瀬谷教室
みすてる さん
花便り325
2021年04月13日 13:40



こんにちは!
昨日は、生の舞台を楽しんできました(*^^*)
友人とも2ヶ月ぶりの会食で、元気を充電してきました。
ちょっぴりの後ろめたさも感じながら・・・
今日は、お散歩コースから地味~にご紹介です!
「スズメエンドウ=雀野豌豆」 マメ科 ソラマメ属。
「カラスノエンドウ」より小さいので、スズメをあてたもの。
野原や道端に生えるつる性の1~2年草。
「カスマグサ」に似ているが、小葉は6~7対あり、小葉の先は普通わずかにへこみ、茎や葉には毛がやや多い。
花は、3~7個ずつつき、ごく淡い紫色で長さ3~4㎜。
豆果は毛が多く、種子は普通2個。
花期は、4~6月。
昨日は、生の舞台を楽しんできました(*^^*)
友人とも2ヶ月ぶりの会食で、元気を充電してきました。
ちょっぴりの後ろめたさも感じながら・・・
今日は、お散歩コースから地味~にご紹介です!
「スズメエンドウ=雀野豌豆」 マメ科 ソラマメ属。
「カラスノエンドウ」より小さいので、スズメをあてたもの。
野原や道端に生えるつる性の1~2年草。
「カスマグサ」に似ているが、小葉は6~7対あり、小葉の先は普通わずかにへこみ、茎や葉には毛がやや多い。
花は、3~7個ずつつき、ごく淡い紫色で長さ3~4㎜。
豆果は毛が多く、種子は普通2個。
花期は、4~6月。
マコさん
こんにちは!
マコさんのブログ探して拝見しました。
相変わらず写真の編成お上手で感心しました(*^^*)
私は、全くの手抜きです(>_<)
演劇は、好きだった俳優さんが、次々と亡くなられて観る舞台も減りました(-_-;)
「民藝」という劇団はご存知でしょうか?
大滝秀治さんが、亡くなって、今は奈良岡朋子さんが、最高齢になっています。
年会費2万円で、年間5本の舞台を見ることが出来ます。
他にはこまつ座とかシスカンパニーの公演で興味があるものを見に行きます。
白いハナズオウありがとう(^_-)-☆
桜三昧堪能しました(*^^*)
こんにちは!
マコさんのブログ探して拝見しました。
相変わらず写真の編成お上手で感心しました(*^^*)
私は、全くの手抜きです(>_<)
演劇は、好きだった俳優さんが、次々と亡くなられて観る舞台も減りました(-_-;)
「民藝」という劇団はご存知でしょうか?
大滝秀治さんが、亡くなって、今は奈良岡朋子さんが、最高齢になっています。
年会費2万円で、年間5本の舞台を見ることが出来ます。
他にはこまつ座とかシスカンパニーの公演で興味があるものを見に行きます。
白いハナズオウありがとう(^_-)-☆
桜三昧堪能しました(*^^*)
みすてるさん
こんにちは(^^)
舞台をたのしむ楽しむなんて、その言葉に憧れます。
どんな物を見るのですか?趣味もあうお友達同士
素敵ですね~
昨日も今日も小さい豆という感じですが、昨日のは少し
色が付いているけど、スズメエンドウは地味ですね~
そこらで見かける気がします、今度良く見てみますね!
先日 ハナズオウの話しをしましたが、今日ブログを上げました
ので良かったら見て下さい。
こんにちは(^^)
舞台をたのしむ楽しむなんて、その言葉に憧れます。
どんな物を見るのですか?趣味もあうお友達同士
素敵ですね~
昨日も今日も小さい豆という感じですが、昨日のは少し
色が付いているけど、スズメエンドウは地味ですね~
そこらで見かける気がします、今度良く見てみますね!
先日 ハナズオウの話しをしましたが、今日ブログを上げました
ので良かったら見て下さい。
コメント
2 件