瀬谷教室
みすてる さん
花便り478
2021年09月22日 08:28



おはようございます!
今日は、観劇に行って来ます(*^^*)
またまた警報も発令されているので、直帰します。
今日は、お散歩コースからのご紹介です!
「シロシキブ=白式部」 クマツヅラ科 ムラサキシキブ属
わが国の本州、中部地方以西から朝鮮半島、中国に分布する「コムラサキ」の変種です。
落葉小低木。
高さは1~2メートルになり、枝は細くて枝垂れます。
6月から7月ごろ白い花を咲かせ、秋には真っ白な果実ができます。
これは「ムラサキシキブ」の白実変種をさす名称です。
別名で、「シラタマコシキブ(白玉小式部)」とも呼ばれます。
今日は、観劇に行って来ます(*^^*)
またまた警報も発令されているので、直帰します。
今日は、お散歩コースからのご紹介です!
「シロシキブ=白式部」 クマツヅラ科 ムラサキシキブ属
わが国の本州、中部地方以西から朝鮮半島、中国に分布する「コムラサキ」の変種です。
落葉小低木。
高さは1~2メートルになり、枝は細くて枝垂れます。
6月から7月ごろ白い花を咲かせ、秋には真っ白な果実ができます。
これは「ムラサキシキブ」の白実変種をさす名称です。
別名で、「シラタマコシキブ(白玉小式部)」とも呼ばれます。
コメントがありません。
コメント
0 件