瀬谷教室
みすてる さん
花便り462
2021年09月03日 11:54


こんにちは!
今日も朝から雨、涼しいを通り越して寒いです!
今日は、お散歩コースからのご紹介です!
「シレネ・サクラコマチ」 ナデシコ科 シレネ属。
北半球、南アフリカ、南アメリカ原産の1年草、2年草、多年草、低木。
「シレネ」の仲間は約300種が知られている。
高山の岩場や砂礫地、海岸に自生するものが多い。
草丈は5~120㎝程度。
開花期は5~8月。
花色は、白、ピンク。
今日も朝から雨、涼しいを通り越して寒いです!
今日は、お散歩コースからのご紹介です!
「シレネ・サクラコマチ」 ナデシコ科 シレネ属。
北半球、南アフリカ、南アメリカ原産の1年草、2年草、多年草、低木。
「シレネ」の仲間は約300種が知られている。
高山の岩場や砂礫地、海岸に自生するものが多い。
草丈は5~120㎝程度。
開花期は5~8月。
花色は、白、ピンク。
ロクベエさん
こんにちは!
シレネの仲間は沢山あるので、和名が付けられていると、覚えやすいし、嬉しいですよね!(^^)!
昔ながらの花は、忘れることもないし・・・
こんにちは!
シレネの仲間は沢山あるので、和名が付けられていると、覚えやすいし、嬉しいですよね!(^^)!
昔ながらの花は、忘れることもないし・・・
みすてるさん、こんにちは!
サクラコマチ、日本の名前でも
原産国は、南アフリカなんですね。
涼し気な、可愛い花です。
サクラコマチ、日本の名前でも
原産国は、南アフリカなんですね。
涼し気な、可愛い花です。
コメント
2 件