瀬谷教室
みすてる さん
花便り333-2
2021年09月28日 14:04



こんにちは!
今日は、午前中教室へ行って来ました。
秋らしい気持ちの良い日になりました(^_-)-☆
今日は、お散歩コースからご紹介します。
「ハナミズキ」の実がなりました。
「ハナミズキ=花水木」 ミズキ科 ミズキ属。
北アメリカ原産の落葉小高木~高木で、「アメリカヤマボウシ」ともいう。
1912年に東京からワシントンに桜を寄贈した返礼に贈られたもので、現在では庭木や街路樹として広く植えられている。
「ヤマボウシ」に似ているが、花びらのように見える総苞片の先がへこんでいる。
高さは5~12m。
葉は、長さ5~15㎝の卵形。
花期は、4~5月。
原種の総苞片は白色だが淡紅色や紅色などの園芸品種もある。
今日は、午前中教室へ行って来ました。
秋らしい気持ちの良い日になりました(^_-)-☆
今日は、お散歩コースからご紹介します。
「ハナミズキ」の実がなりました。
「ハナミズキ=花水木」 ミズキ科 ミズキ属。
北アメリカ原産の落葉小高木~高木で、「アメリカヤマボウシ」ともいう。
1912年に東京からワシントンに桜を寄贈した返礼に贈られたもので、現在では庭木や街路樹として広く植えられている。
「ヤマボウシ」に似ているが、花びらのように見える総苞片の先がへこんでいる。
高さは5~12m。
葉は、長さ5~15㎝の卵形。
花期は、4~5月。
原種の総苞片は白色だが淡紅色や紅色などの園芸品種もある。
マコさん
こんにちは!
ワード、エクセル、一応やりました。
エクセルは難しいです(>_<)
今は、思い出に残したくてフォトブックを作成中です。
郵便は、転送依頼が出されているので、大丈夫と思います。
楽しみにしています。
私も、はがきに写真を印刷してあるのですが、イマイチ気にいらなくて迷っています。
郵便届いたらすぐお返事出しますね。
こんにちは!
ワード、エクセル、一応やりました。
エクセルは難しいです(>_<)
今は、思い出に残したくてフォトブックを作成中です。
郵便は、転送依頼が出されているので、大丈夫と思います。
楽しみにしています。
私も、はがきに写真を印刷してあるのですが、イマイチ気にいらなくて迷っています。
郵便届いたらすぐお返事出しますね。
みすてるさん こんにちは(^^)/
ハナミズキはヤマボウシに似ていますね「アメリカヤマボウシ」
よけいにヤヤッコシイです、でも私も何とか分かるように成ったと
思っています、勉強させて頂いています。
私は教室ではエクセルを教わって居ますが、みすてるさんは
エクセルは終わったと思って居ましたが、今は写真ですか?
先日 メモを瀬谷教室(年賀状の時の)内宛てに送りました、
帰って来ても仕方無いとは思って居ます。
ハナミズキはヤマボウシに似ていますね「アメリカヤマボウシ」
よけいにヤヤッコシイです、でも私も何とか分かるように成ったと
思っています、勉強させて頂いています。
私は教室ではエクセルを教わって居ますが、みすてるさんは
エクセルは終わったと思って居ましたが、今は写真ですか?
先日 メモを瀬谷教室(年賀状の時の)内宛てに送りました、
帰って来ても仕方無いとは思って居ます。
コメント
2 件