パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 2025 世界卓球
    • 大臣の失言〜
    • せっかくプリントアウトしたのに?
    • 脚がつって、車の助手席で悶絶も~
    • 身体のバランス良くない?
    • 「max」さん より
    • 「エリカ」さん より
    • 「雅」さん より
    • 「aoyama」さん より
    • 「れおん」さん より

タマ親父の独り言

 イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん

ためらい~

 2021年09月06日 18:22
車の運転しなくなって
どの位経ったかなぁ~

家族や夫婦でかける時
何時も将軍さまが運転している!

そして
自分が運転しようとすると嫌がっているので、
言いなりにして運転していなかった?

多分半年くらいは、自分でハンドルを握っていない?

そうしていると
不思議に運転が億劫になっている?
ただ気持ちは、今でも十分運転できると思っているのだが?

高齢になっての運転は、事故が怖いということだろうが、
本人は無気力になりそうだ?
と言った心境である!

運転のことから、無気力になったらタマ親父でなくなる!
運転しようがどうしようが、ポジティブに生きる”が大事だ!
コメント
 19 件
 2021年09月07日 18:33  イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん
こんばんは
みみちゃん

みみちゃんちは、おひとり様一台ですか?
なんと贅沢なことでしょう?(笑)

地方ならいざ知らず、我孫子は首都圏ですよ?(笑)
しかし毎日乗っていれば、運転はお手のもの~
確かに他人様のブレーキは、気にいなりますよね?

最近は、将軍さまの運転に何にも言わず、おとなしく~
言ったら
降りろと言われますから~(笑)
 2021年09月07日 18:27  イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん
126ジュンコさん
こんばんは

運転は、好きでないので普段は将軍さまの運転でOKなんです。
ただ
ゴルフの競技に出る時、どうしても運転しなければならないことも~
もっとも
来年あたり参加できる状態になれるかどうか?
夢よもう一度
何とかそんな状況に持って行きたいのですが?

運転してないと億劫になるもんですね?
 2021年09月07日 18:21  イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん
夕日さん
こんばんは

自分は、本当は運転は好きじゃないんです!
また
将軍さまは、逆に好きでどこに行くにも将軍さまです。
勿論買い物なんかは、何時も将軍さま~
四国旅行なんかも、ずっと将軍さまが運転で2000㌔以上やっています。
ただ
問題は、タマ親父がゴルフの競技に参加するときなんです。
もっとも来年は、参加できるかどうかですが?

夢は持ち続けたいのです!(笑)
 2021年09月07日 18:14  イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん
こんばんは
イチヨウライフクさん

自分は、本当は運転が好きではないのです。
しかしどうしても一人で
ゴルフに出かける時があるもので~
競技会に参加すると
予選から2回戦、決勝大会とあります
もっともそういうチャンスが少なくなってましたが・

夢よもう一度
そんな夢を見ているタマ親父です!(笑)
 2021年09月07日 18:09  イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん
maxさん
こんばんは

足が長く見えますか?
下から写した方が、足長に見えますね?(笑)
今度から下から写してもらおうと~(笑)

車の運転は、本当のこと言ってしたくはないのです?
ただし
ゴルフの競技会に参加した時自分で運転が必要なんです!
来年以降も参加できるかどうかですが、
まだまだ可能性を追いかけたいので~(笑)

運転をしばらくやっていないと億劫になるもんですね?
その為にも少しやりたいのですが?
 2021年09月07日 18:00  イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん
Aoyamaさん
こんにちは

運転者によって
ブレーキのタイミング違いますよね?
確かに将軍さまの運転には慣れていますが、
それでも若干の違和感がありますね?
将軍さまは、運転が好きなのでタマ親父が運転するのを必要以上に
心配しています?

自分は、運転そのものは好きでないので良いのですが、
競技会に参加するときどうしてもやらねばならないのです?

まぁ
来年競技ゴルフに参加できるかどうかですが、
まだ夢は持っているので?(笑)
 2021年09月07日 17:51  イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん
みやびさん
こんにちは

みやびさんも行動派で
運転も好きだったのですね?
将軍さまも運転が好きで、本当にタフです?

自分は運転が得意でなく、出来ればやりたくない方です!
しかし
ゴルフの競技会などで一人で行かざるを得ないこともあるもんで~

将軍さま、この頃高齢者の運転事故多いことから、
やらせたくないみたいです!
普段は、
運転したくない方ですから良いのですが、
一人でゴルフに行く時困るのです?

競技ゴルフの時、どうしても一人ですから~
なかなか
予選通過が難しくなっているので、良いのかも?(笑)
 2021年09月07日 17:39  イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん
とみいさん
こんにちは

運転
普段は良いのですが、ゴルフで一人で行く時
困るのです!
特に競技会の時は、どうしても運転せざるを得ないから~
今年は、もう終わってしまっているが、
夢よもう一度で来年に期待しているんですよ?

運転してないと、少し億劫になるもんですね?
 2021年09月07日 17:35  イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん
こんにちは
チャコさん

運転してないと
だんだん億劫になって来ますね?
出かける時は、助手席だから車幅感覚なんかは問題ありません!
元々運転が上手でないと将軍さまは、思っているので
尚更運転させたくないのでしょう?

一番困るのは、ゴルフの競技会に出る時どうしても自分で運転しなければなりませんから~
今年は、故障で参加出来なかったから問題なかったが?

