パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 大臣の失言〜
    • せっかくプリントアウトしたのに?
    • 脚がつって、車の助手席で悶絶も~
    • 身体のバランス良くない?
    • 自分の弱点を重点的に練習~
    • 「toshiko」さん より
    • 「エリカ」さん より
    • 「夕日」さん より
    • 「max」さん より
    • 「ベリー」さん より

タマ親父の独り言

 イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん

葉とらずリンゴ~

 2021年11月30日 18:07
田舎の妹より
〝葉取らずりんご”が届きました。
青森県弘前市産のブランドりんごです!

このネーミングのりんごは、ここ数年前に命名さっれたようです?
このりんごは、蜜がいっぱいだ!

例年この時期に妹から送られるりんご
こちらで買って食べられるものと違って一味違う?

ということで贅沢な話ですが、
自分はりんごを買って食べることは、滅多にないのだ!
美味しい産地のりんごを送ってくれる妹に感謝です。
コメント
 10 件
 2021年12月01日 12:36  イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん
みみちゃん
こんにちは

私は、3人兄妹で兄は、4年前亡くなりました!
兄とは兄弟仲があまり良くなかった!
親の面倒を見てくれたのが、妹でそれは感謝以外にない!
今一人で五所川原に住んでいるので、
ちょっとかわいそうだけど〜

子供は、こちらにいるので寂しいですよね?

はとらずりんご〜
知る人には、大変人気なのだそうです!
妹は、弘前まで出かけて送ってくれます!
ありがたいことにです!
 2021年12月01日 09:45  イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん
maxさん
おはようございます

青森県弘前のりんご
自分の中では、最高に思います!

その味が忘れられなくて
他所では買いません?

葉とらずりんご
蜜がいっぱいで特別に感じます!
えこひいきかな?笑
しばらく田舎を楽しめます?笑
 2021年12月01日 09:40  イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん
aoyamaさん
おはようございます

昨日のコンペ
前半ハーフの成績で順位を決めます!
予想通り大叩きがあって、47でした!
後半持ち直して41でした!
今の自分は、88だったら納得です!

妹から田舎の便りが来ました!
青森県は、りんごの産地ですがこの弘前りんごが
最高です!
毎年心待ちにしています!笑
 2021年12月01日 08:46  イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん
夕日さん
おはようございます

今日は、凄い雨ですね?
出掛ける最中に大雨だったかな?

田舎の妹から
“葉とらずりんご”が届いてさっそく味見しました。
蜜がいっぱいで、ヤッパリ一味違います!
弘前まで出向いて、買ってくれます。
勿論五所川原にもりんご園がありますが、
探してくれたものです。

毎年この時期に決まって送られるので、
楽しみにしています。

妹は一人暮らしなので、
何かみつくろって送らいたいです!
 2021年12月01日 08:39  イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん
おはようございます
みやびさん

今年も弘前りんご送られてきました。
妹は、五所川原というところに住んでいますが、
1時間位かけて買いに行っているようです?
勿論地元にも沢山リンゴ畑あるんですが~

ヤッパリ一味違う~と思います。
自分の場合
これらのりんごを食べると味が違うので、
スーパー等では買うことあんまりないです?

妹には、気遣いしてもらっているので、いつも感謝です!
一人暮らしなので、可哀そうですが?
 2021年12月01日 06:34  アビイクオーレ我孫子教室  みみちゃん さん
タマサン おはようございます。

昨日スーパーでりんご買ってきました。
主人が好きなので・・
りんごは日持ちもするので、仏壇のお供えとしても重宝します。
なので時々買ってきますが、タマサンの所のりんごとは全然味が違うんだろうな〜
兄妹が仲がいいのは良いことですよね。
私はどうしても兄とは殆ど合わないけれど、姉たちとは親しくしています。
女兄妹が多いので、兄嫁さんと私達で物事決めてしまうものだからたった一人の兄は「お前らで決めろ」というのが口ぐせです。(笑)
 2021年12月01日 01:08  メッツ大曽根教室  max さん
タマサン  こんばんは

 我家は長野リンゴが主流ですが、葉取らずりんごがあるのですね
 初耳です

 蜜が多いと伺い、憧れのリンゴの印象です
 最近我家はスターカットが多いのですが、蜜入りはその際直ぐに判りますね

 リンゴは甘いのに限ります
 甘くて長持ちの優秀果実ですね

 青森県産のご紹介をありがとうございます
 仲良しの妹さんは、よく気が利く方ですね
 2021年11月30日 22:25  メラード大和田教室  aoyama さん
親父さん今晩は、久能カントリー俱楽部のグランドシニアコンペの準備で少し練習に、
終わってからの仲間との会話、何処でも一緒ですね私が行く練習場も、喫煙室で話題はそんな事が聞えてきますね、
今日は青森の妹さんからの届き物がこの季節に成ると待ち遠しくなるのでは、
確かに以前頂いたリンゴ蜜が一杯で美味しかった事を思い出しますね、義理兄が
珍しく一口頂いて「此れは美味しい」でした 関西では蜜入りリンゴと、うたい文句で販売していますが、確かに蜜は有りますが?でしたんね、たまに買う時には匂いを嗅いで匂いの強いリンゴを
買う様にしています、妹さんに今年も感謝ですね。
 2021年11月30日 21:02  イオン北小金教室  夕日 さん
タマサン 今晩は〜♫

青森産『葉とらずりんご』
ステキなネーミング♪~
蜜がいっぱいなのですね〜

りんごは毎年妹さんから送られて来るのですよネ~
故郷の香りがするでしょう
優しい妹さんに感謝ですね♡

タマサンもう食べましたか♪~
 2021年11月30日 20:31  亀有駅前教室  雅 さん
タマサン~ 今晩は!(^^)!

あらっ 偶然ですね。我が家にも今日はリンゴが届いたのよ。
デモね、青森産ではなく、長野県産だけどね。息子が食べないので
私一人で食べるが、リンゴジュースに、摺り下ろしリンゴ、ポテト
サラダにも入れるわね。他の果物よりも日持ちしてくれるのが嬉しい。

妹さんが、毎年送ってくれるのは、タマサンが良く妹さんにも気負いを
見せるからね。何度か記事に登場した妹さんだが、タマサンの思いやりが
解るわね。 兄妹が何時までも仲良しは聞いていても良いものだわね。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座