瀬谷教室
みすてる さん
花便り367
2021年05月26日 11:03


こんにちは!
皆さん早起きですね~
皆既月食で盛り上がっていますね。
私も、雨戸開けとくの忘れないようにしなくちゃ!
本日もお散歩コースからご紹介しますね。
「クラスペディア=ドラムスティック、ゴールドスティック」 キク科 クラスペディア属。
オーストラリア、ニュージーランド原産の1年草、または多年草。
草丈は70~120㎝。
花期は、4~9月。
花の大きさは、花序の径2~2.5㎝。
花色は、黄色。
花壇材料としてよりも、「ドラムスティック」や「ゴールドスティック」の名で切り花やドライフラワーが知られている。
根生葉から直立した茎の先端に黄色い球状の頭花を付ける。
よく目立ち、花壇のアクセントになる。
皆さん早起きですね~
皆既月食で盛り上がっていますね。
私も、雨戸開けとくの忘れないようにしなくちゃ!
本日もお散歩コースからご紹介しますね。
「クラスペディア=ドラムスティック、ゴールドスティック」 キク科 クラスペディア属。
オーストラリア、ニュージーランド原産の1年草、または多年草。
草丈は70~120㎝。
花期は、4~9月。
花の大きさは、花序の径2~2.5㎝。
花色は、黄色。
花壇材料としてよりも、「ドラムスティック」や「ゴールドスティック」の名で切り花やドライフラワーが知られている。
根生葉から直立した茎の先端に黄色い球状の頭花を付ける。
よく目立ち、花壇のアクセントになる。
マコさん
こんにちは!
びっくりするほど沢山の方が、ブログを書いていらっしゃるので、全部見ている時間はないし、見てしまったら圧倒されてしまって、書く自信がなくなりそうな気がして・・・
そんな沢山のブログの中から、私のブログを見て頂き、嬉しいです(*^^*)
マコさんとは、花の話題で盛り上がれそうですね!
こんにちは!
びっくりするほど沢山の方が、ブログを書いていらっしゃるので、全部見ている時間はないし、見てしまったら圧倒されてしまって、書く自信がなくなりそうな気がして・・・
そんな沢山のブログの中から、私のブログを見て頂き、嬉しいです(*^^*)
マコさんとは、花の話題で盛り上がれそうですね!
みすてるさん こんにちは~♪
黄色い葱坊主の様な花ですね~ アリウムと言うのは
見たことが有りますが、黄色で花の名前も違いますもね!
現物を見たいと思いました。
私のブログにコメント頂き有難う御座いました、
貰ったコメントには返事をされるけど.....
コメントはしない人なんだと思って居ました。
失礼なことを言ってすみませんm(_ _)m
黄色い葱坊主の様な花ですね~ アリウムと言うのは
見たことが有りますが、黄色で花の名前も違いますもね!
現物を見たいと思いました。
私のブログにコメント頂き有難う御座いました、
貰ったコメントには返事をされるけど.....
コメントはしない人なんだと思って居ました。
失礼なことを言ってすみませんm(_ _)m
コメント
2 件