パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 5月のオンラインオフ会~あと1回で終了~
    • 2025 世界卓球
    • 大臣の失言〜
    • せっかくプリントアウトしたのに?
    • 脚がつって、車の助手席で悶絶も~
    • 「雅」さん より
    • 「max」さん より
    • 「エリカ」さん より
    • 「ベリー」さん より
    • 「Yuha0329」さん より

タマ親父の独り言

 イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん

線状降水帯~

 2021年05月16日 15:43
昨年テレビ報道でよく聞かされた
線状降水帯のこと記憶している。
組織化した積乱雲群によって、数時間にわたってほぼ同じ場所
を通過、停滞することによって大雨を降らす現象。
これで
昨年全国各地で梅雨時に大雨と洪水になり、大きな被害が出た。

今日近畿東海地方に梅雨入り宣言があったが、
昨年の災害被害が思い起こされ心配だ?

大雨や洪水
以前と違って9月10月の台風時期でないときにも心配がある?

今日は、首都県も曇り雨模様で梅雨が近いこと感じさせる日だ!

写真 1枚目 六本木ヒルズ
   2枚目 伊勢神宮外宮 五十鈴川?
コメント
 9 件
 2021年05月17日 13:27  イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん
みみちゃん
こんにちは 
 
近畿東海は、梅雨入りだそうです!
首都圏も間もなく
湿気の多い日続くようになりますね?

線状降水帯が発生しなければいいのですが、
昨年の洪水が思い出されます!

長野新幹線が水に浸かった映像が今も浮かびます!

今病院のベッドで横になって居ます!
先程気管内にカメラを入れられて、
息絶えだえでしんどい思いをしました!
まだ始まりでこれからどんな検査あるやら?

明日退院ですが、頑張ります!笑
 2021年05月17日 10:04  アビイクオーレ我孫子教室  みみちゃん さん
タマサン 今日は。

今日と明日入院ですか?!
頑張って〜

梅雨入り宣言が出た地域もありますが、今年は何だか早い気がして・・
今日も強風と雨で・・
この中東京まで出かけたのですね。
大変でしたね。

我が家は、この強風がもろに家に当たって何だか凄い音がしています。
何たって吹けば飛ぶような古い家ですから・・
怖いです〜
 2021年05月17日 09:03  イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん
aoyamaさん
こんにちは

今病院に行く途中です!
今日と明日入院して
カテーテルかなんかやるみたいです?
足も重いし、ゴルフにも集中出来ません!

梅雨入りしましたね!
こちらも間もなく梅雨入りでしょうが、
ジメジメして嫌ですね。
集中豪雨災害が心配になります!

何事も無く過ぎで欲しいものです!
 2021年05月17日 08:46  イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん
maxさん
おはよう御座います

近畿東海は、梅雨入りしましたね?
なんと早いこと〜
この時期ジメジメして
今年はその上マスクですから、困りますね?
こちらも間もなく梅雨入りでしょう!

晴れた五十鈴川じゃないけど
今迄が一番良い季節でした!

乗馬も雨が降るとやっぱり駄目ですか?

線状降水帯などで災害が起きないこと祈りたい!
 2021年05月17日 08:38  イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん
みやびさん
おはよう御座います

梅雨入り
関東圏も間もなくですね?
最近の雨は、集中豪雨であっという間に
水が氾濫するようになります?
特に
この線状降水帯に入るととてつもなく
降り続き大きな災害になりがちですね?

去年みたいなことが無ければ良いのですが?

今日は、むし暑いですね?
六本木の病院に向かっています!
どんなことになるのか〜
 2021年05月17日 08:29  イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん
おはよう御座います
すみれさん

昨年梅雨時期に
線状降水帯の豪雨で大きな災害、
記憶に新しいです!

今年は、梅雨入りが早く
そんなことにならねばと祈るばかり〜

これも地球温暖化の影響でしょうか?

季節の変わり目、ご自愛ください!
 2021年05月16日 22:28  メラード大和田教室  aoyama さん
親父さん今晩は、近畿地方が梅雨入りになりましたね。何か気持もスッキリしませんね、
此れからはゴルフも天気予報を見ながらエントリーしないといけないですからね、
農家の方は雨も大事ですけど被害になるまでは要らないですよね、
気候も昔と違いますね、冬は短い様に感じるし雪も少ない様に想います、それに代わり夏日が早くなり猛暑が続きますよね、親父さん明日は将軍さんと病院ですね、1泊2日ですから心配ないですよね、元気なブログを待って居ますよ。
 2021年05月16日 21:42  メッツ大曽根教室  max さん
タマサン  こんばんは

 三重県五十鈴川の川面がキラキラしていて、懐かしい風景です
 旅は何処へ行くにも晴天が良いです

 今日梅雨入りした東海ですが、もう梅雨明けを期待しています
 こんなにも早い梅雨入りで、悲しくなります

 毎年何処かで水害があるので、怖いですね
 天災は忘れた頃にやって来る~ です 以前東海豪雨の記憶も蘇ってきます

 タマサンのお住まいの「船橋」は、名前からして昔水郷だったですか?
 我町は庄内川の水害が度々あったそうです
 2021年05月16日 19:55  亀有駅前教室  雅 さん
タマサン~ 今晩は!(^^)!

私も去年の線状降水帯を、タマサンの言われて思い出したのよ。
自然災害の怖さを感じたものね。特に長雨が降ると地盤が緩み
大きな土砂災害へとなるもの。災害は忘れた頃にやってくると
言うが、災害の前では人間の非力を思い知らされるわね。

今日は近畿・東海まで梅雨入りしたので、関東ももう直ぐでしょう?
早く梅雨入りして、早く明けて欲しいわね。大好きな夏が来るのが
待ち遠しいわよ。 でも人それぞれで、夏が苦手な人もいるからね。
週間天気図を見ると、まるで梅雨みたいよ。晴マークを一つも見かけないもの。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座