瀬谷教室
みすてる さん
花便り474
2021年09月18日 13:21



こんにちは!
昨夜から雨が降り出し、お出かけの予定はないので、家にこもっていれば良いのですが・・・
と、思っていたら月曜日は祝日、薬がない! 食材もない!
新聞を読むのを切り上げて急いで内科へ、スーパーへGO!
あまり濡れずに帰って参りましたので・・・
今日は、いつものお散歩コースからご紹介します。
「オキナワスズメウリ=沖縄雀瓜」 ウリ科 オキナワスズメウリ属
沖縄、南アフリカ、オーストラリア、インド原産のつる性1年草。
「スズメ」とつく名前の通り、直径約2㎝程度の小さな可愛らしい実を沢山実らせる。
別名「リュウキュウスズメウリ」「リュウキュウオモチャウリ」と呼ばれる。
葉には深い切れ込みがあり、手を広げたような形。
葉の付け根に、いくつもの花が咲き、咲き終わると白いストライプ模様が入った直径2㎝前後の緑色の実が膨らみ、熟すにつれて真っ赤に変わっていく。
昨夜から雨が降り出し、お出かけの予定はないので、家にこもっていれば良いのですが・・・
と、思っていたら月曜日は祝日、薬がない! 食材もない!
新聞を読むのを切り上げて急いで内科へ、スーパーへGO!
あまり濡れずに帰って参りましたので・・・
今日は、いつものお散歩コースからご紹介します。
「オキナワスズメウリ=沖縄雀瓜」 ウリ科 オキナワスズメウリ属
沖縄、南アフリカ、オーストラリア、インド原産のつる性1年草。
「スズメ」とつく名前の通り、直径約2㎝程度の小さな可愛らしい実を沢山実らせる。
別名「リュウキュウスズメウリ」「リュウキュウオモチャウリ」と呼ばれる。
葉には深い切れ込みがあり、手を広げたような形。
葉の付け根に、いくつもの花が咲き、咲き終わると白いストライプ模様が入った直径2㎝前後の緑色の実が膨らみ、熟すにつれて真っ赤に変わっていく。
マコさん
こんにちは!
先日の「カラスウリ」の若い実ですよね。
私も一瞬迷いましたが、「カラスウリ」は楕円形、「スズメウリ」はまん丸です!
飾るのには可愛くていいですね!
木瓜の実、まだ青々としています。
もうしばらくお待ちください。
こんにちは!
先日の「カラスウリ」の若い実ですよね。
私も一瞬迷いましたが、「カラスウリ」は楕円形、「スズメウリ」はまん丸です!
飾るのには可愛くていいですね!
木瓜の実、まだ青々としています。
もうしばらくお待ちください。
みすてるさん こんにちは~(^^)
雨が少ない内に用事が出来て良かったですね~
午後に成って雨はやんだ様だけど、ぐずぐず
して居て日が暮れてしまいそうです。
オキナワスズメウリ先日のカラスウリに似ていません?
同じ教室の人がお友達に貰って飾っているとブログに
上げて居るのを思い出しました、赤くなっている気がしました。
雨が少ない内に用事が出来て良かったですね~
午後に成って雨はやんだ様だけど、ぐずぐず
して居て日が暮れてしまいそうです。
オキナワスズメウリ先日のカラスウリに似ていません?
同じ教室の人がお友達に貰って飾っているとブログに
上げて居るのを思い出しました、赤くなっている気がしました。
コメント
2 件