メラード大和田教室
aoyama さん
義理兄のMRIの検査結果。
2021年05月25日 23:12
胆石摘出、胆嚢摘出、一年後のMRI検査の結果の予約日でした、
検査の時間が何時もより長いので心配して居ましたが、
消化器内科の癌は見当たらず安心して居たら、若い先生の説明が患者さんが居るのに、「今の所は悪い物は見つかりませんでした、この先悪い物が出来ても治療も出来ません」私が「先生、治療が出来ないと、その説明はよく解りません」先生が「先々何かが出来ても体力が無いので治療が出来ないと言うことです」横にいる義理兄を見ると無口になり気落ちしている様子が手に取る様に解ります、
私が「先生何かが出たら治療が出来ないと、それは最後と言うことですか?」先生が少し慌てて「私が最後とは説明して居ません、此方まで患者さんを連れてくるのは義弟さんも大変ですから近くの診療所で見るのも一つの案を提案しています」此れで納得する私ではないです、「有難う御座います私の心配まで、義理兄はこの病院で脳外科、泌尿科、神経内科、消化器内科で長い間会世話になって居ます義理兄はこの病院に(命を預けて居るのです)その時の体力に応じた治療をお願いします」先生が「私の気持ちと提案が受け入れて頂けなかった様ですね、それでは半年後にMRI検査の予約を入れときます」、
今どきの若い先生の説明はもう少し気お使って、患者さんの目の前で治療が出来ない、それは最後と言って居る様なもの、
帰りの車中では「儂の人生は84歳までと思って居たのに3年ご褒美の87歳までかな」私が「大丈夫、兄さんは生命力が有るから心配ないと思うよ、兄さんの実姉も亡くなっていないよ
」今日の事で考え過ぎなければ良いのですが、今度又変な説明が有ったら最後に息子に説明を聞いて貰おかな、義理兄が「あいつならこんな事で済まないと思うよ、始めの脳梗塞の時にも
説明に納得がいかないので主治医と喧嘩して直ぐに今の病院に転院した、最後の説明で先生が(確りした息子さんですね)と嫌味を言っていた、あいつは先生そんな説明は要りません家族に納得いく説明が出来ない所には大事な父親を預ける事はできません、儂は穴が有ったら入りたかった。でも少し自慢の息子と思った」私が「そんな息子も今は会社のオーナー会社の成長も見届けなあかんよ」帰りは大人しくなって何時も姉を叱るのに「お母さんまだ頼むわな~」私も何時までも付き合って行きます姉の為でも有りますから。
検査の時間が何時もより長いので心配して居ましたが、
消化器内科の癌は見当たらず安心して居たら、若い先生の説明が患者さんが居るのに、「今の所は悪い物は見つかりませんでした、この先悪い物が出来ても治療も出来ません」私が「先生、治療が出来ないと、その説明はよく解りません」先生が「先々何かが出来ても体力が無いので治療が出来ないと言うことです」横にいる義理兄を見ると無口になり気落ちしている様子が手に取る様に解ります、
私が「先生何かが出たら治療が出来ないと、それは最後と言うことですか?」先生が少し慌てて「私が最後とは説明して居ません、此方まで患者さんを連れてくるのは義弟さんも大変ですから近くの診療所で見るのも一つの案を提案しています」此れで納得する私ではないです、「有難う御座います私の心配まで、義理兄はこの病院で脳外科、泌尿科、神経内科、消化器内科で長い間会世話になって居ます義理兄はこの病院に(命を預けて居るのです)その時の体力に応じた治療をお願いします」先生が「私の気持ちと提案が受け入れて頂けなかった様ですね、それでは半年後にMRI検査の予約を入れときます」、
今どきの若い先生の説明はもう少し気お使って、患者さんの目の前で治療が出来ない、それは最後と言って居る様なもの、
帰りの車中では「儂の人生は84歳までと思って居たのに3年ご褒美の87歳までかな」私が「大丈夫、兄さんは生命力が有るから心配ないと思うよ、兄さんの実姉も亡くなっていないよ
」今日の事で考え過ぎなければ良いのですが、今度又変な説明が有ったら最後に息子に説明を聞いて貰おかな、義理兄が「あいつならこんな事で済まないと思うよ、始めの脳梗塞の時にも
