メッツ大曽根教室
鉄道の旅人 さん
コスモス畑を走り去る「ひのとり」…動画編
2021年11月02日 21:24



今回は2本立てでゴザイマス(=゚ω゚)ノ
特急「ひのとり」の撮影は連写機能を使いました。
となると、動画にしてみたくなります(^^♪
と、いうことで毎度おなじみ(?)「ImgPlay」というアプリで宇治山田へ向かう列車と回送列車として戻ってくる列車をGIF動画に変換してみましたのでお楽しみくださいまし♪
そして3枚目は「ひのとり」が来るまで、通過していく列車を片っ端から試し撮りをしたものをコラージュ写真にしてみました。
今回使用したきっぷを紹介します(=゚ω゚)ノ
近鉄1dayおでかけきっぷ(愛知・三重版)というものです。値段は1,500円で近鉄大阪線赤目口駅から東が1日乗り放題になります。特急に乗る場合は特急券が必要です。
なお大阪・奈良・京都版もありまして、こちらの値段は1,000円です。近鉄大阪線三本松駅から西のエリアが1日乗り放題です。
なおこれらの切符は当日販売はしておらず、旅行日を前もって決めて購入するものになります。
12/29まで販売していますので、これを使ってコロナにも注意を払いつつ出かけてみるのも良いかもしれません♪
今回「ひのとり」とコスモス畑のコラボ写真が撮影することが出来た斎宮跡は歴史を学ぶことが出来て、梅や桜、あじさいやヒマワリといった季節の花も楽しむことができるようです。
今度訪れる時は歴史をじっくりと感じながら、散策して季節のお花で癒されに行くのも良いかもしれないですね(●´ω`●)
特急「ひのとり」の撮影は連写機能を使いました。
となると、動画にしてみたくなります(^^♪
と、いうことで毎度おなじみ(?)「ImgPlay」というアプリで宇治山田へ向かう列車と回送列車として戻ってくる列車をGIF動画に変換してみましたのでお楽しみくださいまし♪
そして3枚目は「ひのとり」が来るまで、通過していく列車を片っ端から試し撮りをしたものをコラージュ写真にしてみました。
今回使用したきっぷを紹介します(=゚ω゚)ノ
近鉄1dayおでかけきっぷ(愛知・三重版)というものです。値段は1,500円で近鉄大阪線赤目口駅から東が1日乗り放題になります。特急に乗る場合は特急券が必要です。
なお大阪・奈良・京都版もありまして、こちらの値段は1,000円です。近鉄大阪線三本松駅から西のエリアが1日乗り放題です。
なおこれらの切符は当日販売はしておらず、旅行日を前もって決めて購入するものになります。
12/29まで販売していますので、これを使ってコロナにも注意を払いつつ出かけてみるのも良いかもしれません♪
今回「ひのとり」とコスモス畑のコラボ写真が撮影することが出来た斎宮跡は歴史を学ぶことが出来て、梅や桜、あじさいやヒマワリといった季節の花も楽しむことができるようです。
今度訪れる時は歴史をじっくりと感じながら、散策して季節のお花で癒されに行くのも良いかもしれないですね(●´ω`●)
インビスさんこんばんは~(^^♪
僕の写真をお褒めいただき嬉しいです(●^o^●)
ここに来る前に別の場所で「ひのとり」を撮影してきました、一駅分歩きながら撮影したんです。斎宮跡で撮影後はまた別の場所で撮影して歩き回り、この日は二万歩近く歩きましたね。
手持ちの「ひのとり」の写真で季節を感じるのはこの写真だけなので、あとは背景やイラストで季節感を出すつもりです。
僕は写真のコラージュを多用する傾向なのですが、この写真はシンプルに一枚にしようかと思います。
次回のブログはドクターイエローの話になる予定です。
今月はドクターイエローと紅葉のコラボ写真が撮れないものかと思案中でございます。
僕の写真をお褒めいただき嬉しいです(●^o^●)
ここに来る前に別の場所で「ひのとり」を撮影してきました、一駅分歩きながら撮影したんです。斎宮跡で撮影後はまた別の場所で撮影して歩き回り、この日は二万歩近く歩きましたね。
手持ちの「ひのとり」の写真で季節を感じるのはこの写真だけなので、あとは背景やイラストで季節感を出すつもりです。
僕は写真のコラージュを多用する傾向なのですが、この写真はシンプルに一枚にしようかと思います。
次回のブログはドクターイエローの話になる予定です。
今月はドクターイエローと紅葉のコラボ写真が撮れないものかと思案中でございます。
lunaさんこんばんは~(^^♪
最初は海が入る場所を探していたのですが見つからなかったですね。
それで「近鉄沿線 コスモス畑」で検索するとここが発見できたので行ってみました♪
