㎝で萼に包まれたまま熟す。
クロシンという色素を含み、染料や食品の着色料などに利用される。
みすてるさん
こんにちは~(^^)
恥ずかしいです,早とちりで高島屋と間違えました
そごう の入り口の所 分かります有り難う御座います。
こんにちは~(^^)
恥ずかしいです,早とちりで高島屋と間違えました
そごう の入り口の所 分かります有り難う御座います。
みすてるさん こんにちは(^^)/
クチナシの実を暫くぶりに見ました、とっさに花はどんなの?
花は良く見るけど、実はあまり見かけませんね!懐かしいです。
昨日のポインセチアの読み方有難うございました
高島屋のツリー見に行きたいと思っています。
クチナシの実を暫くぶりに見ました、とっさに花はどんなの?
花は良く見るけど、実はあまり見かけませんね!懐かしいです。
昨日のポインセチアの読み方有難うございました
高島屋のツリー見に行きたいと思っています。
コメント
2 件