パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 花便り619
    • 花便り618
    • 花便り617
    • 花便り616
    • 花便り615
    • 「ひげたつ」さん より
    • 「lemon」さん より
    • 「マコ」さん より
    • 「lemon」さん より
    • 「マコ」さん より

私のプレミアブログ

 瀬谷教室  みすてる さん

花便り329

 2021年04月17日 13:35
こんにちは!
今日は、雨模様気温も低いです(>_<)
今年初めてウグイスの声が聞こえます。

今日は、お散歩コースからのご紹介です!

「クサノオウ=草の黄・瘡の王」 ケシ科 クサノオウ属。

名前については、茎や葉を切ると黄色い汁が出るので「草の黄」という説と、丹毒(皮膚病)に効くので「瘡の王」という説がある。
道端や草地、林の縁などに生える越年草。
全体に白っぽい緑色で、高さは30~80㎝になる。
茎は中空で、茎や葉には縮れた毛が多い。
葉は、互生し、羽状に深く切れ込む。
5~7月、枝先に直径約2㎝の黄色い花を数個開く。
花弁は4個。
茎や葉の黄色い汁は有毒だが、乾燥したものは薬用にされる。
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座