写真をお褒めいただき嬉しいです(●^o^●)
見頃な時期でとても綺麗でした、このコスモス畑は夏にはひまわり畑になるようなので夏の季節にも行ってみるのも良いかもしれません。
あと、このエリア内に電車と花のコラボ写真が撮影できるところが他にもありそうなので確かめてみたいものです♪
最初は海が入る場所を探していたのですが見つからなかったですね。
それで「近鉄沿線 コスモス畑」で検索するとここが発見できたので行ってみました♪
写真をお褒めいただき嬉しいです(●^o^●)
見頃な時期でとても綺麗でした、このコスモス畑は夏にはひまわり畑になるようなので夏の季節にも行ってみるのも良いかもしれません。
あと、このエリア内に電車と花のコラボ写真が撮影できるところが他にもありそうなので確かめてみたいものです♪
カズサンさんこんばんは~(^^♪
「ひのとり」が伊勢志摩に団体列車で入ると聞いて最初は海が入る場所を探していて見つからず、あと「近鉄沿線 コスモス畑」で検索してこの斎宮跡が見つかりました♪
あとは運転日を近鉄のホームページで日にちを確認して切符を確保いたしました(=゚ω゚)ノ
やりました~♪
綺麗と言っていただき嬉しいです。
赤目口駅は赤目四十八滝の最寄り駅で、ここからバスで10分ほどで行けるそうです。
もしかすると赤目四十八滝の紅葉がカズサンさんのブログで見ることが出来るかもしれないというわけですね(^ω^)
僕の方は紅葉とドクターイエローのコラボが撮れないものかと思案しております。
「ひのとり」が伊勢志摩に団体列車で入ると聞いて最初は海が入る場所を探していて見つからず、あと「近鉄沿線 コスモス畑」で検索してこの斎宮跡が見つかりました♪
あとは運転日を近鉄のホームページで日にちを確認して切符を確保いたしました(=゚ω゚)ノ
やりました~♪
綺麗と言っていただき嬉しいです。
赤目口駅は赤目四十八滝の最寄り駅で、ここからバスで10分ほどで行けるそうです。
もしかすると赤目四十八滝の紅葉がカズサンさんのブログで見ることが出来るかもしれないというわけですね(^ω^)
僕の方は紅葉とドクターイエローのコラボが撮れないものかと思案しております。
ひでさんこんばんは~(^^♪
写真と動画を繰り返しご覧いただきありがとうございます。
美しいという言葉をいただき、良い感じに撮影できたなぁと嬉しく思います♪
伊勢志摩には時折ふらりと出かけてられてたのですか、もうじき伊勢だと感じながら斎宮の風景をご覧になっていたわけですね。
僕は今回行くまで、伊勢市に入る手前でこのような風景があることを知らなかったです。
ココには歴史博物館や平安時代の日常が体験できる歴史体験館というのがありますので立ち寄ってみる価値がある気がします。
今度来た時は、そんなところをじっくりと回ってみたいものです。
そう言えば伊勢に行くと赤福は必ず買って帰りたくなりますね♪
写真と動画を繰り返しご覧いただきありがとうございます。
美しいという言葉をいただき、良い感じに撮影できたなぁと嬉しく思います♪
伊勢志摩には時折ふらりと出かけてられてたのですか、もうじき伊勢だと感じながら斎宮の風景をご覧になっていたわけですね。
僕は今回行くまで、伊勢市に入る手前でこのような風景があることを知らなかったです。
ココには歴史博物館や平安時代の日常が体験できる歴史体験館というのがありますので立ち寄ってみる価値がある気がします。
今度来た時は、そんなところをじっくりと回ってみたいものです。
そう言えば伊勢に行くと赤福は必ず買って帰りたくなりますね♪
雅さんこんばんは~(^^♪
こちらにもお立ち寄りありがとうございます♪
雅さんのブログには返事コメントをする方がたくさんいらっしゃるので、直ぐ見つけてもらうために更新直後で僕がコメントが書くことが出来るタイミングの時に返事コメントをするようにしています。雅さんのブログにコメント一番乗りができたのはちょっとびっくりしました。
確かに「ひのとり」言えば、手塚治虫の漫画「火の鳥」を僕も思いだします。
ピカピカ光る真っ赤なボディが、いかにも「火の鳥」を感じさせる気がしますね。
上手くコラボ写真が撮れたと自負してオリマス♪
この日は僕以外にもたくさんの人たちが「ひのとり」を撮りに来ていました。
こちらにもお立ち寄りありがとうございます♪
雅さんのブログには返事コメントをする方がたくさんいらっしゃるので、直ぐ見つけてもらうために更新直後で僕がコメントが書くことが出来るタイミングの時に返事コメントをするようにしています。雅さんのブログにコメント一番乗りができたのはちょっとびっくりしました。