説明に納得がいかないので主治医と喧嘩して直ぐに今の病院に転院した、最後の説明で先生が(確りした息子さんですね)と嫌味を言っていた、あいつは先生そんな説明は要りません家族に納得いく説明が出来ない所には大事な父親を預ける事はできません、儂は穴が有ったら入りたかった。でも少し自慢の息子と思った」私が「そんな息子も今は会社のオーナー会社の成長も見届けなあかんよ」帰りは大人しくなって何時も姉を叱るのに「お母さんまだ頼むわな~」私も何時までも付き合って行きます姉の為でも有りますから。
ライフクさん今日は仕事はお休みですか,お休みで落ち着いて居る所コメント有難う御座います、
人間何時かは来ることですね、義理兄は私は本当にリスペクトして居ます、だから出来る限り事はしてあげたいと思って居ます、ただ優しさには少し掛けています、両親の愛情を知らないから、何処で表現したら良いのかが解らないと言ってますね、そのことでは姉も苦労したと思います、子供達もその点は解っていていつも姉の肩を持つので義理兄は気に入らない様です、
今の所は何もないので安心です、ライフクさんあれだけ大好きなお酒も飲まなくなり私もそこの所は心配ですね、食事会もやりたいと思うのですが息子が何かに付けて怒るので難しいですね。
人間何時かは来ることですね、義理兄は私は本当にリスペクトして居ます、だから出来る限り事はしてあげたいと思って居ます、ただ優しさには少し掛けています、両親の愛情を知らないから、何処で表現したら良いのかが解らないと言ってますね、そのことでは姉も苦労したと思います、子供達もその点は解っていていつも姉の肩を持つので義理兄は気に入らない様です、
今の所は何もないので安心です、ライフクさんあれだけ大好きなお酒も飲まなくなり私もそこの所は心配ですね、食事会もやりたいと思うのですが息子が何かに付けて怒るので難しいですね。
コスモスさん再度のコメント、有難う御座います本当に伝える事は難しいですね、その方の性格も考えないといけませんね、私は義理兄には(駄目とか,これをやりなさい)などは言わない様にしています、何事にでも自分で考えてするのでアドバイスも気に入らない時が有ります、息子などは「何回、アドバイスを言っても聞かないから、俺はお父さんに何も言わない」怒って居ます、
今は私も何処にも悪い所が見当たらないから、卒業と言うことですねとか言っても 検査機器が無い所にはお世話には少し不安も有りますから、半年に一度のMRI 検査をお願いしました、それで義理兄は納得して居ます。
今は私も何処にも悪い所が見当たらないから、卒業と言うことですねとか言っても 検査機器が無い所にはお世話には少し不安も有りますから、半年に一度のMRI 検査をお願いしました、それで義理兄は納得して居ます。
こんにちは
aoyamaさん
貴方様が一緒にいてどれだけ心強かった事でしょう
いずれはその時が訪れるのですね
ストレートに言われると傷ついてしまいますよね
しかしオブラートに包まれたように言われてもと思ったり難しいです
ご本人様の気落ちするのはよくわかります
少し時間が経ち奥様にも優しくなれ周りを見回すゆとりが生まれると思います(o^―^o)ニコ
訪問し少しのアルコールで和ましてあげてくださいね~
aoyamaさん
貴方様が一緒にいてどれだけ心強かった事でしょう
いずれはその時が訪れるのですね
ストレートに言われると傷ついてしまいますよね
しかしオブラートに包まれたように言われてもと思ったり難しいです
ご本人様の気落ちするのはよくわかります
少し時間が経ち奥様にも優しくなれ周りを見回すゆとりが生まれると思います(o^―^o)ニコ
訪問し少しのアルコールで和ましてあげてくださいね~
aoyamaさん こんばんは。
再度です。
病気になれば人間誰しも気弱になります。
歳を重ねる毎に、そして高齢になれば成るほど。
それが一人暮らしだったり、病名によっては死が連想されたりします。
だから、普段のもの言いには気を付けたいと思うのですが、
私はついストレートに話してしまうのが欠点なのです。
気を使いすぎて遠回しに言うと通じ難くて…
ついついハッキリ言ってしまって慌ててホローする羽目に。
気を引き立てようとワクチン接種の事を言っても、やっぱり沈んでいらっしゃるのですね。
何かこの紛れることはないでしょうか?
