瀬谷教室
みすてる さん
花便り408
2021年07月07日 13:03


こんにちは!
今日は、蒸します(>_<)
外気温30℃超え、室温28℃、湿度80%。
今日は、いつもの散歩コースからご紹介します。
「コウヤカミツレ=ゴールデンマーガレット」 キク科 カミツレモドキ属。
地中海地域原産の多年草。
高さは20~80㎝。
茎は数本に枝分かれする。
葉は、互生し、羽状に深く裂ける。
茎先に径3㎝ほどの頭花をつけ、中心の管状花・周辺の舌状花とも黄色。
花期は、5~7月。
花を薬用とするほか、黄色の染料に利用する。
今日は、蒸します(>_<)
外気温30℃超え、室温28℃、湿度80%。
今日は、いつもの散歩コースからご紹介します。
「コウヤカミツレ=ゴールデンマーガレット」 キク科 カミツレモドキ属。
地中海地域原産の多年草。
高さは20~80㎝。
茎は数本に枝分かれする。
葉は、互生し、羽状に深く裂ける。
茎先に径3㎝ほどの頭花をつけ、中心の管状花・周辺の舌状花とも黄色。
花期は、5~7月。
花を薬用とするほか、黄色の染料に利用する。
マコさん
こんにちは!
白内障の手術されたのですね。
私も、随分前にしましたが、局部麻酔で先生たちの声は聞こえるし、メスが近付いて来るのは見えるし、とても怖かったです。痛みは無かったけどね・・・
何十年も相鉄線に乗っていますが、和田町には降りたことが有りません。
殆ど横浜駅まで直行ですね。
三ツ境には姉が住んでいます。
平沼橋に「イングリッシュガーデン」があって、バラが綺麗らしいのですが、行ったことがなく、電車の中から見るのですが、住宅展示場の奥にあるようで、ガッチリ、ガードされていて、見えません。
こんにちは!
白内障の手術されたのですね。
私も、随分前にしましたが、局部麻酔で先生たちの声は聞こえるし、メスが近付いて来るのは見えるし、とても怖かったです。痛みは無かったけどね・・・
何十年も相鉄線に乗っていますが、和田町には降りたことが有りません。
殆ど横浜駅まで直行ですね。
三ツ境には姉が住んでいます。
平沼橋に「イングリッシュガーデン」があって、バラが綺麗らしいのですが、行ったことがなく、電車の中から見るのですが、住宅展示場の奥にあるようで、ガッチリ、ガードされていて、見えません。
みすてるさん
こんにちは(^^)/
黄色のゴールデンマーガレット綺麗に撮れて居ますね~
染料にしても華やかな黄色に成るのではと思いました。
今日は白内障の手術をして1年目の検診に行きチョット前に
帰って来ました、相鉄線の和田町と言う所ですが未だ未だ
横浜よりですが、三ツ境までは時々行きます。
こんにちは(^^)/
黄色のゴールデンマーガレット綺麗に撮れて居ますね~
染料にしても華やかな黄色に成るのではと思いました。
今日は白内障の手術をして1年目の検診に行きチョット前に
帰って来ました、相鉄線の和田町と言う所ですが未だ未だ
横浜よりですが、三ツ境までは時々行きます。
コメント
2 件