確かに「ひのとり」言えば、手塚治虫の漫画「火の鳥」を僕も思いだします。
ピカピカ光る真っ赤なボディが、いかにも「火の鳥」を感じさせる気がしますね。
上手くコラボ写真が撮れたと自負してオリマス♪
この日は僕以外にもたくさんの人たちが「ひのとり」を撮りに来ていました。
masakisiさんこんばんは~(^^♪
なるほど、20日はいつもより遅いんですね。
検測がない試運転だから、鳥飼基地に行かずにそのまま山陽区間に入るといった感じなんでしょうか。
ダイヤの移動の可能性アリ!ですか…
下り検測の日に米原近辺に来られる予定なんですね、米原となるとJR東海で土日祝に販売される「青空フリーパス」を使いたいので20日か27日ということになるでしょう。
20日は米原あたりが16時頃になることを考えると、ダイヤ変更がなければ27日になるでしょうか。(16時頃はまだ明るい気もするので20日もいいかもしれません)
T4ののぞみ検測とT5の博多回送の日ですね(=゚ω゚)ノ
なるほど、20日はいつもより遅いんですね。
検測がない試運転だから、鳥飼基地に行かずにそのまま山陽区間に入るといった感じなんでしょうか。
ダイヤの移動の可能性アリ!ですか…
下り検測の日に米原近辺に来られる予定なんですね、米原となるとJR東海で土日祝に販売される「青空フリーパス」を使いたいので20日か27日ということになるでしょう。
20日は米原あたりが16時頃になることを考えると、ダイヤ変更がなければ27日になるでしょうか。(16時頃はまだ明るい気もするので20日もいいかもしれません)
T4ののぞみ検測とT5の博多回送の日ですね(=゚ω゚)ノ
たけさんこんばんは~(^^♪
いいでしょ~、コスモスも見頃だったので良い感じです♪
よく見ると小さなヒマワリがあるので、夏はここがひまわり畑になるのだなと思いました。そうなると、ひまわりと近鉄電車のコラボが夏は見ることができるんですね~(●^o^●)
それはそれで素敵な光景になりますね♪
いいでしょ~、コスモスも見頃だったので良い感じです♪
よく見ると小さなヒマワリがあるので、夏はここがひまわり畑になるのだなと思いました。そうなると、ひまわりと近鉄電車のコラボが夏は見ることができるんですね~(●^o^●)
それはそれで素敵な光景になりますね♪
鉄道の旅人さん こんばんは
「ひのとり」の撮影お疲れ様です
「コスモス」の軟 「ひのとり」の動と硬の組み合わせ素敵ですね
流石です 努力された成果だと思います
ロケーション探しが大変だったと思います でも動き回るのは健康にいいですからね
アルバムに続いてカレンダー用ですね
季節に応じて色々な構成ができ楽しみですね
勿論今回の写真は10月用でしょう・・・ね
カレンダーが拝見できないのが残念です
教室がなくなり外出が少なくなるので 鬱にならないよう
工夫が必要になりました
また素敵な写真を楽しみにしています
「ひのとり」の撮影お疲れ様です
「コスモス」の軟 「ひのとり」の動と硬の組み合わせ素敵ですね
流石です 努力された成果だと思います
ロケーション探しが大変だったと思います でも動き回るのは健康にいいですからね
アルバムに続いてカレンダー用ですね
季節に応じて色々な構成ができ楽しみですね
勿論今回の写真は10月用でしょう・・・ね
カレンダーが拝見できないのが残念です
教室がなくなり外出が少なくなるので 鬱にならないよう
工夫が必要になりました
また素敵な写真を楽しみにしています
鉄道の旅人さん〜こんにちは
今回は「ひのとり」とコスモス畑の動画
素敵ですね
I dayお出かけ切符を利用ですね
特急券がいるのは分かります〜お得な切符で
違う季節にも訪ねて下さいね
今回は「ひのとり」とコスモス畑の動画
素敵ですね
I dayお出かけ切符を利用ですね
特急券がいるのは分かります〜お得な切符で
違う季節にも訪ねて下さいね
鉄道の旅人さん、こんにちは
やりましたねー コスモスと特急「火の鳥」二本立てきれいですね。
良くコスモスの咲く場所探しましたね、1day切符も先行手配ですか「準備周到ですね」
ご苦労様です。
「火の鳥」普段は通らないコースなんですね、赤目口は赤目四十八滝に近いんでしょうか
今秋は、赤目四十八滝に行こうと思っています。
GIF動画は、今か今かと待ちつつ躍動感があってワクワクしますね、
静止画は、ゆっくり見えるので好きです。
やりましたねー コスモスと特急「火の鳥」二本立てきれいですね。
良くコスモスの咲く場所探しましたね、1day切符も先行手配ですか「準備周到ですね」
