パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 花便り619
    • 花便り618
    • 花便り617
    • 花便り616
    • 花便り615
    • 「ひげたつ」さん より
    • 「lemon」さん より
    • 「マコ」さん より
    • 「lemon」さん より
    • 「マコ」さん より

私のプレミアブログ

 瀬谷教室  みすてる さん

花便り437-2

 2021年09月27日 12:16
こんにちは!
昨日はお散歩も庭仕事も涼しくて楽でした。
先週までは西陽に照らされて、地獄のようでしたが、今日も涼しいです。

今日は、お散歩コースからご紹介します。
「クサギ」の実が出来ました。

「クサギ=臭木」 クマツヅラ科 クサギ属。

枝や葉を切ると独特の臭気があるのでこの名がある。
山野に生える落葉小高木。
高さは、普通3~5m。
樹皮は暗灰色で、丸い皮目が目立つ。
葉は、対生し、長さ8~15㎝の三角状卵形または広卵形。
花期は、8~9月。
枝先に香りのよい白い花を多数付ける。
花は、長さ2㎝ほどで、萼は赤みを帯び、雄しべと雌しべは花から長く突き出ている。
果実は、直径7㎜ほどの球形で、藍色に熟す。
果期には萼が真っ赤になって、大きく開き、果実とのコントラストが美しい。
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座