パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 花便り619
    • 花便り618
    • 花便り617
    • 花便り616
    • 花便り615
    • 「ひげたつ」さん より
    • 「lemon」さん より
    • 「マコ」さん より
    • 「lemon」さん より
    • 「マコ」さん より

私のプレミアブログ

 瀬谷教室  みすてる さん

花便り306

 2021年03月25日 13:57
こんにちは! 
今日は、曇り空、花冷えですね~

今日は、お散歩コースからのご紹介です!

「ヒメオドリコソウ=姫踊り子草」 シソ科 オドリコソウ属。

ヨーロッパ原産の2年草。
明治時代の中頃、東京で最初に気づかれた。
東アジア、北アメリカにも帰化している。
繫殖力が強く、畑や道端、空き地などでよく目に付く。
高さは10~25㎝になる。
葉は、対生し、長さ1.5~3㎝の丸みのある卵形で、縁には鋭い鋸歯があり、網目状の脈が目立つ。
茎の上部の葉は密集して付き、赤紫色を帯びる。
4~5月、上部の葉の付け根にピンクの小さな唇形花を付ける。


コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座