ご苦労様です。
「火の鳥」普段は通らないコースなんですね、赤目口は赤目四十八滝に近いんでしょうか
今秋は、赤目四十八滝に行こうと思っています。
GIF動画は、今か今かと待ちつつ躍動感があってワクワクしますね、
静止画は、ゆっくり見えるので好きです。
鉄道の旅人さん今日は
ご無沙汰を致しました
お写真と動画をずっと繰り返し見ています
美しい上に、個人的に好きな近鉄特急と好きな花・コスモスのコラボに惹かれてます
斎宮の風景は、もうじき伊勢に到着するという期待に胸を膨らませながら目にしていましたが、通過のみで済ませてきたのが、今は勿体なく感じています
伊勢志摩には時折ふらりと出かけていました
行きはビスタカーで帰りは伊勢志摩ライナーという様に、また「しまかぜ」にも運よく一度乗車できたことがあります
来春登場の「あをによし」を含め、ここ数年で幾種類も特急が登場しましたね
現地で伊勢うどんや魚介類を頂き、赤福を買って帰るのも楽しみでした
ご無沙汰を致しました
お写真と動画をずっと繰り返し見ています
美しい上に、個人的に好きな近鉄特急と好きな花・コスモスのコラボに惹かれてます
斎宮の風景は、もうじき伊勢に到着するという期待に胸を膨らませながら目にしていましたが、通過のみで済ませてきたのが、今は勿体なく感じています
伊勢志摩には時折ふらりと出かけていました
行きはビスタカーで帰りは伊勢志摩ライナーという様に、また「しまかぜ」にも運よく一度乗車できたことがあります
来春登場の「あをによし」を含め、ここ数年で幾種類も特急が登場しましたね
現地で伊勢うどんや魚介類を頂き、赤福を買って帰るのも楽しみでした
鉄道の旅人さん~ こんにちは!(^^)!
昨日はお立ちより ありがとう~ 私もお返事を書き終わったら
直ぐにお邪魔するつもりが、もう睡魔に襲われてパソコンを閉じたのよ。
ひのとりと言うと、単細胞は真っ先に手塚治虫の「火の鳥」の漫画を
思い出したわね。 不死鳥のイメージが強いわね。確かに旅は特急に
乗って、早く着き、現地での時間を有効に使いたいものね。
今年はコロナで遠出は無理だったので、来年には行きたいわね。それには
コロナが収束してくれるのが、一番の願いよ。
コスモスと列車が綺麗に動画になっているわね~ このような場所には
皆さんが訪れたくなるのが、解るわよ。
昨日はお立ちより ありがとう~ 私もお返事を書き終わったら
直ぐにお邪魔するつもりが、もう睡魔に襲われてパソコンを閉じたのよ。
ひのとりと言うと、単細胞は真っ先に手塚治虫の「火の鳥」の漫画を
思い出したわね。 不死鳥のイメージが強いわね。確かに旅は特急に
乗って、早く着き、現地での時間を有効に使いたいものね。
今年はコロナで遠出は無理だったので、来年には行きたいわね。それには
コロナが収束してくれるのが、一番の願いよ。
コスモスと列車が綺麗に動画になっているわね~ このような場所には
皆さんが訪れたくなるのが、解るわよ。
鉄道の旅人さん
今月のドクターイエローの運転時間に変更が
あります。
20日(土)下り検測ですが、下記の時間になります。
東京13:45~品川13:52~新横浜14:10
名古屋15:50~京都16:25~新大阪16:39
このあと、鳥飼に行かず、運行予定は新大阪16:50発で
山陽に入ります。
これから、新幹線の需要が増えてくると、臨時ダイヤの
スジを使うのでドクターイエローの今までの固定ダイヤ
が移動する可能性がありそうですね。
それから、今月の下り検測の日に米原近辺で写真を撮り
たいと考えています。
検測日のどの日でも結構ですので、いつかお付き合い
頂けると嬉しいのですが。
今月のドクターイエローの運転時間に変更が
あります。
20日(土)下り検測ですが、下記の時間になります。
東京13:45~品川13:52~新横浜14:10
名古屋15:50~京都16:25~新大阪16:39
このあと、鳥飼に行かず、運行予定は新大阪16:50発で
山陽に入ります。
これから、新幹線の需要が増えてくると、臨時ダイヤの
スジを使うのでドクターイエローの今までの固定ダイヤ
が移動する可能性がありそうですね。
それから、今月の下り検測の日に米原近辺で写真を撮り
たいと考えています。
検測日のどの日でも結構ですので、いつかお付き合い
頂けると嬉しいのですが。
鉄道の旅人さ~ん☆~ 「ひのとり」とコスモス畑のコラボ写真~ 素敵ですね(#^^#)♬~ 梅や桜、あじさいやヒマワリといった季節の花~ いいですね~(^^)/♬~ 楽しみですね~(#^^#)♬~♪~
コメント
14 件