瀬谷教室
みすてる さん
花便り333
2021年04月21日 09:55



こんにちは!
今日は、更に気温が上がるとか(-_-;)
今日は、コンサートです(*^^*)
緊急事態宣言が出るとか、出ないとか、世の中騒がしい中、不安な気持ちで、でも、行ってきます!
今日は、お散歩コースからのご紹介です!
「ハナミズキ=花水木」 ミズキ科 ミズキ属。
北アメリカ原産の落葉小高木~高木で、「アメリカヤマボウシ」ともいう。
1912年に東京からワシントンに桜を寄贈した返礼に贈られたもので、現在では庭木や街路樹として広く植えられている。
「ヤマボウシ」に似ているが、花びらのように見える総苞片の先がへこんでいる。
高さは5~12m。
葉は、長さ5~15㎝の卵形。
花期は、4~5月。
原種の総苞片は白色だが淡紅色や紅色などの園芸品種もある。
今日は、更に気温が上がるとか(-_-;)
今日は、コンサートです(*^^*)
緊急事態宣言が出るとか、出ないとか、世の中騒がしい中、不安な気持ちで、でも、行ってきます!
今日は、お散歩コースからのご紹介です!
「ハナミズキ=花水木」 ミズキ科 ミズキ属。
北アメリカ原産の落葉小高木~高木で、「アメリカヤマボウシ」ともいう。
1912年に東京からワシントンに桜を寄贈した返礼に贈られたもので、現在では庭木や街路樹として広く植えられている。
「ヤマボウシ」に似ているが、花びらのように見える総苞片の先がへこんでいる。
高さは5~12m。
葉は、長さ5~15㎝の卵形。
花期は、4~5月。
原種の総苞片は白色だが淡紅色や紅色などの園芸品種もある。
コメントがありません。
コメント
0 件