瀬谷教室
みすてる さん
花便り353
2021年05月11日 13:41



こんにちは!
今日は、曇り空、ポツポツと雨も落ちてきて、肌寒い日になりました(>_<)
今日は、お散歩コースからのご紹介です!
「アキレギア=オダマキ」 キンポウゲ科 オダマキ属。
イギリス、北ヨーロッパ~シベリア、日本原産の1年草、または多年草。
北半球の温帯域に約50種が分布し、日本にも「ヤマオダマキ」などが自生している。
草丈は30~50㎝。
花期は、5~6月。
花色は、紫、白、赤、黄、ピンク色など。
花の大きさは、3~8㎝。
距(きょ)が後方に突き出した独特の花形が面白い。
今日は、曇り空、ポツポツと雨も落ちてきて、肌寒い日になりました(>_<)
今日は、お散歩コースからのご紹介です!
「アキレギア=オダマキ」 キンポウゲ科 オダマキ属。
イギリス、北ヨーロッパ~シベリア、日本原産の1年草、または多年草。
北半球の温帯域に約50種が分布し、日本にも「ヤマオダマキ」などが自生している。
草丈は30~50㎝。
花期は、5~6月。
花色は、紫、白、赤、黄、ピンク色など。
花の大きさは、3~8㎝。
距(きょ)が後方に突き出した独特の花形が面白い。
コメントがありません。
コメント
0 件