パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 花便り619
    • 花便り618
    • 花便り617
    • 花便り616
    • 花便り615
    • 「ひげたつ」さん より
    • 「lemon」さん より
    • 「マコ」さん より
    • 「lemon」さん より
    • 「マコ」さん より

私のプレミアブログ

 瀬谷教室  みすてる さん

花便り155-2

 2021年09月24日 12:38
こんにちは!
今日は、夏日が戻って来ました。
外気温32℃、窓を開けても熱風なので、エアコンを入れて走りました。
いつもの散歩道で白花の見事な群落に出会いました(*^^*)

「ヒガンバナ=彼岸花」ヒガンバナ科 ヒガンバナ属。

秋の彼岸の頃に花が咲くことからこの名がある。
「マンジュシャゲ=曼珠沙華」とも言う。
中国原産の多年草で、古い時代に日本に入ったと考えられている。
田のあぜや土手、人家の周辺、墓地などに生え群生することが多い。
花茎は高さ30~50センチになり、先端に朱赤色の花が多数集まって付く。
花には、長さ4センチほどの細い花びらが6個あり、強く反り返っている。
雄しべと雌しべは花から突き出ている。
花の頃は、葉は無く晩秋に伸びてきて、翌年の夏には枯れてしまう。
秋の深まりを感じさせる花の一つ。
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座