パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 花便り619
    • 花便り618
    • 花便り617
    • 花便り616
    • 花便り615
    • 「ひげたつ」さん より
    • 「lemon」さん より
    • 「マコ」さん より
    • 「lemon」さん より
    • 「マコ」さん より

私のプレミアブログ

 瀬谷教室  みすてる さん

花便り388

 2021年06月17日 12:33
こんにちは!

何ということでしょう!
お日様サンサン暑い中、玄関前と家の前を掃き掃除して、やれやれと家の中に入った途端に、ザンザン降りの雨! ラッキー! というべき?

今日も、埼玉県川口駅からご紹介します。

「ヒャクニチソウ=百日草」 キク科 ジニア属。

花が長持ちするのでこの名がついた。
「ジニア」とも呼ばれる。
メキシコ高地を原産地とする1年草で、春まきの代表的な夏の草花。
高さは10㎝~大きいものは1m。
頭花は直径3~20㎝。
花の形は一重咲き、ポンポン咲き、ダリア咲き、カクタス咲きと変化が多く、色も黄、橙、ピンク、赤、紫、白など豊富。


コメント
 4 件
 2021年06月18日 12:06  瀬谷教室  みすてる さん
ロクベエさん
こんにちは!

こちらこそ、いつもありがとうございます(^_-)-☆

ジニアは美味しいのでしょうか?

我が家も「フヨウ」の葉がすでに穴だらけになっています(>_<)
不思議と花は食べられないので、その頃には蝶になって、蜜を吸っているのでしょうね。
蝶が飛び回ってくれるのは嬉しいので葉は我慢します。



 2021年06月18日 11:52  瀬谷教室  みすてる さん
マコさん
こんにちは!

アルバム作られたんですね。
私も、教室の先生にフォトブック作ったらと、言われたことがあったのですが、アルバム(昔ながらの)はあるし、気が乗らなかったのですが、「花便り」で作ってみようかなと思い、今度先生に相談してみようと思っているところです。
コメントの件でサーバーが重くなってると言う話を聞くと、ブログ自体も古いものは消されてしまうのではないかなどと不安になっています。
 2021年06月17日 17:47  イオンスタイル東神奈川教室  マコ さん
 みすてるさん こんにちは~(^^)

 百日草 色んな色が綺麗に植えられて居ましたね~ 
 百日紅 サルスベリこれは昨年アルバムを作った時に、
 (千日紅とセンニチソウ)マコの頭はグルグルバーです。 
 
 2021年06月17日 13:06  ノジマ鴨宮教室  ロクベエ さん
みすてるさん、こんにちは。
いつもありがとうございます

百日草がジニアだったのですね。
知りませんでした。
ジニア、すぐ葉と花が虫にたべられてしまいます。
虫よけ活性剤をかけたら、よくなりました。

花の種類多くて、中々おぼえられないので、たすかります。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座