イトーヨーカドー船橋教室
タマサン さん
輪切りのりんご~
2021年12月03日 12:08
我が家の家族
りんごの皮を剝くのに面倒がる?
その癖
誰かが剝いてくれるとよく食べます!
なんという人種か~
昨日
将軍さまがりんごの輪切りをしました。
これは、洗ってきれいにして包丁で輪切りにするだけ~
いたって簡単で、しかも断面がきれいな星形になる。
芯をくり抜けばいいのだが、そのままでも皮ごと食べられる!
お子さんなんかにも喜ばれ、皮ごと食べるから栄養価が良いそうだ!
かまどの部分も気にならず、無駄が少ない?
ただ注意は、一つあまり薄切りしないように~
ブログ友の皆さんもやってみたら?(笑)
写真 ”葉とらずりんご”の輪切り、スチューベンぶどう
いづれも美味しいですぞ!
りんごの皮を剝くのに面倒がる?
その癖
誰かが剝いてくれるとよく食べます!
なんという人種か~
昨日
将軍さまがりんごの輪切りをしました。
これは、洗ってきれいにして包丁で輪切りにするだけ~
いたって簡単で、しかも断面がきれいな星形になる。
芯をくり抜けばいいのだが、そのままでも皮ごと食べられる!
お子さんなんかにも喜ばれ、皮ごと食べるから栄養価が良いそうだ!
かまどの部分も気にならず、無駄が少ない?
ただ注意は、一つあまり薄切りしないように~
ブログ友の皆さんもやってみたら?(笑)
写真 ”葉とらずりんご”の輪切り、スチューベンぶどう
いづれも美味しいですぞ!
