パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 花便り619
    • 花便り618
    • 花便り617
    • 花便り616
    • 花便り615
    • 「ひげたつ」さん より
    • 「lemon」さん より
    • 「マコ」さん より
    • 「lemon」さん より
    • 「マコ」さん より

私のプレミアブログ

 瀬谷教室  みすてる さん

花便り310

 2021年03月29日 12:40
こんにちは!
今日は、初夏の陽気だそうです!(^^)!
中国から黄砂も飛んでくるって(>_<)

今日は、我が家の庭からのご紹介です!

「ハナニラ=花韮」 ユリ科 ハナニラ属。

南アメリカ原産の多年草。
全体にニラのような匂いがあり、葉がニラの葉に似ていることから、この名がついた。
花が「アマナ」に似ているので、「セイヨウアマナ=西洋甘菜」とも呼ばれる。
花壇に植えられるほか、繫殖力が旺盛で野生化しているものも多い。
葉は、長さ10~20㎝の線形。
3~4月に葉の間から高さ10㎝ほどの花茎が伸び、直径3センチほどの花を開く。
花は、やや淡紫色を帯びるものが多い。

我が家の花は、白色で、朝、うなだれているのに、午後になると一斉に開いて、見とれてしまうくらい綺麗です(^_-)-☆
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座