まだ
夢を追いかけたいので、運転したいのです!(笑)
 2021年09月07日 17:27  イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん
ねこさん
こんにちは

確かに78歳
年齢から言うと免許証返納してもいい時期かも?
しかし
気持ち的にはまだまだ手放したくない?
特に
競技ゴルフをしようと色気があるうちは?

だんだん夢となって来ましたが~
寂しい限りです?
やらないとちょっと心配になります?
 2021年09月07日 07:15  アビイクオーレ我孫子教室  みみちゃん さん
タマサン おはようございます。

我が家の自動車は一人1台です。
なのでほぼ毎日運転しています。
昔からたまに一緒に買い物に行くときは、私が運転をすると主人は怖がり、主人が運転をすると私が怖がります。(笑)
それぞれのブレーキをかけるタイミングが違うんでしょうね〜
うるさいのは面倒なので、主人に運転してもらう方が多いです。
今はまだ一人でのんびり運転している方が楽です。
いつまで乗ってられるかわかりませんが、お互い怖さが許せる範囲ではなくなったら返納も考えようと話しています。
タマサンなら隣で文句を言わなそうだし、ゆっくり助手席に乗っていてもいいのではないですか?(笑)
 2021年09月06日 23:20  イトーヨーカドー松戸教室  126junko さん
タマサンさん
今晩は


私は運転しなくなってから1年以上経ちます
色々運転する時には大変気を使いますね
運転してくださる方がいらっしゃるので
おまかせで良いのでは無いでしょうか?
私の近所でも奥様が運転される方が多いです
私は娘や息子に乗せて貰う事にしています
後は困った時にはタクシーを使おうと思っています

高齢者による事故が多くて
リスク回避です

助手席は1番楽ちんで良いです♪
 2021年09月06日 23:17  イオン北小金教室  夕日 さん
タマサン 今晩〜♫

将軍の奥さまは
助手席に座っているのよりも
運転している方がずっと好きなのですね♪~

お任せした方がいいと思います
困った時はタマサンの出番ですからネ♪

これからは近くにお買い物に行く時は
偶にタマちゃんが運転する事にすればいいと思います♪〜
でも任せた方が楽ですよね♫
私もたまあ〜にしか運転はしません でも免許証は大切(^ ^)

白いパンツカッコいいです♡〜
 2021年09月06日 22:29  イトーヨーカドー船橋教室  イチヨウライフク さん
おばんです
タマサンさん

半年ですか?
必要性がなければ無理に乗らなくてもいいのでは?
私も粉砕骨折して4年運転していません
車も主人の妹の旦那さんにあげました
どこかに行って欲しい時は主人か息子に頼みます
将軍様が運転してくれる方が楽ちんでしょう
確かに私も瞬時の判断が少し鈍ったような気がする時もあります
近場でしたら乗って勘はすぐに戻りますよ~
 2021年09月06日 22:08  メッツ大曽根教室  max さん
タマサンさん  こんばんは

 半年くらい自家用車を運転してみえなかったのですね
 お丈夫になられたら、思う存分乗れますよ・・

 車体は、タマサン好みの赤色でしょう
 大丈夫です 車は逃げません

 今日の画像は足長に見えますよ
 お洒落さんが健在ですね

 ヘッドカバーはセントバーナードですね
 我家はシェパード犬派で、シェパード犬ヘッドカバーです
 2021年09月06日 21:19  メラード大和田教室  aoyama さん
親父さん今晩は、今は親父さんも将軍さんの運転も慣れたでしょう、始めはお互いのブレーキのタイミングが合わず足に力みがあったと思いますね、将軍さんも同じ事で自分で運転した方が疲れ無いと思い運転する事にしたと思いますね、しかし親父さんもたまには運転をしないと反射神経などが鈍りますよね、私もゴルフの時には私の運転の時にはS氏の足に力が入るのが解ります、S氏も私が足に力を入れる時には解ると思いますね、お互いのブレーキのタイミングが違いますから仕方が無いと思います,S氏は足に力が入り背中も伸びる時が有ります、他人の運転はそんなものですね、
 2021年09月06日 19:41  亀有駅前教室  雅 さん
タマサン~ 今晩は!(^^)!

私は18歳で運転免許証を取得してから、毎日のように運転していたわね。
一時はA級ライセンスを取りたいと思ったほど、運転が好きだったのよ。
それが10年位前から、車の運転をする事が少なくなったのよ。駅まで歩いても
12分だし、バス停も近くにあるからね。特に日曜日はアリオへ行くと駐車場へ
入るのが大変なのよ。いわゆるアリオ渋滞と言われるからね。そんな時自転車で
買物に行くと、スイスイ行かれるからね。偶に車が必要な時に、乗ろうとエンジンを
欠けると、バッテリーが上がり掛からないもの。ジェフを呼んでスタンドで充電して
貰うのも面倒だもの。今は全く必要に思わないわよ。
 2021年09月06日 19:29  イオン橋本教室  とみい さん
タマサンさん、こんばんは♬

アッシーさんがいらっしゃっていいですね。
他の部分で十分ポジティブだと思います。
 2021年09月06日 19:10  イオン市川妙典教室  チャコ さん
タマサン
こんばんは

将軍様の気持ちもタマサンの気持ちもよく解ります。
無理せずこの際お任せしてみては?
助手席で景色見てるのもいいものよ。
将軍様の運転も私に似てるんでしたよね。

私の時は主人が助手席に居ると
返って緊張するんです。
隣で色々いうからね。
偶に黙れと言いたくなったりしましたからね。
タマサンはそんな事無いとおもいますが。

利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座