パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 毎日三郷ブログ4周年、完結(★☆☆)
    • 毎日このブログが続いた理由(★☆☆)
    • エクセル、もっとオンライン化例(★★★)
    • ブログ振り返りシート 補足
    • 毎日三郷ブログを振り返るシート(★★☆)
    • 「白露」さん より
    • 「ほーちゃん」さん より
    • 「マームラサキ」さん より
    • 「柳 秀三」さん より
    • 「マームラサキ」さん より

イトーヨーカドー三郷店教室

 イトーヨーカドー三郷教室  イトーヨーカドー三郷教室 さん

SNSやブログの「タグ」とは?(★★☆)

 2021年03月11日 23:58
こんばんは、長田です!

本日は「SNSやブログのタグとは?」というお話です!

プレミア外の一般的なブログでは「タグ」機能が使われることがあります。

また、Twitterやインスタなど、ネット上のサイト・アプリの中で
自分のプロフィールを持って人とコミュニケーションが取れるサービスを
「SNS」と言いますが、この中にも「タグ」と呼ばれるものがあります。

しかしタグって一体なんなのでしょう?
今回はそんなお話です∠( ゚д゚)/

★ブログのタグとは?
ブログで言うタグと言えば、記事に関わるキーワードを設定しておいて
あとから検索しやすくするための機能です!

例えば映画のレビューブログであれば、出演者の名前や、監督の名前を
タグとして設定しておくものです。
こうすれば、その人のブログが500記事あったとしても、
出演者の名前のタグをクリックすることで、その出演者が出ている映画の
レビュー記事だけを絞り込むことができるのです!便利ですね~


★SNSのタグとは?
SNSの場合はハッシュタグと呼ばれるタグが使われます。
これは個人の記事に付けるものとは違い、共通の話題にしたいものがある時に
みんなで統一して付けるものです。

例えばテレビ番組の話をみんなとしたい時には、
「#モニタリング」
といった感じで、#を先頭に付けたキーワードを、
短い文や画像と共に投稿します。

これにより、モニタリングという番組の反応を知りたい全国の人が
その関連投稿を検索しやすくなるので、番組を盛り上げることができます。


★カテゴリとの違い
ブログでよく混合しがちなのは「カテゴリ」です。
これはタグよりもっと広い範囲で分類するためのものです。

例えば映画のレビューブログであれば、
・アクション映画
・コメディ映画
・恋愛映画
といったように、大きな分類ごとに分けます。

大きな分類は「カテゴリ」というくくりで分けておく、
特定の注目の用語があれば「タグ」を付けて検索しやすくする。

これは書く人が気をつけるのはもちろんですが、
読む側も知っていると、目的な記事を探しやすくなるので便利ですね~

それでは、本日はここまで|・∀・)+
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座