パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 花便り619
    • 花便り618
    • 花便り617
    • 花便り616
    • 花便り615
    • 「ひげたつ」さん より
    • 「lemon」さん より
    • 「マコ」さん より
    • 「lemon」さん より
    • 「マコ」さん より

私のプレミアブログ

 瀬谷教室  みすてる さん

花便り448

 2021年08月19日 16:56
こんにちは!
またまた暑い日が続いています。

今日は、お散歩コースからのご紹介です!

「マテバシイ」 ブナ科 マテバシイ属。

暖地に生える常緑高木。
高さは10~15m。
潮風に強いので、昔から防風用の生け垣などに利用されてきた。
葉は、密に互生し、長さ5~20㎝の倒卵状楕円形で、縁に鋸歯はない。
花期は、6月。
雌雄同株。
雄花の穂は長さ5~8㎝で、数個ずつ集まって斜め上向きにつく。
雌花の穂は上向きにつくが、あまり目立たない。
ドングリ(堅果)は、翌年の秋に熟し、長さ2~3㎝の楕円形で、下部は浅い椀状の殻斗に包まれている。
ドングリは食べられる。
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座