曽孫ちゃん?の愛くるしい顔を見せてあげるとか?
再度です。
病気になれば人間誰しも気弱になります。
歳を重ねる毎に、そして高齢になれば成るほど。
それが一人暮らしだったり、病名によっては死が連想されたりします。
だから、普段のもの言いには気を付けたいと思うのですが、
私はついストレートに話してしまうのが欠点なのです。
気を使いすぎて遠回しに言うと通じ難くて…
ついついハッキリ言ってしまって慌ててホローする羽目に。
気を引き立てようとワクチン接種の事を言っても、やっぱり沈んでいらっしゃるのですね。
何かこの紛れることはないでしょうか?
曽孫ちゃん?の愛くるしい顔を見せてあげるとか?
コスモスさん今晩は、久し振りのブログでこんなに重たいコメントで、御免なさい、
本当に上から目線の話し方でしたね、まだまだ沢山言いたいことが有りましたが、声が大きくなるので控えました、
帰りにはワンマンな義理兄も少し考えている様でした、今日は少し気になったので自宅に行き
「兄さん今度はコロナワクチンを受けに行きますよ」義理兄が「診療所から連絡が有り、ワクチン入荷が遅れますから入荷次第に連絡くれると電話が有った、も~何時でもええわ」やっぱり少し気落ちしている様です。
本当に上から目線の話し方でしたね、まだまだ沢山言いたいことが有りましたが、声が大きくなるので控えました、
帰りにはワンマンな義理兄も少し考えている様でした、今日は少し気になったので自宅に行き
「兄さん今度はコロナワクチンを受けに行きますよ」義理兄が「診療所から連絡が有り、ワクチン入荷が遅れますから入荷次第に連絡くれると電話が有った、も~何時でもええわ」やっぱり少し気落ちしている様です。
aoyamaさん こんばんは。
医師と患者の重たい話ですね。
一言で言えば若いドクターの説明不足かと。
患者と家族からすればもう少し希望が持てるようにと思うのが人情で、
医師側からすれば事実を正確に的確に伝えなければならない。
その辺にギャップがあるようで…。
経験はないですが、以前はガン宣告も本人ではなく家族だったですよね。
それが今はその場で直接本人に、のようですから。
私は事実をハッキリと聞き、それを踏まえて対応を考える方が
いいように思えるのですが…。
でもそれは人それぞれ考えが違います。
それにしても義理兄さんは優しい義理弟を持って幸せですね。
医師と患者の重たい話ですね。
一言で言えば若いドクターの説明不足かと。
患者と家族からすればもう少し希望が持てるようにと思うのが人情で、
医師側からすれば事実を正確に的確に伝えなければならない。
その辺にギャップがあるようで…。
経験はないですが、以前はガン宣告も本人ではなく家族だったですよね。
それが今はその場で直接本人に、のようですから。
私は事実をハッキリと聞き、それを踏まえて対応を考える方が
いいように思えるのですが…。
でもそれは人それぞれ考えが違います。
それにしても義理兄さんは優しい義理弟を持って幸せですね。
コメント
6 件