瀬谷教室
みすてる さん
花便り420
2021年07月19日 12:31



こんにちは!
今日も快晴で暑いです。
夕方庭の水やりをしなくては・・・コスモスが幽霊状態になっています(>_<)
今日は、いつもの散歩コースからご紹介します。
「フウセントウワタ=フウセンダマノキ」 キョウチクトウ科 フウセントウワタ属。
南アフリカ原産の多年草。
花期は、6~7月だが、花より風船状の果実の方が鑑賞の対象とされる。
草丈は50~80㎝。
葉は、長さ5~12.5㎝、幅6~18㎜で、先に行くにつれて細くなっていく線状披針形。
花の色は橙、紅、黄、白色など。
花の大きさは、1.5㎝。
果実は、卵状の長さ6㎝で、幅2~2.5㎝の膨らんだ袋果が、長く柔らかい剛毛で1㎝まで覆われる。
今日も快晴で暑いです。
夕方庭の水やりをしなくては・・・コスモスが幽霊状態になっています(>_<)
今日は、いつもの散歩コースからご紹介します。
「フウセントウワタ=フウセンダマノキ」 キョウチクトウ科 フウセントウワタ属。
南アフリカ原産の多年草。
花期は、6~7月だが、花より風船状の果実の方が鑑賞の対象とされる。
草丈は50~80㎝。
葉は、長さ5~12.5㎝、幅6~18㎜で、先に行くにつれて細くなっていく線状披針形。
花の色は橙、紅、黄、白色など。
花の大きさは、1.5㎝。
果実は、卵状の長さ6㎝で、幅2~2.5㎝の膨らんだ袋果が、長く柔らかい剛毛で1㎝まで覆われる。
みすてるさん
こんにちは~♪
暑いですね~ 私は汗っかきでとても恥ずかしい思いをします
今日はスマホの調子が悪いので、横浜のショップに行って来ました
少し買い物もしてきましたが汗が服にしみ、一目で汗だく!
フウセントウワタ少し前に「家に何処からか種が飛んできて育てたら
花が咲風船風船が出来た」と
こんにちは~♪
暑いですね~ 私は汗っかきでとても恥ずかしい思いをします
今日はスマホの調子が悪いので、横浜のショップに行って来ました
少し買い物もしてきましたが汗が服にしみ、一目で汗だく!
フウセントウワタ少し前に「家に何処からか種が飛んできて育てたら
花が咲風船風船が出来た」と
コメント
1 件