瀬谷教室
みすてる さん
花便り361
2021年05月20日 13:02



こんにちは!
今日は、午後から雨の予報で、蒸し蒸ししています。
本日もお散歩コースからご紹介しますね。
「ノイバラ=野薔薇」 バラ科 バラ属。
川岸や野原など、山野のいたるところに見られる落葉低木。
よく枝分かれして、高さ1~2mになる。
枝には鋭い刺が多い。
葉は、奇数羽状複葉で、互生する。
小葉は2~4対あり、長さ2~5㎝の卵状長楕円形で、表面は光沢がなく、裏面には短毛がある。
花期は、5~6月。
枝先に香りの良い白い花を多数開く。
花は、直径2~2.5㎝。
花弁は5個。
果実は直径5~10㎜で、秋に赤く熟す。
今日は、午後から雨の予報で、蒸し蒸ししています。
本日もお散歩コースからご紹介しますね。
「ノイバラ=野薔薇」 バラ科 バラ属。
川岸や野原など、山野のいたるところに見られる落葉低木。
よく枝分かれして、高さ1~2mになる。
枝には鋭い刺が多い。
葉は、奇数羽状複葉で、互生する。
小葉は2~4対あり、長さ2~5㎝の卵状長楕円形で、表面は光沢がなく、裏面には短毛がある。
花期は、5~6月。
枝先に香りの良い白い花を多数開く。
花は、直径2~2.5㎝。
花弁は5個。
果実は直径5~10㎜で、秋に赤く熟す。
コメントがありません。
コメント
0 件