パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 花便り619
    • 花便り618
    • 花便り617
    • 花便り616
    • 花便り615
    • 「ひげたつ」さん より
    • 「lemon」さん より
    • 「マコ」さん より
    • 「lemon」さん より
    • 「マコ」さん より

私のプレミアブログ

 瀬谷教室  みすてる さん

花便り434

 2021年08月02日 11:33
こんにちは!
今日も、朝から暑いです~(-_-;)

今日は、いつもの散歩コースからご紹介します。

「ピーマン」 ナス科 トウガラシ属。

熱帯アメリカ原産の「トウガラシ」には多くの系統や品種がある。
その中で、ヨーロッパで改良された果実が大形で、辛みの少ない系統を「ピーマン」と呼んでいる。
日本で「ピーマン」と呼ばれて普及するようになったのは第二次世界大戦後のことで、それ以前には「甘トウガラシ」などと呼ばれた。
よく枝分かれして、高さ50㎝ほどになる。
葉は、卵状披針形で互生し、葉の付け根に直径1㎝ほどの白い花が下向きに咲く。
果実は、艶やかな緑色で、熟すと真っ赤になるが黄色に熟す品種もある。

コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座