イトーヨーカドー船橋教室
タマサン さん
田舎暮らしは〜
2021年07月17日 10:04



梅雨明け
日差しが強くなりジリジリする!
那須高原の別荘地
標高高いのでいくらか温度が低い?
2週間ぶりで来てみたら、
やっぱり雑草がいっぱい待っていた?
掃除や草取りで一日は、つぶれてしまう〜
お天気なので布団干しも沢山ある!
涼しくて都会の喧騒から開放されるが、
なんと手のかかること?
主婦にとって非日常は、嬉しいが別荘は働きに
行くようなもの〜
それに食事を作る、片付けをする!
これって大変な作業だ!
2〜3日の滞在だと疲れるだけ〜
ホテルに滞在した方がいいというのは、
理解出来る!
それでも我が家の将軍さまは、
田舎暮らしも良いなと入れ込んでいる!
タマ親父は、息抜きの利用なら良いと思うが、
ここに住むのは、カルチャーに遅れると〜
ということで働く将軍さまを見ながら
ぼおーとしています?笑
写真 2〜3枚目 近くの那須フラワーワールド
日差しが強くなりジリジリする!
那須高原の別荘地
標高高いのでいくらか温度が低い?
2週間ぶりで来てみたら、
やっぱり雑草がいっぱい待っていた?
掃除や草取りで一日は、つぶれてしまう〜
お天気なので布団干しも沢山ある!
涼しくて都会の喧騒から開放されるが、
なんと手のかかること?
主婦にとって非日常は、嬉しいが別荘は働きに
行くようなもの〜
それに食事を作る、片付けをする!
これって大変な作業だ!
2〜3日の滞在だと疲れるだけ〜
ホテルに滞在した方がいいというのは、
理解出来る!
それでも我が家の将軍さまは、
田舎暮らしも良いなと入れ込んでいる!
タマ親父は、息抜きの利用なら良いと思うが、
ここに住むのは、カルチャーに遅れると〜
ということで働く将軍さまを見ながら
ぼおーとしています?笑
写真 2〜3枚目 近くの那須フラワーワールド
おはようございます
maxさん
家事全般なんでも
自前でやるのは大変ですよね?
しかも遠慮なく生えてくる雑草〜
これが一番悩みの種ですね?
ただ
いろんな見所や楽しみがあり、
非日常を満喫出来ることも至福の時かも?
ここには、温泉は有りませんが、
行きつけのホテルは、500円で露天風呂も〜
チームメートのゴルフ練習場、ブルーベリー園などもある!
ホームコースも近くにあって利用価値あります!
ということで
どんどん入れ込んで、あれもこれもと手入れしています?
maxさん
家事全般なんでも
自前でやるのは大変ですよね?
しかも遠慮なく生えてくる雑草〜
これが一番悩みの種ですね?
ただ
いろんな見所や楽しみがあり、
非日常を満喫出来ることも至福の時かも?
ここには、温泉は有りませんが、
行きつけのホテルは、500円で露天風呂も〜
チームメートのゴルフ練習場、ブルーベリー園などもある!
ホームコースも近くにあって利用価値あります!
ということで
どんどん入れ込んで、あれもこれもと手入れしています?
aoyamaさん
おはようございます
せっかく別荘に来たのに
布団干したり、見た感じが家の延長?
これって見せたく無い光景ですね?
ただあまり人も通らないので〜
ここに来ると家事全般やることになるので、
面倒くさいと思うことも〜
しかし慣れて来ると本当に気ままな時間が、
流れて遊びや見所いっぱいですよ!
ホテルは、便利ですが、
違う世界もいいもんです?
友人が経営のブルーベリー園もあり、
ここでバーベキューも出来ます!
別荘にもバーベキュー用具ありますが〜
気ままな時間が、楽しいです!
おはようございます
せっかく別荘に来たのに
布団干したり、見た感じが家の延長?
これって見せたく無い光景ですね?
ただあまり人も通らないので〜
ここに来ると家事全般やることになるので、
面倒くさいと思うことも〜
しかし慣れて来ると本当に気ままな時間が、
流れて遊びや見所いっぱいですよ!
ホテルは、便利ですが、
違う世界もいいもんです?
友人が経営のブルーベリー園もあり、
ここでバーベキューも出来ます!
別荘にもバーベキュー用具ありますが〜
気ままな時間が、楽しいです!
