パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 花便り619
    • 花便り618
    • 花便り617
    • 花便り616
    • 花便り615
    • 「ひげたつ」さん より
    • 「lemon」さん より
    • 「マコ」さん より
    • 「lemon」さん より
    • 「マコ」さん より

私のプレミアブログ

 瀬谷教室  みすてる さん

花便り336

 2021年04月24日 11:43
こんにちは!
今日は、気温も落ち着いて、春らしい陽気になりました(^_-)-☆

今日は、お散歩コースからのご紹介です!

「アケビ=木通」 アケビ科 アケビ属。


昨年の10月30日の「花便り181」で「実」をご紹介しましたが、今日は、花のご紹介です。
熟した果実が大きく縦に割れるので、「開け実」から「アケビ」になったといわれる。
山野によく見られる落葉つる性木本。
庭などにも植えられる。
葉は、5個の小葉がある掌状複葉。
小葉は長さ3~6㎝の長倒卵形。
4~5月、淡紫色の小さな花が垂れ下がって咲く。
同じ花序に雄花と雌花が混じってつく。
雄花は直径1㎝ほどで、花序の先端部に数個付く。
雌花は直径約2.5㎝と大きく、花序の基部に1~3個つく。
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座