瀬谷教室
みすてる さん
花便り362
2021年05月21日 13:34



こんにちは!
今日は、朝から雨に風、荒れ模様のお天気です。
本日もお散歩コースからご紹介しますね。
「マツバギク=松葉菊」 ツルナ科 ランプランツス属。
南アフリカのケープ地方原産の多年草。
寒さに弱く、関東地方では房総や伊豆、湘南の海岸近くの霜の降りない地方に植えられている。
茎はよく枝分かれして、石垣などの上に植えると、垂れ下がって見事な株に育つ。
葉は、肉厚で長さ4㎝ほど。
5月上旬に直径6㎝ほどの菊に似た花が一斉に咲く。
花は、濃いピンクの他、白もある。
花は、日が当たると咲き、夕方には閉じる。
今日は、朝から雨に風、荒れ模様のお天気です。
本日もお散歩コースからご紹介しますね。
「マツバギク=松葉菊」 ツルナ科 ランプランツス属。
南アフリカのケープ地方原産の多年草。
寒さに弱く、関東地方では房総や伊豆、湘南の海岸近くの霜の降りない地方に植えられている。
茎はよく枝分かれして、石垣などの上に植えると、垂れ下がって見事な株に育つ。
葉は、肉厚で長さ4㎝ほど。
5月上旬に直径6㎝ほどの菊に似た花が一斉に咲く。
花は、濃いピンクの他、白もある。
花は、日が当たると咲き、夕方には閉じる。
コメントがありません。
コメント
0 件