タマサン さん こんばんは
かつての我家を思い出しています
全くタマサンと同じだったからです
別荘へ行っても片付け・掃除・家事仕事も満載でした
唯一温泉に入れるのが良かったです(管理料約20万円以上も痛かったです)
那須高原は、ステンドグラス美術館もありますね
小樽と那須は一度その美術館へ出掛けてみたいです
小鳥のさえずりでお目ざめは、至福の喜びですね
かつての我家を思い出しています
全くタマサンと同じだったからです
別荘へ行っても片付け・掃除・家事仕事も満載でした
唯一温泉に入れるのが良かったです(管理料約20万円以上も痛かったです)
那須高原は、ステンドグラス美術館もありますね
小樽と那須は一度その美術館へ出掛けてみたいです
小鳥のさえずりでお目ざめは、至福の喜びですね
親父さん今晩は、写真を見て居ると玄関先にお布団を干して居るのを拝見すると何かのんびりしてる雰囲気が伝わりますよ、近くには那須フラワーワールド、夏日でも涼しそうですね、
別荘の事で皆さん色んな意見が有りますね、たまに行くのに女性に方は、上げ膳据え膳の方が良いのは決まっていますよね、経費の事を考えるとね、
親父さん夫婦は此方の方にメンバーコースも有り、対抗選手権メンバーもこちらですから、充分活用されていますよね、将軍さんも「田舎暮らしも良いな~」思いますよね、
私の実兄も田舎に帰りたいと言ってますよ、義理姉は「私は無理、お父さん一人で頑張って」と言われて居ますよ、たまにが良いですよね。
別荘の事で皆さん色んな意見が有りますね、たまに行くのに女性に方は、上げ膳据え膳の方が良いのは決まっていますよね、経費の事を考えるとね、
親父さん夫婦は此方の方にメンバーコースも有り、対抗選手権メンバーもこちらですから、充分活用されていますよね、将軍さんも「田舎暮らしも良いな~」思いますよね、
私の実兄も田舎に帰りたいと言ってますよ、義理姉は「私は無理、お父さん一人で頑張って」と言われて居ますよ、たまにが良いですよね。
みみちゃん
こんばんは
最近の女房族に聞くと
別荘よりホテルと言います!
何にもしなくていいし、
上げ膳据え膳ですからね!
今日布団干しが出来ました!
先日業者さんに周りの木の枝をかなり切ったので、
お日さまが当たるようになったから〜
ここがいいのは、涼しくて静かで騒いでもクレームつくこと
ない!
まぁ非日常を満喫出来るのは、嬉しいことですよ?笑
こんばんは
最近の女房族に聞くと
別荘よりホテルと言います!
何にもしなくていいし、
上げ膳据え膳ですからね!
今日布団干しが出来ました!
先日業者さんに周りの木の枝をかなり切ったので、
お日さまが当たるようになったから〜
ここがいいのは、涼しくて静かで騒いでもクレームつくこと
ない!
まぁ非日常を満喫出来るのは、嬉しいことですよ?笑
みやびさん
こんばんは
先日仲間達を泊めて
布団を干してなかったのです!
木の枝を大分切って、日が当たるようにしたので、
布団を干せるようになった!
やっぱり
別荘は、自分達で掃除や炊事などしなければいけないので、
女房族は喜ばない?
関東圏は、梅雨明けで一気に気温あがって
これから厳しい夏になりますね?
暑さに弱いこの頃なので、心配しています?
明日まで
那須高原で、片付けして帰ります!
こんばんは
先日仲間達を泊めて
布団を干してなかったのです!
木の枝を大分切って、日が当たるようにしたので、
布団を干せるようになった!
やっぱり
別荘は、自分達で掃除や炊事などしなければいけないので、
女房族は喜ばない?
関東圏は、梅雨明けで一気に気温あがって
これから厳しい夏になりますね?
暑さに弱いこの頃なので、心配しています?
明日まで
那須高原で、片付けして帰ります!
タマサン 今日は。
別荘も素敵ですが短期間しか泊まらないなら、私はやっぱり上げ膳据え膳が良いな〜
でも、別荘の楽しみ方もあるので捨て難いです。
だから貸別荘の方が実用的かも〜
なんせ現実に住んでいるところが田舎ですから・・(๑>◡<๑)
周りが畑で窓から見る景色は緑と空ばかり、今は蝉の声が聞こえます。
でも、やっぱり旅行に行きたいな〜
行くなら1週間はゆっくりしたい〜
将軍様はそれなりに満喫しているわけだから。いいのでは無いですか〜
別荘も素敵ですが短期間しか泊まらないなら、私はやっぱり上げ膳据え膳が良いな〜
でも、別荘の楽しみ方もあるので捨て難いです。
だから貸別荘の方が実用的かも〜
なんせ現実に住んでいるところが田舎ですから・・(๑>◡<๑)
周りが畑で窓から見る景色は緑と空ばかり、今は蝉の声が聞こえます。
でも、やっぱり旅行に行きたいな〜
行くなら1週間はゆっくりしたい〜
将軍様はそれなりに満喫しているわけだから。いいのでは無いですか〜
タマサン~ こんにちは!(^^)!
昨日梅雨明けした関東だが、それでも昨日は雲が可也多かったのに
今日は朝から青空が広がり、雲が見当たらないわね?室温は28度なので
クーラーは必要無いが、扇風機がお仕事をしてくれています。
暑さに弱い人の悲鳴が聞こえて来るみたいだが、避暑地の那須高原は
やはり気温が大分低いみたいね? ずらーっと並んだお布団を見ると
凄く庶民的で、別荘の雰囲気ではないわね(笑)
私も真夏の福島を知っているが、夏でも足元には冬の布団が置かれているのよ。
朝方になると、夏掛けでは寒くて布団を引き上げるもの。
昨日梅雨明けした関東だが、それでも昨日は雲が可也多かったのに
今日は朝から青空が広がり、雲が見当たらないわね?室温は28度なので
クーラーは必要無いが、扇風機がお仕事をしてくれています。
暑さに弱い人の悲鳴が聞こえて来るみたいだが、避暑地の那須高原は
やはり気温が大分低いみたいね? ずらーっと並んだお布団を見ると
凄く庶民的で、別荘の雰囲気ではないわね(笑)
私も真夏の福島を知っているが、夏でも足元には冬の布団が置かれているのよ。
朝方になると、夏掛けでは寒くて布団を引き上げるもの。
コメント
8 件